
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
振り返っています。どうもありがとうございました。
お正月は恒例の大掃除を少し。今月は時間をみつけて普段やらないようなところも掃除できたらなあ。今年のテーマはゆっくりと考えます。とマイペースですが、とにかく、新年おめでとう。丁寧に毎日を過ごしたいですね。
昨日は新年会に遊びに行きとてもおいしく楽しいときを過ごしました。普段はパン屋やカフェやイベントのようなこともやっているおうちで、持ち寄りということでしたがおもいっきりもてなしていただきごちそうになりました。おなかいっぱい。久しぶりにいただいた友人のお抹茶もおいしかった。くつろいだ。住居の構造も不思議で、シェアハウスもされている方でウクライナから避難してきた方や日本に住む外国オリジンの方も参加されていて、ご近所さんっぽくもあり、あたたかくとても不思議な感じでした。未知の体験でした。
以下、自分のなかでは大きなドラマ。
持ち寄りだったのですが、ホストも誘ってくれた友人もとてもおいしい料理を作る方で、一方のわたしは人に料理を振舞うことはまったくしないので買おうかとおもったのだけど、でも抱負ですらおもいつかないことをお正月からできるのってすごい、この時点で2023年パーフェクトとおもって、比較的おいしくつくれるチャーシューと、チャーシューを失敗したときの保険で、クリームチーズ&味噌&クルミとピンクペッパーのディップを準備しました。
チャーシューを失敗。するともともと苦手だとおもってやっているので、この時点で自尊心が相当落ちるので、ディップもまずい気がしてしまう。とはいえ失敗する要素は見当たらないので、別にアイスも買ったしと言い訳しながら持っていきました。そうしたらおいしくすぐなくなったのでほっとしました。はたからみたら小さなことでしょうが、わたしにしてはとても衝撃ですごいすばらしい新年の一歩でした。それだけ残ったり、気を使わせるのも嫌なので、当初の予定より量を減らして持って行ったのですが、全部持っていけばよかった。
自意識のすさまじさを新年早々知りました。心ってすごい。
どうもありがとうございました。
今日もみなさまにとってよい日でありますように。
◆臼村さおり twitter @saori_u
お気軽にフォローくださいませ☆
◆エネルギーサロン・タンタン
~身体の健康と無意識のパワーへ Have a Beautiful Day~