兎の工作室 BLOG

mixiに移行しましたが、たまに更新。

四独グラスホッパー2007

2007-02-26 23:23:45 | Weblog
RCカーは動く模型だけに、
動きに関しては走行画像を何枚貼り付けても動画の説得力にはかないません。
てなわけで、実動するものに関して、ちょくちょく動画を撮って
YouTubeのマイページにアップしていこうと思っています。

その第一弾は、サイト立ち上げのきっかけになった四独グラスホッパー。




例によって画像をクリック!

久しぶりに走行させましたが、なかなか気持ち良く走れました。
動画ではフロントにタミヤワイドリブ、
リヤにはKコンパウンドのハイデンシティタイヤを装着しています。

で、このムービーを作った翌日、思い立って久々にリニューアルしてみました。
動画の状態とどこが違うのかパッと見では全く分からないんじゃないかと思います。







実はリヤの足回りが全く違うのです。置いてあるのが動画バージョンの足回り。

これを作った2000年頃は、タミヤバギー冬の時代。タミヤ製ホイールより
HPI製スーパーナイトロRS4用ホイールのほうが手に入りやすかったため
そのオフセットにあわせてスパンの短い、TBエボⅡ用アームを装着していました。
ノーマルデフバージョンに関しては別体カップを使用する都合でドッグボーンを更に短くする必要があり、39mmのTA04用を使用せざるを得ませんでした。

ところが昨今、にわかにバギークラスが盛り上がり、
人気モデル・DT-02の登場に伴って2WD用ホイール・タイヤの入手が
かなり楽になりました。
そのDT-02も所有しているボクにとって、タイヤが共有できるということは
非常にありがたいことです。

が、スーパーナイトロRS4用とタミヤ用ではオフセットがこんなに(5mm以上)違うので
そのままだとスーパーナロートレッドになり、色々いただけません。



ところで静岡で行われるタミヤバギーチャレンジ・復刻2WDクラスは
グラスホッパー&ホーネット用ノーマルホイールを使用しなければなりませんので、
出場時にはTL01LA用の足回りに交換しています。




そのTL01LA用アップライトとDT-02用ロアアームを組み合わせると
四独グラスホッパー用の長足になるんじゃないかとひらめいて
即実行。すんなり完了。


(@ω@);;
こんなに長さが違います・・・。



当然これまでのHPIホイールだとトレッドが広がりすぎるのですが・・・
そこでタミヤホイール。ご覧の通りバッチリです。


ドッグボーンはTRF-415用の48mmがジャストフィット。
将来的にアルミもチタンも選び放題です。
駄目人間魂にさらに火がついてしまいそう。
アップライト側はTA04用のサスシャフトを使い、イモネジ固定しました。
副次的効果で、スペーサーの組み合わせによりホイールベースが±4ミリ
8mm調整できるようになりました。



完成後ハイデンシティKタイヤを前後に履いてテストしてみたところ
非常にスムーズに走れることが分かりました。
使い古しのダートチューンを使ってみましたが全く不安なし。
このくらいがホビボでは適度な速さ。
ちょっと本気でセッティングしてみたりなんかして
かなり楽しく遊んできましたよ。

てなわけで化石車はまたまた延命。まだまだ遊びます!(・ω・)ノ
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タミヤ チャレンジカップ in ... | トップ | ホビーボックスリニューアル... »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホーネット4独立 (魚屋おやじ)
2018-06-20 15:34:37
はじめまして、ほそぼそとラジコン楽しんでいる50過ぎのおやじです。自分もホーネット4独立に挑戦しております。是非とも教えてほしいのですが,niCさんの4独立ホッパーのカップジョイントどこのメーカー使ってらっしゃるんですか?
CADデータ再アップ希望!! (ふるきち)
2009-08-20 14:07:40
はじめまして
いよいよグラスホッパーを4独化しようと思いHPからCADデータをDLしようと思ったのですが・・もう一度再アップをお願いできないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
Unknown (たくあん)
2009-08-05 21:48:27
いつも役にたつ記事ありがとうございます!m(__)m
四独ホーネット只今制作中であります!
「タミヤバギーのすべて」に作り方載ってましたね♪
とても解りやすく早速カスタマーに部品注文しました。
あと、今月のロンタムよかったです。M-05の記事これから楽しみです。
ポリカ板入手先 (niC)
2009-07-08 22:07:57
ポリカ板は、ネット上でも素材屋さんなどで切り売りしてもらえますよ(・ω・)つ
サイン屋さん(いわゆる看板屋さん)などで端材がないか聞いてみるのも手です!

