TAOコンサル『もう一度シネマパラダイス』

「あなたが館長シネマ会」・・仲間たちとの映画談議と記録
「見逃せないこの映画」・・仲間たちが選んだ作品の映画評

映画「日本のいちばん長い日」・・戦後70年、日本人が忘れてはならない歴史

2015年08月12日 | あなたの○○○な映画
歴史小説作家半藤一利は「昭和史」で毎日出版文化賞を受賞するなど、ジャーナリストの視点に立った意欲的作品を発表して来た。特に「日本のいちばん長い日」は1945年(昭和20年)8月14日正午から翌15日正午までの出来事を描いた作品であるが、証言者一人一人に取材するなど中身の濃い内容となっており、若い頃夢中で読んだ記憶がある。この映画はそのノンフィクションドラマの映像化である。監督は「金融腐蝕列島」「クライマーズ・ハイ」「我が母の記」など社会派の原田真人、俳優人は私の好きな役所広司、本木雅弘、山崎努など錚々たる実力派俳優が顔を揃えている。


この映画は「日本の一番長い日・決定版」と「聖断・昭和天皇と鈴木貫太郎」の2冊を中心に脚本が構築されており、昭和天皇と鈴木貫太郎首相、そして阿南惟幾陸軍大臣を中心としたドラマになっている。太平洋戦争の戦況が絶望的となった1945年4月、鈴木貫太郎内閣が発足するが、既にアメリカ軍は東京大空襲に引き続き、全国主要都市へのB29爆撃機による空襲を着々と進めていた。その上ソ連が日ソ不可侵条約を破棄して日本に侵攻し兼ねない一触即発の緊迫した状況にあった。6月には沖縄戦が終結、日本の敗色が濃厚となるなかで、7月26日には連合国は日本にポツダム宣言を発令し受諾を迫っていた。降伏か決戦か、連日連夜閣議が開かれるが、陸軍大臣と海軍大臣の対立など議論は紛糾する。こういう状況下、アメリカは8月6日広島、9日には長崎に原子爆弾を投下する。こうして8月14日に緊急御前会議が開かれ、昭和天皇のご聖断により降伏を決定したのであった。
阿南陸軍大臣を演じる役所広司

この映画は、ポツダム宣言受諾に至る二転三転の激しい議論が行われる閣議の様子や御前会議での❝国を残すために軍を滅ぼすしかない❞とする昭和天皇のご聖断、或いは本土徹底抗戦を主張する血気盛んな陸軍若手将校たちのクーデター決起など、歴史教科書には出て来ないシーンなど見応え十分である。特に天皇を演じた本木雅弘の凛とした立ち姿、戦争終結に向けて力を尽くす山崎努演じる鈴木貫太郎の豪快な姿、そしてご聖断の後静かに自決する役所広司演じる阿南惟幾陸軍大臣の毅然とした姿など、どれも美しく見応え十分であった。
昭和天皇を演じる本木雅弘

「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」とはドイツの名宰相ビスマルクの言葉と言われているが、この作品には、戦後70年、戦争の記憶が薄れていくなかで、日本人が忘れてはならない歴史が描かれている。是非多くの日本人に見て欲しい。

首相鈴木貫太郎を演じる山崎努


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。