見出し画像

書道 直庵(筆耕所)

山法師

古稀迎ふ師に贈る陶 山法師の苞の白こそすがしかりけれ



次の画に
魔臼乗せれば
句の出でて
栗駆すごとに回転し
湯呑の紋の
歌となりゆく

<1  風光よ





風光よ共に流転し相賞し相違ふこと莫れとふ杜甫曲江の詩をおもひけり 丹人


曲江  杜甫
 
朝 囘 日 日 典 春 衣 
毎 日 江 頭 盡 醉 歸
酒 債 尋 常 行 處 有
人 生 七 十 古 來 稀
穿 花 蛺 蝶 深 深 見
點 水 蜻 蜓 款 款 飛
傳 語 風 光 共 流 轉
暫 時 相 賞 莫 相 違


朝より回りて 日日春衣を典し
毎日 江頭に酔ひを尽くして帰る
酒債は尋常 行く処に有り
人生七十 古来稀なり
花を穿つ蛺蝶 深深として見へ
水に点ずる蜻蜓 款款として飛ぶ
伝語す 風光共に流転して
暫時相賞して相違ふこと莫れ と











*画像:中山正作 山法師文夫婦湯呑 2008. 5.17 10:50 かまげんにて撮影
*ヤマボウシ画像:岡山理科大学波田研ホームページより借用


↑        ↑        ↑
芸術9位なり 50代7位茨城1位なり 短歌2位なり

引き続きご支援のほど宜敷御願申上候 頓首 再拝

  

コメント一覧

あかひと
山桜姫
をを!

姫のおもひもまた
幽黙氏と
同じにある哉

いと尊し


街路には「花水木」
山路には「山法師」
そして
心には「皆わが師」


頓首
あかひと
幽黙氏
>沈黙せよと語るような・・・

嗚呼
なんと深き御言葉なる哉
いと尊し

予もまさに
同感なり



花水木には花水木の 
山法師には山法師の
生き方咲き方あり

花水木は
その名の響きも
いと派手なり
眩しき白なり
明るき白なり

山法師は
その名の響きも
清らかなり
眼にやさしき白なり
閑かなる白なり

頓首


あかひと
みなわが師氏
をを!

おひでいただくをよろこべる
いと有難きことかな

山法師柄の湯呑
ことのほか
お慶びいただくは
光栄至極に存じ候

さても
師を囲みての時間は
楽しくあれば
あつといふ間に
過ぎ行くも
いとあはれなり

御令室様の御光臨も
賜りて
第十回みなわが師の会は
今までにも増して
盛会となるも
いと嬉し

これも
師のすばらしさがあればこそのことなれ

今後とも
御指導のほど
何卒宜敷御願申上げる次第に
御座候

頓首 再拝
あかひと
幻影氏
をを^^

もんぺ姫の湖面渡に
一笑いただくも
いとおはずかし^^

ちょちょんがちょん

もんぺ姫への
御返事にも
書き申したやふに
その後も
間抜けなることしたる
あかひとなり~

頓首
あかひと
御影氏
>洗練された陶器ですねぇ。いやぁ素晴らしい!!

流石なり
氏の眼の確かなるを喜べる

予も
この器見て
一目にて
「これだっ!」

おもへる

柄の
山法師なるが
贈る師に
いとつきづきし

さても
常州への
お越しを
首を長くして待つれば
おひでの際は
ご一報あらんことを!

頓首

あかひと
もんぺ姫
をを!
よき扇子とは
いと嬉し^^

扇ひでたもれ!はらはらと・・・

それにしても
けふは寒き一日じゃのふ・・・

さても
姫の御言葉によりて
ズボンにビールかけたるを
おもひだすあかひとなり

よき酒なれば
ちと飲みすぎて
電車にて
すっかり寝てしまへば
終点勝田にて
車掌殿に起こされたる
時刻は午前零時過ぎのことなり
上りの電車五時までなければ
勝田駅前のホテルに宿泊するも
いと楽し^^

楽しすぎて
ズボンにビールかけるを
すーーーーーっかりと
忘れてゐたる

ご指摘に
感謝の念を深くする
あかひとなりき

頓首


山桜
わたくしも
http://yamasakuran.seesaa.net/
幽黙さんと同じことを書こうとしてました^^
街路では花も一足早いので花水木ばかり目立ちますが、
山歩きで山法師の白い衣を見ると、
森の中でひたすら修行に励む法師の
静謐な面影が思い起こされます。

赤い実も美味しいですね^^
幽黙
山法師
愚生は花水木よりも
山法師が好きなのです
野生の山法師の
白ではない
もっと緑色をした
その沈黙せよと
語るような
花が好きなのです
みな我が師
訂正
揚々は洋々の間違いです。オー,ミステイク!!
みな我が師
山法師ありがとう!
久しぶりの友部の丹人の雰囲気満喫!
現職にたっぷりしたる
当時の結束今だ変わらず!!

今後,「山法師の湯飲み」じっくり着実に吟味しながら,これぞ人生邁進に努めん

友部丹人の,揚々たる人生に期待致します
1年後の再会を楽しみにして頑張りましょう

げんえい
http://blog.goo.ne.jp/ningen50-messenumono-arubekiya
古希のお祝いに素敵な贈り物をされたのですね~
と、もんぺさんのコメントを読んで笑いました
丹人さんらしいなぁ~(笑)
栗栗栗♪
みかげようじ
最近、大洗の神社についての話題がちらほら…そろそろ常州への巡礼もしなければと…。

しかしながら、洗練された陶器ですねぇ。いやぁ素晴らしい!!
もんぺ
おはようございます
昨日は楽しいひとときを・・ありがとうございました。

ほんとうに素敵な茶碗でした。さすが扇子がいい!失礼!センスです。

私たちもY先生ご夫婦のようにいつまでも仲良く長生きできるようにこれからは健康第一でやっていこうと思います。

丹人様も ご自分の健康に気をつけていつまでもこの日記続けてくださいね~

毎日楽しみにしております。

ところで・・・昨日のズボンはクリーニングに出してくださいね~

シミのついたズボンの丹人様では百年の恋も冷めてしまいますので♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「陶」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事