訳あり商品

2012-02-21 | ビジネス一般
巷でみかける「訳あり」商品。
それでも陽の目にあたり、販売されるのですから、そういう意味では本当の訳あり商品ではないな、なんて思います。

いわゆる「沈める」商品というのは、どの時代でも存在します。
ただ、最近は、本当にアウト=販売できない 商品とのボーダーが上がってきたせいもあり、全く問題ないのに、ただ「表示シールのスペルを間違えた。貼り直すと後で”悪意の密告”などあり問題になるから」などという理由から沈められる商品もあります。

とにかく日本商品は廃棄が多いと聞きます。
そして、細かいところにあまりにも手をかけすぎ、かえって自分で自分の首を絞めているような状況になっているような気がします。

昨日の水産経済新聞で、某社の取締役さんが、 あまりにも過剰な要求をする面倒な日本の市場を、海外の生産者が避けるようになっている・・という趣旨の発言をされているのが掲載されていました。
過剰だけならいいけど、それに見合った価格ではない・・とも。

私は本当に日本の食材は安すぎる、と、思っています。
口に入るものが、こんなに安くていいのかな・・と・・。
最近では、途上国から来日した観光客も、日本の食事の安さに驚いている、と、聞きます。

そして日本の生産者は、「海外」を目指しています。
老齢化し、市場は狭くなる一方・・ということがよく言われますが、それでもまだ1億3千万人もいる市場です。 海外を目指す理由は、実はもっと別のところ、すなわち自ら作り上げてきたマーケットのニーズが、結局は自分の首を絞める結果になってしまったこと、があるのではないかな、と、思うわけです。。もちろんこれは私も含めて。。です。













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どちらを向いても海 (ton)
2012-02-22 20:33:42
どもです^^

個人的に一言。
提供と受け側、互いにおいて国民性かと。

まとハズレかな?
返信する
同感 (もんぐり)
2012-02-23 05:24:46
ある程度自国を護るための規制なら容認できるが、現状を何も疑問視しない、肯定ばかりする役人がいるから、こうなるのであろう。
この国は、本当に痛い目に遭わないと変わらないのであろうか。。。
返信する
ton さんへ (tare@)
2012-02-24 11:40:45
毎度様です。

売る方も買う方も、国民性。。
特に、戦後は護送船団方式で守られてあたりまえ、責任は他人に転嫁する方式で物事がすべて進んできてますからね~。。
返信する
もんぐり さんへ (tare@)
2012-02-24 11:43:50
コメント、ありがとうござます。

結局皆、事なかれ主義、責任転嫁というか、責任逃れをすることだけ考えているんでしょう。
自国を護るのではなく、自分の立場を守ることだけ考え、ことなかれ主義、よりもっとひどいなにもしない主義 が、蔓延っているのでしょうね。

私もほんと同感、この国はどれだけ痛い目に遭ったら目が覚めるんでしょうかね。。
返信する

コメントを投稿