M-05もお楽しみくださいねー
M-05PRO買ってもらいました。 (たくあん)
2009-07-07 12:34:44
ホーネットの件ありがとうございます! 頑張って四独化挑戦してみます!

今月のRCWORLDのniCさんのコーナーを見てM-05PROを奥さんに買ってもらいました! 参考にさせて頂きます。
ちなみに、ポリカ板どこに売ってますか?
遅くなりました (niC)
2009-06-30 23:58:10
設計図はないのですが、
型紙のデータを探してみます。

下記リンク先の画像もご参照ください。
http://www.flickr.com/photos/grahoo/sets/72157614057418423/
ホッパー、ホーネットの四独の設計図ってありますか? (たくあん)
2009-06-13 17:12:51
ホーネットを買いました。子供のころ高くて買えなかった。誕生日プレゼントで奥さんが買ってくれましたので、四独化にして、いつまでも走らせたいです!
是非、作り方教えて下さい。
了解致しました。 (Y・H)
2008-04-18 02:33:15
おおっ。そのままで大丈夫なんですか。一番悩んでいた部分が解決し、安心致しました。
フロント周りの設計図も手書きで自主制作しましたので、後は時間さえあればDT-02の足回りを装着した四独グラスホッパーが作れそうです。
ありがとうございました。

Y・Hさん (niC)
2008-04-16 19:27:37
それは良かったです。

あ、フタのさきっちょですが
継ぎ足す必要はありません。

2.0t~2.2t板で製作する場合、
ツバの部分があの段差にそのまま入るので
大丈夫です!
その状態でシャーシとツライチになります。
(ノーマルは素材の剛性の都合でシャーシ底面より出っ張ってます)

設定出来ました (Y・H)
2008-04-14 21:46:29
早速のご対応ありがとうございます。
無事、設計図を開くことが出来ました。
折を見て、ぜひ四独化も挑戦してみたいと
思っています。
なお現在の悩みどころは、バッテリーの蓋を
カーボン板で作った際、先端のシャーシに
引っかける段差の部分をどうやって付けるか
というところですね。両面テープや接着で
大丈夫なものなのでしょうか?
Y・Hさん (niC)
2008-04-14 10:45:19
あっ本当だ。
お知らせくださいましてありがとうございます。
急遽暫定復旧しましたので
よろしくお願いいたします。
JW-CADの設定 (Y・H)
2008-04-11 22:13:29
こんばんは。久しぶりに書き込みさせて頂きました。
現在PCの再インストールをしているのですが、JW-CADの設定が分からなくなってしまいました。
『兎の工作室』の設定紹介ページが見られなくなってしまっている為、よろしければ設定を教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
(・ω・)ノ (niC)
2007-03-01 16:04:35
>nobu97さん

あら、540とダートチューンのパワー差だけではなく
モーター自体がいかれてたとは。
おとぎ・ホビボはこまごま切り返すんで、4駆には
負荷が勝ちすぎたのかもしれませんね。
次回はモーターダートチューンにKタイヤもお忘れなく!めちゃ楽しいはずですよ(・ω・)ノ

>ことぶきさん

なにしろスリッパーが付けられるので、パワフルに遊びたいなら使わない手はないかも?
ちなみに
ぼくもRCやってるときは童心に?かえってます。
最高ですかぁ~!!??? (ことぶき)
2007-03-01 12:43:59
そうですか~。残念。
しかし、niC先生がおっしゃったようにホーネットに、DF-03のリアポッドなんて、いいですね!!
あぁ、ラジコンは、楽しい!!(むかし、スーパーマシンを熟読していた小学生だった頃と、変わらない僕・・・)

