無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、持続できる自給自足Life。~自然な暮らしの豊かさの分かち合い~

信州の大地で自然農と自然農法で育てる自給農園で、日々の営みや生命を通して感じることや想うことを発信するブログ。

本日発売!!今年2冊目の新刊『プランターで寄せ植え野菜』(学研プラス)

2018-04-19 11:14:12 | 日々の自然菜園

新刊発売中!!さっそくの重刷決定!ありがとうございます。『とことん解説!タネから始める 無農薬「自然菜園」で育てる人気野菜』(洋泉社)


本日、


昨日、見本誌が発売日の前日に届きました。今年2冊目の新刊『プランターで寄せ植え野菜』(学研プラス)です。

今年は、なぜか3冊出版予定で、無事2冊目が発売されたことをお知らせいたします。

プランタ―のご要望はとても多いのですが、プランタ―は通常の露地栽培(庭や市民農園)よりも、実際難しく、そのため失敗が多いので、
簡単なはずのコマツナやハツカダイコンで失敗に懲りてそれからプランター栽培、もしくは栽培そのものをやめてしまった、遠のいてしまった方も多いと思います。

私も、ご多分にもれず失敗を重ね、無農薬でも手軽にプランタ―で栽培をできるように、試行錯誤を繰り返しました。






今回は、学研ムック 学研趣味の菜園シリーズの1冊として、プランタ―の監修の御依頼があったので、失敗したトラウマになってしまった方にこそ読んでいただいたいコツをつかんだ「4ステップのシンプル栽培」で、

相性が良く、「虫や病気を遠ざける効果」やお互いに生育を促進してくれる組み合わせで、

1つの「寄せ植え野菜で一品料理」ができる組み合わせ24プランをご紹介させていただきました。


目次はこんな感じです。


プランタ―の失敗しやすい4つのポイントを逆に成功にもっていくように、

1)土の詰め方

2)肥料は、元肥料なしの、発酵油かすだけで簡単に

3)失敗しない水やり

4)防虫効果も高めた「防寒・防風対策」も各ページでご紹介しております。


各野菜の寄せ植え栽培のページ構成です。


食べる時期だけでなく、栽培をスタートする時期も時系列にならんでおります。


無農薬プランタ―で是非育てたい、最もプランタ―で栽培が楽なイチゴ栽培


これからの時期、ミニトマトは育てたい、イタリアンな組み合わせでご紹介。


ホウレンをおいしく上手に育てるコツ栽培




プランタ―の選び方や土の詰め方


栽培を楽にして、虫害や鳥害も防ぎ、栽培期間を長くしてくれる資材(グッツ)のご紹介など

てんこ盛りで、1,250円とお手頃価格で、素敵なイラストと写真で解説の1冊になっております。

プランタ―の本ですが、畑で寄せ植えをする人も、是非読んでいただきたい内容になっております。

株間などは、抑制されるプランタ―の場合なので、1.5~2倍位広めにとっていただけると畑でそのまま使えます。

昔、プランタ―で無農薬栽培の本が見つからず、苦労した経験から、こんな本があったらいいなーを形にし、プランタ―講座や菜園スクールで質問が多かった、失敗しやすいわかりにくいポイントをシンプルにまとめてみました。

学研プラす及び編集者のみなさま、イラストレーターさん、デザインさんのお蔭で素敵な本にまとまりました。

是非、お庭やベランダなどプランタ―1つからいろいろな野菜を育ててみてください。
皆様の菜園ライフのきっかけになれれば幸いです。




3/8(木)スタート!! 千曲市戸倉創造館で2018年3~2月に千曲市教室開校します!!
『無農薬無化学肥料でもしっかりやればできる!自給稲作入門講座』

場所:戸倉創造館2階会議室
日時:第2木曜日 18:00~20:45まで(全12回座学のみ)
受講料:1回1,500円、一括申し込み15,000円
対象:米の自給をしたい方。米作りが初めての方大歓迎!
参考テキスト:『自給自足の自然菜園12ヶ月』(宝島社)153~174ページ

●問合せ・申し込み先●
千曲市役所経済部農林課農業振興係服部
電話026-273-1111(内線7244)
Email:nousin@city.chikuma.nagano.jp(件名を「自給稲作入門講座」として送信下さい)




2018年土内容充実で、
城山公民館「これならできる!自然菜園入門講座」講座が開催です。
毎月の野菜と土づくりのテーマで質問時間もたっぷりあるので是非お越しください。

この冬の菜園ができない時期にこそ、知っておいてほしい土づくりの基本を行います。
次回から2回にわたって、今度は菜園の環境を調え、病虫害を出にくくし、体力や持久力をつけるトレーニング(菜園プラン)にするのかを行います。
少量多品目を育てることは農家さんでも難しく、家庭菜園ならではの最低限の知識や工夫を学び、病虫害、連作障害が起こりにくく、それでいて野菜を育てれば育てるほど土が良くなっていく菜園プランをご紹介する予定
です。

今年度は、いつもの第1水曜日に
長野市城山公民館 18:30~21:25(当日、記録用動画撮影いたしております)
18:30~19:45座学
19:50~21:25質疑応答


新年度も第一水曜日で、「無農薬・自然菜園入門講座」を行います。
◆次回以降の予定
【テーマ】
新年度スタート「これならできる!自然菜園入門講座~野菜編~」
4/4(水)―  春の土づくり(畝立て、クラツキ、緑肥mix)、「ジャガイモとネギ」
5/2(水)―  夏野菜の植え付け(支柱&誘引、混植)、「トマトとキュウリ」
6/6(水)―  マメ科で土づくり、「ナスとトウモロコシ」
※自然苗販売会(18:00~18:25駐車場にて)


お楽しみに~




現在、『竹内孝功さんの自然菜園講座オンライン動画サイト試験発信中~
※有料サイトの都合、登録などの際に一部英語表記になっております。

※最新動画、「畑での野良仕事(実技編)」前編・後編もアップグレードできました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 屋久島の自然菜園講座 | トップ | 自然菜園スクール4/21(土)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の自然菜園」カテゴリの最新記事