さあ、明日から12月(師走)です

師走の語源は、12月になると、家々で師を迎えて読経などの仏事を行うため、師が東西に忙しく走り回るため、「師馳(しは)せ月」といったのをものだとか、四時の果てる月だから「しはつ(四極)月」といったのが、音が少し変わって「しはす」となったのだとかの説があるようです。
どちらも、納得のできますね。
12月は、年賀状を作成したり、クリスマスがあったり、いろいろと行事があって、忙しいけどワクワクする月です

日々成長し、心残りのないように、スッタフ一同、お客さまとのお家づくりに励みたいです。
明日・明後日の土曜日、日曜日に坂出市青海町で見学会を開催させていただきます。
お施主さまのKさまご家族のみなさま、貴重な機会をいただきありがとうございます。
スッタフ一同、お客さまとの出会いを楽しみにお待ちしております

見学会の詳しい情報は、こちから↓
www.tanimoto-kensetu.co.jp