種まく人から人々へと・ 命の器(いのちのうつわ)

身近な地域から世界へ
貢献する活動や情報など

人口爆弾?人口増加を抑制する特効薬💊とは? magic bulletを詩的に捉える!

2020-06-22 22:17:40 | 命・地球 NPO

Only for the sake of the hopeless ones have we been given hope."

                        Walter Benjamin

海外の文人から、詩が届いた!

*パウル・エールリヒ (Paul Ehrlich, 1854-1915) はドイツの細菌学者・免疫学者。1908年にイリヤ•メチニコフとノーベル医学生理学賞を受賞し、さらに日本の志賀潔と同門でもある。免疫の根幹である「抗体」を作る免疫細胞(今でいうBリンパ球)の存在を提唱し、特効薬 (magic bullet)という概念を初めて用いたことで有名。

以下の詩から、何故かハイネの詩『モルヒネ』を思い出した!

・・・For Sleep is good, but Death is better still —
The best is never to be born at all・・・

だがしかし、今の時代、痛みを和らげるのはモルヒネではなく、

代わりに我々が必要とするのは、

Instead, we need the love

we are not giving

to our fellow creature.

我らの同胞に向けられる関心や愛情であると感じる!

 

         TERESINKA PEREIRA

POPULATION BOMB

          TO PAUL EHRLICH

              who led the foundation of the

              "Zero Population Grow" org.

 

Death is not the solution,

because it is better not to be born.

War is not the solution,

because it is better to build

the Global Community.

To consume and waste

is not the solution

because we don't need

everything we have.

Instead, we need the love

we are not giving

to our fellow creature.

It is not difficult to learn

from what life teaches us:

procreation is not just by instinct,

it is also our vanity.

Our children are already

polluting the planet,

and we need to make them

to understand that

the poor did not ask

to be born, and they

go on procreating

for lack of resources

to know better.

....................

 

Morphine
by Heinrich Heine

Great is the similarity between
These two fair figures, although one appears
Much paler than the other, far more calm;
Fairer and nobler even, I might say,
Than his companion, in whose arms
I lay so warmly. How divine and soft
Were all his smiles, and what a look was his!
It must have been the poppy-wreath he wore
About his brows that touched my throbbing head
And with its magic perfume soothed all pain
And sorrow in my soul . . . But such sweet balm
Lasts but a little while; I can be cured
Completely only when the other one,
The grave and paler brother, drops his torch.
For Sleep is good, but Death is better still —
The best is never to be born at all.


Morphine

Groß ist die Ähnlichkeit der beiden schönen
Jünglingsgestalten, ob der eine gleich
Viel blässer als der andre, auch viel strenger,
Fast möcht ich sagen viel vornehmer aussieht
Als jener andre, welcher mich vertraulich
In seine Arme schloß - Wie lieblich sanft
War dann sein Lächeln und sein Blick wie selig!
Dann mocht es wohl geschehn, daß seines Hauptes
Mohnblumenkranz auch meine Stirn berührte
Und seltsam duftend allen Schmerz verscheuchte
Aus meiner Seel - Doch solche Linderung,
Sie dauert kurze Zeit; genesen gänzlich
Kann ich nur dann, wenn seine Fackel senkt
Der andre Bruder, der so ernst und bleich. -
Gut ist der Schlaf, der Tod ist besser - freilich
Das beste wäre, nie geboren sein.

ハイネの嘆きは、身体の痛みだけから来ているわけではない!

坂口志文教授が、パウル・エールリヒ&ルートヴィヒ・ダルムシュテッター賞を受賞

坂口教授は、制御性T細胞 (Treg) の画期的な発見ならびに免疫学的自己寛容と恒常性維持における Treg の役割を示したことで、今回受賞のはこびとなりました。

2020年3月14日に、フランクフルトにて授賞式が行われました。

*パウル・エールリヒ (Paul Ehrlich, 1854-1915) はドイツの細菌学者・免疫学者。免疫の根幹である「抗体」を作る免疫細胞(今でいうBリンパ球)の存在を提唱し、特効薬 (magic bullet)という概念を初めて用いたことで有名。1908年にノーベル生理学・医学賞を受賞した。

Paul Ehrlich-Stiftung@Goethe-Universitat Frankfurt

追記🔻

大阪大学免疫学フロンティア研究センター(IFReC)の坂口志文特任教授(常勤)が、ドイツのロベルト・コッホ賞を授与されることが発表されました。授賞式は2020年11月にベルリンで行われる予定です。

◆賞の概要
 結核菌などの発見で知られ、自身や教え子から多くのノーベル賞学者を輩出したドイツの細菌学者ロベルト・コッホの名を冠したのがロベルト・コッホ賞であり、ドイツ連邦共和国で最も高額賞金かつ名誉な賞とされます。特に医学研究の中から微生物学・免疫学分野の優れた研究者に対して与えられます。
 同賞は、コッホ賞とコッホ・ゴールドメダルの2つからなります。コッホ賞は新しい発見をした者に対して与えられ、過去に長田重一特任教授(常勤)、審良静男特任教授(常勤)(いずれも IFReC)、本庶佑特別教授(京都大学、2018年ノーベル医学・生理学賞)らが受賞しました。これに対しゴールドメダルは医学研究において優れた業績の蓄積がある者に対して与えられます。過去に大村智特別栄誉教授(北里大学、2015年ノーベル医学・生理学賞)、岸本忠三特任教授(IFReC)ら3人の日本人受賞者がいます。
 なおロベルト・コッホの直弟子が日本近代の感染症学・免疫学の祖である北里柴三郎です。
 
 ロベルト・コッホ財団サイト: https://www.robert-koch-stiftung.de/index.php?article_id=1&clang=1
 
◆今回の受賞
 坂口志文特任教授は、制御性T細胞(Treg)を発見し、免疫における自己寛容の機構(免疫細胞が自分を攻撃しない仕組み)を明らかにしてきました。その後の研究で、ガン免疫療法におけるTregの働きにも大いに期待がかけられています。コッホ財団からコッホ賞の賞金として、坂口教授に120,000 ユーロの贈呈があります。なお、ドイツのマックス・プランク感染生物学研究所の所長であるトーマス・マイヤー博士がゴールドメダルを受賞します。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