ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

人の住む家々

2012-01-11 00:17:59 | 俳句・短歌

~笑いまた悲しみ宿す街あかり人住む家々ともしはじめぬ~

夜になると洋風・和風、それぞれの家々に灯りが点きます。そこには喜怒哀楽・いろんな人間模様があります。

    

※きつつきさんへ…昨日の、立候補者の3名です。真ん中の女性です。一番右の男性は現職の70歳の男性です。さすがに笑顔はありません。

一番左は共産党推薦の女医です。では…

 


大津市長選公開討論会(ピアザ淡海)

2012-01-10 00:16:46 | 俳句・短歌

びわ湖放送(BBC)の人気番組「びわカン」でおなじみの川本勇(ゆう)が、今度の大津市長選公開討論会の司会をするというので見に行きました。

今回、私より若い女性が立候補するので興味があり、話を聞いてみたいと思っていました。立候補者3名の政策を知る事が出来ました。

    

左の旗は滋賀県の旗です。右はマスコミ用に全員で握手している所です。

~野の風を使い果たして凧上がるいつのまにやらぐんぐん上がる~

    

会場のピアザ淡海前の琵琶湖です。はじめは鳥が飛んでいるのかな~と近づいてみると親子で凧を飛ばしていました。凧…久しぶりに見ました。

 


岡山歌会(歌会始)

2012-01-09 00:20:37 | 俳句・短歌

毎年、一月の第二土曜日の大阪歌会が私にとっての最初の歌会なのですが、今年は元旦が日曜日なので日程上、第二日曜日の今日の岡山歌会が記念すべき歌会始となりました。

    

駅前の桃太郎像と駅の屋根から見える空です。会場は岡山市民会館です。ここは私の好きな、岡山出身の俳人の住宅顕信(スミタク・ケンシン)が生前の勤務地ですのでいつか行ってみたかった場所でした。

題詠「穴」 ~穴惑(あなまどい)女の声に逃げ出すも物置にまだいる気配する~

「穴」のつく熟語なんて穴惑か穴子ぐらいしか思いつかなかったので苦労しました。この「穴惑」という言葉も、このブログを始めてから最近知りました。短歌ではまず使わない言葉ですので好評でした。「穴」のつく熟語を他にもご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

    

岡山駅の地下にたくさん飾られていました。キレイでしたので迷わず撮りました。関西から思ったよりも近いのでまた、桜の季節に行ってみたいです。

 


新北風(ミーニシ)

2012-01-08 00:05:42 | 俳句・短歌

~新北風(ミーニシ)に乗りて一気に駆け抜けるNAHAマラソンの二万の足音~

    

冬のはじまりの頃の風を新北風(ミーニシ)といいます。ちょうどこの時期はNAHAマラソンがあり、私も何度か出場していつも42.195kmを制限時間ぎりぎりに完走しました。

この一カ月で2キロほど激太りしましたので、またジョギングなど適度な運動をしても元に戻したいです。ここ何年かは年末年始に2キロ太って、一月下旬までに2キロ痩せて元に戻るというパターンの繰り返しです。みなさんはいかがですか?

今朝もがんばって早起きして琵琶湖周辺をジョギングしてきます。

 

 


小夏日和

2012-01-07 00:08:48 | 俳句・短歌

~爽涼の小夏日和を本土では「小春日和」と最近知った~

    

小春日和、という言葉がありますが沖縄では冬でも昼間は日差しがキツくて冷房が必要な事が多く、爽涼という感じですのではじめて「小春日和」という言葉を知った時は違和感がありました。この「小夏日和」…沖縄の俳句辞典では立派な季語です。

このブログの読者は北日本の方も多いので、ひょっとしたら「小夏日和」なんて初めて聞いてビックリした!なんて事もあるかもしれません。おまけにもう一首、紹介します。

~十二月、冷房つける那覇のバス雪降らぬ街にF22降る~

    

実家には暖房器具が無かったので、初めてストーブを見た時はカルチャーショックでした。空を見上げるといつもF22が飛んでいました。

同じ日本でも北と南でこんなにも生活習慣が違うもんなんですね~

    

 

 


しゃぼん玉

2012-01-06 00:32:03 | 俳句・短歌

~しゃぼん玉覗けば空にある世界どんどんひろがりやがて消えゆく~

    

昨日の書き初めもそうですが、この「しゃぼん玉」もなつかしいと思いました。昔は理科の時間にいろんな形のしゃぼん玉を作って楽しかった思い出があるのですが、平成に入った今はどうなんでしょうか?もしかしたらいずれは「しゃぼん玉」も死語になるのかも…と不安ですね。

    

知恩院と鴨川です。

    

近所の公衆トイレの洗面所にて…よくみると「おめでとう」と書いてありました。なんだかほっこりした気分になり、思わず撮りました。いい一年になりそうな予感です。


書き初め

2012-01-05 00:00:41 | 俳句・短歌

~夢希望元気友情書き初めに良き文字えらび書きて来しなり~

書き初め…子どもたちが書いた力強い、前向きな言葉を見ると癒されます。おそらく日本独特の文化ではないでしょうか。いつまでも、この古き良き伝統文化が続いてほしいです。

    

平安神宮です。この付近での短歌関連のイベント、多いですね。

そろそろ正月気分を切り替えてがんばろうと思います。

では、また…


有馬温泉

2012-01-04 00:28:21 | 俳句・短歌

~着ぶくれて混みあう有馬温泉の無防備足湯につかれていたり~

    

~首出して湯の真ん中に私がいるどっぷり浸かっているは楽しも~

~立って飲む有馬サイダーはじけたり炭酸せんべいホロホロ落ちぬ~

    

有馬温泉の金湯が好きです。湯あがり後はいつも炭酸せんべい&有馬サイダーです。

   

入初式の行列の様子です。

    

近くの滝です。

    

炭酸泉源公園です。炭酸発祥地だそうです。

有馬温泉~大阪駅直行の高速バスです。いつも帰りは快適で熟睡しています。

 

 

 


絵馬

2012-01-03 00:03:36 | 俳句・短歌

~神様も捌ききれない絵馬の数 みんなの願い叶えてあげたい~

    

近所の商店街近くの小汐井神社です。元旦の朝ですので絵馬の数はまだ少ないのですが、これからだんだん増えてくると神様もきっと「みんなの願いを叶えてあげたいのだけど…」と今から悩むのかもしれません。少なくとも、このブログの読者の願いは全員叶えてほしいですね。右の写真は石山駅前広場の松尾芭蕉像です。

 

  京都府立植物園にて

世界最大の花、と言われているラフレシアです。正月ですので、おまけで紹介しました。

※花に詳しい照れまんさんへ…この不思議な花について何か情報がありましたら、教えていただけると幸いです。

 


復興発 希望行き

2012-01-02 00:04:37 | 俳句・短歌

~あったかい記事どこかにと紙面見る視点を変えてためつすがめつ~

今朝の新聞、正月特別版です。震災復興関連の記事や、生まれ変わる大阪駅などの話題がメインでした。読み応えたっぷりで、全部読み終えるのに時間がかかりました。今、がんばっている一般人のコメント欄が特に良かったです。みなさんは、何か心のあたためる記事は見つかりましたか?

 

地元の道の駅に飾っていた扇子です。よく見ると上の真ん中の扇子には「絆」と書いてあります。昨年はどこにいっても「絆」を意識する一年でした。