タルタ★スタッフブログ

タルタ動物病院のスタッフブログへようこそ!(*^□^*)
不定期更新で色んなことを書いています!

画像診断?

2011-04-25 14:57:34 | 日記
最近ビデオや写真で診断することがあります。

来院できない理由としては捕まらないねこ、あばれるいぬ、

何かのついで等々。

行動異常や発作または皮膚病がおもですが

便 吐物も診断することがあります。

鳴き声を録音されてくる方も。

見てすぐ診断ができることもありますが、

結論を出せないことも多いです。

やはり来院していただくほうが確実です。

携帯やデジカメ、ビデオカメラと最近の道具は本当に

使いやすく鮮明です! 医療機器の画像が遅れをとりかねません。



レントゲンの検査です(定期的メンテナンスのときにサービスマンが撮影)




桜の話し

2011-04-20 13:12:42 | 日記
桜満開の季節になりうれしい季節となり病気治療中の

わんちゃん ねこちゃんたちも病状が安定するかと

期待した、がそうでもなっかた。

心臓病の仔達は肺水腫をおこし高齢の仔達は痛みや目が回ったり

辛い思いをしている。

また昨日は山間部で雪となり寒い思いをして体調を崩す仔もいただろう。

我々も同じように体調管理に気をつけていきたい、今年は杉花粉の飛散量が

多いのか原発の関係かマスクをした人が多いように思う。

気持ちの切り替え

2011-04-08 17:50:06 | 日記
長野市内 平野部はもうどこにも雪はありません。

この数日暖かくようやく春、この災害の一ヶ月なんとも重苦しい

気持ちで生活していましたが積極的に行動したいものです。

前向きに頑張りたいし 苦しんでいる人にも前向きに頑張って欲しい。

目の前にある苦痛を少し和らげるために遠くを見つめて欲しい。

海でも山でも空でもいいので、好きなもの好きなことを思って欲しい。

私は久しぶりに根子岳を眺めて思い出しました。

私の冬の楽しみ空中滑走路。

ずいぶん晴れの日が続いたので少ないのではと

思っていたのですが山頂付近は雪が思った以上に多いようです。

スキーヤー ボーダーにとってはまだまだ楽しめて良いシーズンかもしれません。


それと長野市の夜景のひとつに冬だけ現れる空中滑走路、

飛行機の降りることのない空中滑走路をご存知ですか?

幻想的です!何本も見えます!

それはスキー場のナイターの照明で空に浮かび上がって見える、

ダイナミックな白いライン。



空中滑走路があるだけでも長野市は面白い土地です。







人として

2011-04-05 09:00:28 | 日記
久々の更新です。

まず、このたびの震災で被害を受けた方々に、
謹んで、お見舞い、おくやみ申し上げます。


日々、報じられる悲惨なニュース。
今も続く不安・・・
遠く離れた長野県ですら、不確かな情報に右往左往しているのに、
現地の方々は、どんなに不安か。

昨日、久々に緊急地震速報を、テレビで見ました。
栄村の地震を体験した娘は、速報の音を聞くとテレビに釘づけになります。
「あぁ、長野じゃないんだね。」ほっとしていた様子。
あの早朝の地震は、私も少し、怖さを感じました。


地震直後、色々なものが不足しました。
カップラーメン、水、トイレットペーパー、そしてガソリン。

いつも利用するスタンドは、20リットルという制限がされました。
でも、20リットルしか出ないわけではなく、購入者自らが20に設定する。
制限をちゃんと守るか・・・、あとはそれぞれのモラルの問題ですよね。
スタンドの機械は、次に使われるまで前の人が買った量が、表示されたままになってるんですが、
何十リットルにもなっていた事もありました。
そのせいというわけではないけれど、そこのスタンドは夕方通りかかると、
何度も販売終了になっていました。

トイレットペーパーも、我が家はあと2個・・・
でもお店には品切れ中の文字。
さいわい、すぐに売っているお店を見つけ、セーフでしたが、
不確かなウワサで、買いだめに走った人も多いんじゃないかな・・・。

今はだいぶ落ち着いて、品切れも少なくなりましたよね。
これを機に、我が家も少しは防災グッズをそろえようかな、と真剣に考えるようになりました。
ちょっと遅い気もしますけどね。

さと

仮設住宅

2011-04-04 14:36:16 | 日記
仮設住宅の入居の開始となるニュース!

ペットは入れるのだろうか、

トイレと風呂はどうなっているのだろう

買い物や通勤はどうだろう

お隣どうしうまくいくだろうか

新たな出発点を迎えた方々を応援したい。


薬と処方食

2011-04-02 18:25:26 | 日記

医薬品や処方食の流通が悪くなっていましたが

落ち着きはじめたようです。

今すぐ足りない手に入らないという品はないが

十分に注意していかなければならなです。

無駄使いをせずに大切にし

有効活用を心がけていきたいものです。