たなか耳鼻科・眼科クリニック TOPIX のページです

たなかクリニックの最新情報が満載です
「耳鼻咽喉科」や「眼 科」のページもご覧下さい。

定期勉強会

2009年02月26日 | 職員研修

2月25日(水)今回の勉強会は

耳鼻科☆小山・石元で

『急性中耳炎・慢性中耳炎』についてでした

風邪をひくと急性中耳炎になりやすいといいます。

それは、風邪が原因で鼻の病気になり、

鼻汁の中の細菌が耳管をとおって中耳に入ってしまうからです。

鼻の病気は、なるべく早く治すようにしましょう!

ちなみに・・・急性中耳炎は、乳幼児に多い病気です

・耳をさわる

・不機嫌

・耳を引っ張る

・なかなか泣き止まない

↑上の症状が表れたら、受診しましょう☆

急性中耳炎を何回も繰り返すと、滲出性中耳炎や慢性中耳炎になりますので、気をつけて下さいね


耳鼻科勉強会

2009年02月26日 | 職員研修

2月21日熊本市で上記行いました。会では人吉市の犬童先生が好酸球性中耳炎について発表されました。好酸球性中耳炎というのは喘息などのアレルギー疾患に合併することが多い難治性の中耳炎です。近年このようなアレルギーが深く関与する中耳炎や副鼻腔炎が増えています。治療法にいまだ決め手がなく、さまざまなリサーチがなされています。今後もさらなる研鑽を積んでいきます。


小児救急医師研修会

2009年02月26日 | 職員研修

2月23日上記ありました。

今回は北九州市立八幡病院の市川先生に、救急医療体制、疾患提示、児童虐待について講演してもらいました。今回はオープンで看護師などの参加もできたようで医師研修というより市民講座という感じで皆さんわかりやすかったと思います。

先生は夜間の小児診療は小児救急の専門医で行うべきだと力説されてました。


水俣スギ花粉情報09-4

2009年02月23日 | 水俣スギ花粉情報

ヒノキ花粉も出てきました

2月20日 102.7個

2月21日 218個  その他の花粉37個

2月22日 測定不可:またまた雨の影響で流れてしまってました。すみません

2月23日 112.6個 雨にもかかわらずたくさん降ってます。

2月24日 60.2個 雨です

2月25日 1個 相変わらず雨


駅伝練習会

2009年02月20日 | ニュース

3月に水俣市民駅伝があるので2月18日(水)にエコパーク陸上競技場にて下見&試走をおこないました。 

駅伝大会3月8日(日)は頑張って走りますので、応援お願いします

たなかクリニックは、ゼッケン77番です


水俣スギ花粉情報09-3

2009年02月16日 | 水俣スギ花粉情報

スギ花粉がたくさん飛んでます

2月14-15日 502個(2日間)

2月16日  276個 

2月17日 22.8個 寒くなってきました。

2月18日 19.7個

2月19日 測定不可:夜中の強風と大雨のため花粉が流れてしまってました。すいません

寒くなると花粉は減りますが鼻風邪(急性鼻炎)の方が増えます。


耳鼻科講演会

2009年02月15日 | 職員研修

2月14日熊本市で上記ありました。

講演では鹿児島大学の松根先生が鼻アレルギーの治療について、特にステロイド点鼻薬、ガイドラインなどを中心にお話しされました。

今年はいきなり花粉飛散が始まりしかも大量に降っています。例年にない状態です。幼小児の発症も増えています。ご注意ください。


水俣スギ花粉情報09-2

2009年02月09日 | 水俣スギ花粉情報

花粉の飛散が続いています。

例年この時期はまだ寒いので花粉飛散は断続的なのですが、先週は暖かい日が続いたので連日飛んでました。今週はお天気が悪くなりそうですので、花粉飛散はいったん落ち着くと思います。

2月7-8日 36個(2日間)

2月9日 2.2個

2月10-11日 29個(2日間)

2月12日 124.4個 いきなり多くなってきました

2月13日 247個 春一番で荒れた天気でした


水俣スギ花粉情報09

2009年02月02日 | 水俣スギ花粉情報

今年もスギ花粉飛散数を毎日報告します。

2月1日 0個 今年は水俣の飛散開始は2月15日前後、飛散数は昨年よりやや多めを予想しています。昨年は水俣は2月10日が飛散開始日でした

2月2日 0個 

2月3日 0個

2月4日 0.4個 暖かい日が続いてます。飛散が早まるかもしれません。

2月5日 4.3個 飛散開始しました

2月6日 6.3個

毎年お悩みの方はお薬を始めましょう


小児救急地域医師研修会

2009年02月02日 | 職員研修

1月30日水俣市で上記ありました。会では水俣総合医療センターの今村穂積先生が「RSウイルス感染症を中心とした小児の呼吸障害」について講演されました。先生の話はいつも臨床に直結するものが中心で明日からの医療にとても役に立ちます。

RSウイルスは主に冬場に出現する風邪ウイルスの一種ですが乳児の感染で呼吸状態が重症化する場合があります。水俣では2月に入りほぼ終息しましたが08-09シーズンは例年より早く流行が始まったそうです。

水俣では現在インフルエンザが増えています。急な発熱、全身倦怠があればすぐに受診してください。


県南部耳鼻咽喉科研究会

2009年02月02日 | 職員研修

1月29日八代市で上記ありました。

会では宇高先生が小児の難聴症例、因幡先生が副びくう術後のアレルギー性血管病変の症例についての講演がありました。

八代市の労災病院の耳鼻科が新しく3人体制になり熊本県では大学病院、国立病院に次いでの規模になりました。水俣、出水、大口とクリニックの周囲には耳鼻咽喉科の入院施設がないだけに大変頼もしい限りです。先生方、シェリングプラウの皆さん夜遅くまでどうもお疲れ様でした。