先日はどもでした (nobu97)
2007-03-01 00:28:56
4独グラホよく走ってましたねぇ~切り替えしも
凄くスムースですし走らせ易そうでした。
それにしても僕の車どうしてあんなに遅いのか・・
あの時は熱ダレだろうと思ってましたが、
モータ完全に死んでました。。14000rpm回らない
540は流石に遅すぎて練習にも使えないですね^^;;

モータ持ってきてたらグラホともう少しまともな
練習できてたのになぁ~と思うと残念です。

では~
(・ω・)ノ (niC)
2007-03-01 00:20:10
>ことぶきさん
うーん、FFのバギーは需要が少ないのでカナリ難しいですね~・笑

>沖縄のおじさんさん
恐縮です。流用は実効面に加えて、パズル的な
面白さもあってわくわくしますよね。
製作楽しんでくださいね。
かっこいいですね~ (沖縄のおじさん)
2007-02-28 19:06:48
ゴブりん製作の際はお世話になりました。最近は何故かTA02に凝りはじめてしまい、フロントのスキッド角の問題を打開すべく、TBエボ用のサスマウントとTA04サスを導入したりしています。やはり自作での改造は楽しいですね。最終目標は自作カーボンシャーシです。簡単楽勝自作講座でお勉強させて頂いています。
ありがとうございました!! (ことぶき)
2007-02-28 18:00:15
参考にさせていただきます。助かりました!!
ポップロッド製品化されないかなぁ~
Unknown (niC)
2007-02-28 17:04:17
1についてはその通りです。
2については無理ではありませんが
かなり改造が必要になりそうです。
なにしろ固定方法もアクスル長も全く違うので。
いきなりですが・・・ (ことぶき)
2007-02-28 15:51:50
niC先生、質問です。サンダーショットにDF-03のタイヤをつけるには、Df-03の六角ハブをつけるだけで、可能になりますでしょうか?また、501Xのホイールは、装着可能でしょうか?
ありがとうございます (niC)
2007-02-28 10:35:27
>あるふぁさん

流用は本当にクセになります。デザゲ足は剛性が高く、調整幅も広いのでメリットありそうですね。

カーボン板は以前は良く知ってる業者さんから直に買っていたのですが、このところ個人の方が特注されたものを分けていただいてます。
最近製作頻度が落ちていることもあってストックが十分なので
新しい板材については疎いです。
ポリカ板は
看板やディスプレイを扱う業者さんに端材を分けて頂いてます。
端材とはいえ500×500もあるので、結構使いでがあり
買うのは数年に一度です。
あまり参考にならないですねすんません・汗
いいっすねぇ (あるふぁ)
2007-02-27 23:23:49
ただOPパーツ組んだとかより、自分で試行錯誤しながらパーツを合わせたりするの、めちゃ楽しいっすね。自分もデザゲにDF03のR足回りを組んでます。ストロークの問題とかもありましたが、だいたいは解決しました。(問題を解決するのも、楽しいんですけどね) ところで、nicさんは、よく自作パーツを組んでおられますが、カーボン板やFRP板はどこから仕入れておられますか?もしよかったら、教えてください。
どうもです(・ω・)ノ (niC)
2007-02-27 22:43:15
ありがとうございます。
脈絡もなく変なもん晒して一人悦に入る。
これが俺イズムなのです。申し訳ありません・笑
でも
自分好みのものを思い切り走らせるのは、絶対的なスピード関係なしに、すっごい楽しいことです。
思ったとおりに是非やってみてください!

ホーネットにホットショットやブーメランのリヤポッドをドッキングするのはボクも何回かやったことありますよー。
今ならDF-03用のリヤ周りなんてお奨めです。
かっちょいい~!! (ことぶき)
2007-02-27 20:44:57
グラスホッパーかっこいいですね~。僕も、サンダーショットのシャーシにホーネットのボディーを乗せて、なんちゃって4独やってみよっと。むかし、ホーネットやフロッグのシャーシにホットショットのリアギアボックス付けたり、ホットショットのシャーシをカーボンダブルデッキにするの流行りませんでしたっけ??なんせ、私は、小学生っだったので、記憶があいまいで・・・すんません。niCさんのブログ最高に面白いです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事