田中川の生き物調査隊

平成12年3月発足。伊勢湾に注ぐ田中川流域の自然と生き物を調べ、知らせる活動をしています。三重県内の生き物も紹介します。

道路脇にナガミヒナゲシ

2011-05-16 | 草花

ケシ科のナガミヒナゲシ Papaver dubium L.

津市河芸町上野地区の道路脇にナガミヒナゲシが群生していた。

『新版三重県帰化植物誌』によれば,「檜山庫三が東京の採集品に和名新称した。本県では近年急増し各地の市街地や路傍に普通に見られる。」

『日本帰化植物写真図鑑』によれば,「地中海地方原産で,アメリカやアジアに帰化している越年生草本。春から夏に掛けて茎の上部に長い花茎を出し,直径2~5cmの橙色の4弁花を着ける。果実が細長いことからナガミヒナゲシの名がある。」

ずいぶん前に愛知県内の空き地で初めて見つけたときに,美しさに魅了され,種を採ってきて家の敷地に撒いておいたことがある。栽培するのに問題は無いのだが,増えすぎて,敷地外への広がりが心配になって数年後には全て抜き取った。
2011.5.13


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (笠地蔵の女房)
2011-05-17 23:15:12
津市河芸町上野地区の道路脇にアツミヒナゲシが群生していた。

ナガミヒナゲシでしょうか。
返信する
訂正 (田中川)
2011-05-18 00:05:00
どうも。寝ぼけていました。
訂正しておきました。
返信する
アツミゲシ (KOH)
2011-07-02 09:04:35
我が家の近くには、アツミゲシも生えています。
アツミゲシから阿片を採る人がいるとは思えないので通報なんてしません。
返信する
アツミゲシ (田中川)
2011-07-03 21:54:34
アツミゲシの花に出会ったときの感動は忘れられません。ひそかに観賞しております。
返信する

コメントを投稿