出遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
みなさまそれぞれにとって実りある時間を過ごされていることと思います。
年末年始はいつも暇でしたが…
今年は、とっても中身が濃い時間でした。
紅白こんなに時間長かったっけ??
と思うほど、集中して観ていました。 笑
舞台、照明、表現、アーティストの声、表情…
とても見入っていました。
昨年を象徴するような、「 . . . 本文を読む
2012年は今まで以上に成長できた年でした。
1.何かをやる前、誰かと関わる前に毎回出てくる「恐れ」は、
頭の中の妄想でしかないんだと気づいて「恐れ」ながら行動できるようになりました。
2.両親や弟の生き方を今まで見えなかったけど
あーこれでいいんだなあと受け入れて、尊敬できるようになりました。
3.大人の女性であることを表現することに責任を取り始めました。
4.自分を許したことで顔が歪ん . . . 本文を読む
今年の夏は
職場の学校で見つけたカブトムシを
窓口に置いて育てていました
子どもたちと関わる時間を増やしたい
そして、何かこの関わりから
生まれることがあるかもしれない…
というほのかな狙いからです
そして、
子どもたちは、休み時間、放課後と
カブトムシと触れ合いに来てくれました
先週、3年生の女の子2人が
「カブトムシの名前を決めたい!!」
と言ってくれ
「じゃあ、決め方考えてくれる? . . . 本文を読む
水戸芸行ったよ!
「水戸岡鋭治の鉄道デザイン展 駅弁から新幹線まで」観たよ!
すごいよかった~
デザインの美しさと豊かさに鼻血が出そうになり
子ども心揺さぶられる
電車の内装の仕掛けに鼻歌が出た展覧会でした
. . . 本文を読む