めんごチャペの猫の目日記

日々の思い・風・山行き・・・気まぐれに・・・

南高尾山稜/津久井湖・大洞山・小仏城山・高尾山

2014年09月29日 12時32分34秒 | 県境の山

  せっかくだから  

コンピラ山休憩所のリュック掛

2014年9月28日(日)

昨日のアルコ例会山行に参加できなかったチャペは

津久井湖ゴルフ倶楽部へ行く dadaさんの車に便乗して 

アルコとは逆からのコースを歩いた

津久井湖 大井→峰の薬師→三沢峠→大洞山→

大垂水峠→小仏城山→高尾山→稲荷山コース

    

大井(OI)の信号で車を降り 三井大橋に向かう

道々に咲く 夏の名残りの草花を見ながら 歩いていると

「お早うございます」と行きかう人達や 庭先に居る人から声がかかる

長閑でやさしさを感じる町  「お早うございます」と返す

 

   

しばらく歩くと津久井湖の完成に伴って掛けられた 立派な 《三井大橋》 が見えてきた

神奈川県の橋100選に選ばれた アーチ型の美しい橋 

その隣に 後から歩行者&自転車専用の 《三井そよ風橋》 が架けられた

そよかぜ橋の上 風が冷たい 

 

   

地図を片手に峰の薬師入口を探す 

 国道513号を津久井湖側右に 大きく回り込んだ所に標識と階段が有る

急な坂道をゆっくり登る こんな急な所に薬師さまが有ったのでは 

誰でもはお参りできないわ・・・

 

峰の薬師奥ノ院から眺めた津久井湖  右手前に城山が見える

 

峰の薬師奥ノ院 8:00am

  

木漏れ日の中 秋の草花を撮りながら歩く

暫く誰にも会わない 静かに歩ける路とあったが なるほど・・・

 

 

雑木に囲まれて何も見えなかった尾根道が開け 

津久井の町並や富士山が見える

《見晴台》 とある 親切にリュック掛まで設えてある 

 

アルコの人達は ポッポLを先頭にダレソレが歩いたのかしら

・・・思いはせながら・・・

チョットしたアップダウンをこなすと三沢峠に出た

 

昨日歩いたアルコの人達 総勢20名

 

時折単独行の人に出会う  トレイルランの人もポチポチ 

小鳥のさえずりと 小さな秋の気配 ワレモコウが風にゆれる

ツリフネ草の群生地がある 凛とした風情は無い 

撮るに忍びず 来夏に残す 

 

何となく嫌な路もあるけど (そんなところにはまき道がある)

 オオムネ歩きやすい

 

10:13pm

コンピラ山514.7mにも 手作りのテーブルと椅子  リュック掛けも・・・

人を愛する心づかい   やさしいな~

 

    

至る所に道標が有り ベンチが設置されて 

誰もがゆっくり休みながら歩けるよう 気配りされている

 

大洞山536mを下って 大垂水峠へ 

国道20号線に掛る歩道橋を渡り 高尾山への路と小仏城山へと別れる

チャペは橋を渡って左に進む

 

 最後の急な階段を登りきると 一丁平からの路に交わり 小仏城山下に出る

 

ここに出る ちゃぺ初めての路を歩いてきた 

 

    

12:00

小仏城山670.3mの頂上は 家族連れや若者のグループで大賑わい

頂上に茶店が2軒あることに 初めて気づいた

春美茶屋でなめこ汁を頼むと 味噌仕立てだ 

大きななめこと豆腐がいっぱい入っているが 汗をかいて

歩いてきた山人にはチョット薄味かしら・・・

 

小仏城山から高尾山599mまでは 木階段が整備され 

以前よりずいぶん綺麗になった

(この路は人工的すぎ ちゃぺにはどうも・・・

 

背丈を超す尾花  木々をはう蔦も色づき 少しづつ秋の景色に変わっている

 

 3:08pm

稲荷山コースをムササビ君が待つ 

滝本駅まで歩いて今日の目的を終わる

 

《南高尾山稜》 静かに歩けるコース 

木枯らしが吹き 見晴らしの良くなった季節に

また来よう・・・

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金峰山/五丈岩2599m 2014... | トップ | 多摩川 新堤防工事始まる(昭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県境の山」カテゴリの最新記事