熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

だから 〇□はだめだんだ と言う前に

2011年02月09日 22時33分26秒 | 本帰国後の徒然草

子どもを見ていると 初めから 悪気があって 初めから よこしまな子は いない。

小学生に将来の夢を聞けば 「やさしい大人になりたい」「役に立つ仕事をしたい」と 言う。

それは 真実で 清いことば。 

 

 

だれしも そう思っていたし だれしも そう思って社会出たはず。

テレビで 糾弾される大人も はじめから そんなことになるつもりはなかったはず。

 

 

そう信じている。

 

 

誰も みな 良くありたい  と思って生きている。

 

 

 

 

しかし 大人になって たとえば 学校のPTAの立場になり  社会人として働き 政治にも触れ 大人の社会を生きて

そこここでかかわると

「だから だめなんだ」

「だから それは おかしい」

「だから それは 間違っている」

「だから しんどい」

 

というような現実に遭遇する。

 

 

確かに おかしい事が多い。

 

 

 

いろいろな糸が絡み合い 複雑に入り組んだ社会

 

 

 

 

でも ちょっと 離れて 冷静に見てみると

だれを責めることもできない 輪廻のような輪が見えてくる

 

 

 

悪くとれば 悪い方向に回る輪  くるくる くるくる

 

 

 

風が吹けば おけ屋がもうかる

何かが ひとつ かけちがうと  大き不協和音になる

 

そうであるなら 手元のボタンのふとつを きれいにとめたら

もしかすると 大きな和音が響くきっかけになるかもしれない

 

 

誰かを責めるのは 簡単だけど 原因は ひとつではない

すぐに全部を解決するほど 単純な世界ではない

 

そうであるなら

目の前の人を責める前に

目の前の問題に幻滅する前に

良い方向に ひとつ 踏み出すと 

 

 

なにかが 変わるかも知れない。

 

 

 

なにもしないより 良い方に 1歩 踏み出すことが 今よりも 幸せにつながる

 

 

 

 

だれも はじめから 悪しきことは 思わないはず。

 

 

 

 

無駄だと言われても 無駄なことなど ない

起こした行動は かならず 実になる

 

 

それが 認められなくても きっと 未来の光に つながる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティルタエンプル寺院~Pura Tirta Empul~

2011年02月09日 20時55分36秒 | バリ島

ティルタエンプルは聖なる水の湧く寺院として、バリヒンドゥー教を信仰するバリ人にとっては重要な場所だそうです。

10世紀~14世紀に栄えたワルマデワ王朝の遺跡。

タンパクシリンに位置し、この寺の内部には尊い聖水が湧き出る泉があり、この水には病を治癒する力があると信じられており、コケに覆われた石の壁から湧き出す水を求めてたくさんの人々がこの寺院を訪れます。

泉が発見されたのは962年。
魔王マヤ・ダナワと 戦ったインドラ神が 放った矢が刺さった土地から
不老不死の水が 湧き出したという 伝説がある泉があります。

聖なる水は今でも泉の底から砂や小石を巻き上げながら湧き出しています。

   

この聖なる水を引いた沐浴場が隣にあり、心身を清める為に使われたり、祈りを捧げる時に必要な聖水を汲んだりするとても重要な場所です。

水の下にある緑色の藻が、透き通った聖水をエメラルド色にしています

木の緑の影が 水面に映り、とても神秘的な深い色をたたえています。

、この寺院には、ヒンドゥー教の三大最高神のひとりであり、「雨を司るインドラ神」より位が上の「水を司る神 ヴィシュヌ神」が祀られています。

雨や水は 私の好きな竜神様ですが 好きなだけに ちょっと怖い気もします。

 

  

     

私が訪れた日は お祭りで 僧による祈りがささげられていました。

 

 

たくさんの人が お供えをささげ 白い衣装で 集まっていました。

  

 

 

 

こちらが その泉の水で 沐浴するところ

      

  

 

    

 

 

多くの人々が 列をなして 待っていました

 

 

 

     

 

 

お土産屋さんも いっぱいあります

 

 

多いなお寺でした。

たくさんの人がお参りにきていて 沐浴場は にぎやかでした。

 

 

聖水が湧く泉

山の水

 

ふと延暦寺を思いましたが その水のさまは まったく 違います。

下賀茂神社の御手洗祭りを思い出す沐浴場

どこか 通じているでしょうか。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追われるような2月、そして年賀状は来なかった

2011年02月09日 07時33分28秒 | 本帰国後の徒然草

 

離任 着任の季節 海外駐在社会

 

3月の移動が多い日本人社会。

 

本土日本に比べると この季節の忙しさは 大きいです。

 

あれやこれや  大忙し。

 

 

旧正月には 日本からの年賀状が届くかと思っていましたが きませんでした。

確かに 出したという友人の年賀状も 結局 届かずじまい。

郵便システムの変更で 今年は 通常の2倍程度 配達が遅れるとのことでしたが

もう 1か月です。

今年の年賀状 ひどく少ないのは 私だけ???

 

 

 

こどもの学年が上がるし 今年は 3月に用事があって 一時帰国します。

あああ 忙しい。

体調も本調子ではないので 焦らず こなしていきたいと思います。

そう 思うけど そうもいかないかも

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴア ガジャ ~バリ島遺跡~

2011年02月09日 07時12分02秒 | バリ島

ゴア・ガジャ (GOA GAJA)

   

バリ島中部のウブド地区近郊にある遺跡ゴアガジャ。

ウブドの中心から東に5kmの距離にあります。

ゴアガジャというのはインドネシア語でゾウの洞窟という意味です。

この遺跡は かなり古く11世紀のものだといわれています。

1900年代に発見されました。

ひと際目を引く巨大なレリーフが彫られた洞窟には、ゾウの頭と人間の体を持つヒンズー教の神様ガネーシャ像とヒンズー教の3大神シヴァ、ウィスヌ、ブラマを表す3つのリンガ像が祭られています。

 

沐浴場

女神から 聖なる水

ここが 洞窟の入り口です

ゴアガジャのチケット売り場から ここまでは 下り坂で この遺跡はくぼ地の底にあります。

バリのお寺は 入るときに サロンを巻く必要があります。

寺の入り口で貸してくれますが 自分で用意したほうが 便利です。

サロン(バティック)は お店に多数売っています。

 

   

 

洞窟の中  ヒンズー教の3大神シヴァ、ウィスヌ、ブラマを表す3つのリンガ像

頭がゾウ、からだが人間の神ガネーシャ像が祭られています。

    

割れ門

苔とトカゲ

 

 

ちょうど 坂を下って 寺院の中心部つくと この遺跡にでます

遺跡発見当時すでに 壊れていたものです

  

踊りを奉納するところ

   

沐浴場には6人の女神                            バナナの花

  

                                      ちょうど お参りしていました

 

 

 

ウブドから近いので観光しましたが 私は あまり 好きとは思えないお寺でした。

私は 寺が好きです。

なんでも 好きというのではなく 好みがあります。

今 ここで それを 説明することはできませんが ともかく 私の「好み」では なかったということです。

行ってみなければわからない部分もあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする