北の大地の歌詩(うた)便り ~年子育児(自)in北海道~

横浜生まれの年子姉妹「ごまぱん」。2008年4月より北海道で新生活を送ることになりました。北の国での二人を綴ります。

大雪山

2009-11-08 | 北海道観光
今日も昨日に続いて『数日前の雪がうそのように暖かい』日
でも、近いうちに根雪となり、遠出ができなくなるだろうと考えたごまぱん一家は大雪山方面へ出かけました。

出発が11時半だったので、途中、東川町のラーメン屋さんでお昼ごはん。
某情報番組で紹介されたこともある人気店だったようですが、注文後、待たされること40分。しかも、店内は蒸し風呂状態。

半ギレ状態のととさんが爆発寸前のところで、何とかラーメンが提供され、ホッとしましたが、大きな時間ロスとテンションダウンに残念な気持ちでいっぱいの昼食でした。


さて、今回向かったのは『旭岳』。
「大雪山」とは一つの山ではなく、旭岳など連峰を指すそうです。(そのため、「大雪山系」と呼ばれることもあります。)

また、この大雪山系・十勝岳・トモラウシ山などを含んだ山岳公園は国立公園に指定されており、この公園は神奈川県とほぼ同じ広さがあるそう。
横浜→相模原→厚木→小田原・・・・なんてコースでドライブした時のことを思い出すと、この公園のただならぬ広さを実感することができます。
さすが、北海道。スケールが違う・・・。

さて、この時期の大雪山は未就園児を連れて気軽に散策できるような気候ではありません。

なので、今回の目的は『旭岳ロープウェイ』に乗ること。
ととさん曰く、「来年はもう来れるかどうか、わからないから。」だそうです。

ロープウェイ初体験のごまぱんはそれだけで十分満足のようで、「山麓駅」に付くとはしゃいで車両に乗り込みました。

(窓の向こうが「山麓駅」。雪もまばらです。)

2000年に運行が開始されたこのロープウェイはとてもきれい。散策コース入り口の「姿見駅」までは約10分で到着します。

 

午後2時30分、姿見駅の気温は4℃。旭岳5合目に向かう遊歩道は雪に埋もれて見えません。
この寒さに高血圧のととさんは、頭痛を訴える始末・・・。

駅近辺を少し周った後、構内に戻って温かいジュースを飲んだり、展示されていた写真展の作品を見て、帰りのロープウェイを待ち、帰宅。
あっさりとしたお散歩となりました。

本当は、周辺の温泉にでも寄って帰りたかったのですが、着替えを持ち合わせず、昼のラーメン屋で、大量の汗をかいたシャツに再び袖を通したくなかったので、断念。

車に常備している温泉セットには、きちんと下着の用意をしているのですが、こういう事態に備えて予備Tシャツもいれとかなくちゃ・・・と反省したかかさんです。

ごまぱんも「また、ロープウェイ乗りたい!!」って言っているし、温泉セットも整えておくので、今度は『黒岳ロープウェイ』に連れて行ってもらえないかなぁ。

今年最後の練習

2009-11-07 | 日常生活
先日の雪が夢だったかのようにすっかり解け、ちょっと暖かく感じた今日。
雪が積もると自転車の練習もしばらくお休みになってしまうので、ちょっと遠くまで出かけてみることにしました。

目的地はごまぱんの大好きな『ミスタードーナツ』。自宅から1kmくらいのところにあります。

とりあえず自分でこげるごまは、ととさんと一足先にお店へ。
ぱんはペダル逆回し&よそ見が激しく、進むどころではないので、終始かかさんが牽引する形で向かいました。

 

気持ち良い散歩後、満足げに糖分を補給するごまぱん。

おやつの時間に合わせて来たので、帰りはすっかり暗くなってしまいましたが、今年最後の(?)練習は有意義なものになりました。

ちなみに、ごまのレベルは補助輪2級。(かかさんが独断で認定)
3級が、『ヨーロッパの貴婦人が”シャナリシャナリ”とペダルを踏む姿』だとすれば、それに毛が生えた程度のスピード。
補助輪なしでは絶対転ぶだろうし、ゆるい坂道も上がれず後退。

春から始めたのにまだこの状態だと、いつになったら乗りこなせるようになるんだか・・・。
でも、愛車とはしばしお別れになってしまいます。
雪が解けるまで、納屋でお留守番していてもらおうね。

【おまけ】

週明け、ごまのクラスのお友達がこの散歩を目撃、(車から)声をかけてくれたと聞きました。

前進することに必死だったごまぱん一家。
全然気がつきませんでした。Rくん&Tくんごめんね~。

居眠りぱんちゃん

2009-11-04 | ぱんの成長
今日は昨日のお遊戯会のお疲れ休み

午前中は昨日ほったらかしだったおうちの片付けをし、午後は、季節性インフルエンザの予防接種を受けてから、ごまのお友達Rちゃんのおうちに遊びに伺いました。

予防接種ではビビリまくり、その後RちゃんのおうちでRちゃん&Mちゃんとめいっぱい遊んだごまぱん。
半日をめまぐるしく活動したため、夕食の時間はさすがに眠そうな雰囲気です。
ぱんは、食事中にもかかわらず居眠りを始めました

・・・・・大人なら考えられない姿。
何をしても許される(?)3歳児の特権かな?

ちなみに、この後、カメラに収められた自身の醜態に大笑いし、目を覚ましてごはんを完食。お風呂も入ってねむりについたぱんでした。

お遊戯会

2009-11-03 | 幼稚園・お稽古事
今日は幼稚園のお遊戯会でした。

子供たちにとってはもちろん、私にとっても初めての『発表会』だったので、ウルウルしちゃうかなぁ?と思っていたのですが、感情が高ぶりすぎることなく終始楽しんで鑑賞することができました。

開会トップバッターは、年少さんの挨拶。
ぱんは中央マイクすぐ横の位置で大きな声を出していました。
挨拶後、緞帳はいったんおりますが、続けてお歌&器楽の発表です。



歌:バナナの親子
器楽:ビビデバビデブー(タンバリン


続いては年中さんの歌&器楽の発表。



歌(手話付):大きな歌
器楽:ぼよよん行進曲(タンバリン


年少・年中の歌&器楽が終わると、グループ毎の発表が始まります。
それぞれの学年で3~4グループに分かれ、お遊戯・演劇(年長のみ)を発表。

ぱんは『燃えよ ギザミミピチュー』、ごまは『おひさまきらきら』(トップの動画向かって右端)を発表しました。

 

ぱんは、舞台袖の先生にチラチラ目をやりながらも、何とか頑張って踊っていました。
童謡と違い知らない曲だったので、おうちで一緒に歌って練習させてあげることができず、「どれだけ踊れるのだろう・・・・。」と正直心配していたのでしたが、バッチリだったね。

一方、歌が大好きなごまは、耳慣れない曲も早々に覚え、家でも良く見せてくれることがありました。
でも、やっぱりステージで衣装を着けて踊るとより生き生きして見えます。
楽しそうに踊る姿がすごく印象的でした。


また、側転や縄跳びの披露を盛り込んだ年長さんの演技は、「来年、ごまはここまで成長できるのかなぁ・・・。」と思うくらいしっかりしたもので、とてもびっくりしました。


インフルエンザによる登園禁止があったなか、ここまで頑張ったみんなや先生に感動。
自分でなく、誰かが一生懸命になっている姿がこんなにも嬉しく、何か心に強く感じたのは久しぶりな気がします。
いつも一緒にいると、その成長ってなかなか気がつかないけど、こんなに大きくなっていたんだね。

とってもとっても嬉しい気持ちになった発表会でした。
お疲れ様でした。ありがとう。

雪が・・・

2009-11-01 | 日常生活
とうとう雪が積もりました。
朝起きたら、辺り一面真っ白です。

雪が降ったからと言って幼稚園もお仕事もお休みにはなりません。(関東だったら、お休みだったりノー残業で帰ったりと予定がずれ込むことも多かったよね。
天気予報には3日までばっちり雪マークがついています。


この3日には、ごまぱん初のお遊戯会があります。
ここまで、体調管理が大変でした・・・・。

どうやら、北海道は全国で一番インフルエンザが流行っている様子。
10月の4週目はごまぱんの幼稚園でも学年閉鎖がありました。
閉鎖中、ぱんが熱を出し、「とうとう来たか・・・?」と慌てて病院に連れて行きましたが、結果陰性。熱も37.5度から上がらず、軽い鼻風邪ですみました。

その後、幼稚園の閉鎖が解かれても、我が家は半幽閉生活
お遊戯会まで人ごみへの外出を極力控えて、控えて、控えて、、、。
ごまぱんにはだいぶ退屈な日々だったんじゃないかなぁ。(ごめんよ。)


・・・とりあえず、幽閉生活中の出来事をざっと羅列。

★10月25日(日)
人ごみを避け、富良野のつりぼりへ
穴場?で、ゆっくりとつりぼりを楽しめます。



今年2回目の来訪。マス&ヤマメを釣って、その場で料理してもうらうことが出来ます。

前回はマスをお刺身にしてもらったのですが、数日前にスーパーで購入した生鮭に寄生虫を発見。しばらく、生鮭は買えそうにありません。
よって、今回は塩焼き&から揚げに。
4人ともたっぷり食べました。どれもとてもおいしかったし、なんだか「命を頂いている。」って感じもしたなぁ。


★10月27日(火)
英語教室でハロウィンパーティー



去年同様、ジャックオーランタン型のくす球を棒で叩いてお菓子を落とすゲームに熱狂!!
ごまぱんは魔女っぽい格好で参加です。
・・・・私達が子供の頃って、「ハロウィン?なんじゃそれ?」だったのですが、最近は100均とかにもグッズが増え、かなり身近になりましたねぇ。


★10月29日(木)
お遊戯会の総練習の日。

 

この日は、色んな係を任命されている保護者も参加してのゲネプロ。
ごまのお遊戯は髪をアップにするように言われているのですが、自分がショートだったかかさんは結い上げるのに大苦戦。
当日も最低30分が必要になりそうです。

ぱんは「へそだし&天使の羽」衣装。
3~4歳の可愛い盛りにこの衣装を着れるのは幸せだねぇ。
踊りに集中できるのか心配していましたが、思いのほかみんなについて踊っていたので、とりあえず一安心なかかさんでした。


★10月30日(金)
ママさんから小包到着。



お遊戯会を見に来旭予定だったママさんからの小包が到着
やむを得ない事情で来旭はキャンセルとなりましたが、お土産をたくさん送ってくれました。

写真はママさん渾身、手編みのベスト。
幼稚園では原則白のトップス。
お部屋はとってもあったかいのですが、登園・降園のちょっとした時間は本当に寒いので、ジャケットだけでは足りない気がしていました。
これだと心まであったかくなりそう。
かかさんは作ってあげられないんだよな・・・。二人とも、ママさんにたくさん感謝するんだよ。


・・・・・とまあ、幽閉生活なりに色々あった10月下旬です。
11月はもう少しこまめにブログも更新できるよう、頑張ります。

お遊戯会、無事に成功しますように・・・。

さぼってました。

2009-10-20 | 日常生活
数ヶ月ぶりのブログ更新です。

前回の日記が夏休み前だったのに、季節はすでに晩秋(@北海道)。朝晩ストーブたいてます。

これだけ時間が経つと、書き留めておきたかったこともてんこ盛り
過ぎ去った過去をざっくり無視して再開しようかと迷っていますが、「去年の今頃、どんな天候だったかなぁ。」とか、ごまぱんの成長振りを調べるのに何かと便利だったので、思い出した分だけでも更新していきます・・・。


で、とりあえずの近況報告は、もうすぐ初めての「お遊戯会」について。

北海道の幼稚園(小・中学校も。)では運動会は夏休み前にあり、秋はお遊戯会を開催する園が多いようです。

写真はごまぱんの衣装
ママさんの手芸力を求められる幼稚園が多い中、2人の通う園は系列幼稚園との連携で既存のものを使ってくれるようで大助かり

年中のごまは、『お遊戯1曲・手話付きのお歌・器楽演奏』、年少のぱんは、『お遊戯1曲・お歌2曲』の3曲ずつに出演予定。

先日の衣装参観で説明を受け、「こんなにたくさんできるのかしら?」なんて親の心配もどこへやら、おうちでも楽しく練習してます。
2週間後に迫った発表が本当に楽しみ

しかしながら、現在、北海道はインフルエンザが大流行中。
先週の金曜日に年少、そして今週は明日~週末まで年中&年長が学園閉鎖となりました。

みんな早く元気になって、楽しいお遊戯会が出来るといいのだけど・・・。
今回の学年閉鎖で、感染の猛威が少しでも収まりますように。

ほれてまうやろ~!

2009-07-08 | 日常生活
ブログの更新も滞って、早く書かなくちゃ忘れちゃいそうなくらいたくさんのイベントが続く毎日なのですが、どうしても書き留めておきたかったので。

今日は雨。
ごまぱんを車で幼稚園に送って、その足でお買い物に出かけました。

食料品売り場で夕飯などの買い物をしていると、ちょっと離れたところで、

ズササーーーっ。

って、何か物が落ちた音。

音の先を見ると、陳列されていた商品がバランスを崩して倒れていました。
店員さんを呼ぼうか、どうしようか、1mくらい離れたところで固まっていたかかさん。

すると、倒れた商品を挟んで前方から、一人、かかさんと同世代くらいの買い物客の女性がサッと出てきて、商品を拾い始めました。
我に返ったかかさん。慌てて一緒に作業開始。

そもそも陳列に使っていた段ボールの台が壊れていたようで、倒れないように直して陳列終了。
しばらくボーっと見てしまったことに気まずさを感じていたかかさんですが、去り際、その女性のほうから、「私達、お店の人になれそうですね。だって、こんなに上手に並べられるんだもん。」と微笑みながら一言。

何事もすごくスマートに感じられ、かっこいい・・・・。
(しかも、背が高く、スレンダーで、顔も美人でちっちゃい。)

ほれてまうやろーーー。
っつーか、ほれてまいました。


仕事を離れて限定されつつある活動範囲で生活していると、「あ、この人、かっこいい。この人みたいになりたい。」って人に出会う機会なんて、なかなか無いのかも。
そんな中、今日の出来事は久しぶりに衝撃的でした。

夏が来て、「セールだ。バーゲンだ。」って浮かれていたかかさん。
まずは内面を磨かないとだめだなぁ。

かみふらのフラワーランド

2009-07-05 | 北海道観光
なかなかお天気の良くならない週末。
今週はなんとか雨から逃れられそうだったので、「かみふらの フラワーランド」に出掛けました。

ここは、去年、かかさんの大好きな先輩、ぱんださまと一緒に来た公園。
トラクターバスがあり、ゆっくりお花を観賞できます。


入り口付近の『牧草ロールくん』と記念撮影

トラクターバスで、園内を一周し、ラベンダーやサルビアなどのお花を観賞したあと、ラベンダー摘みに挑戦しました。

いつになく真剣にラベンダーを摘むごまぱん。
直径3cmほどの輪に入るだけを摘んで500円となります。
摘みたては、香りも強く、車の中がラベンダーの香りで包まれました。

お花の観賞が終わって、お昼を食べにウロウロし始めたごまぱん一家。
あちらこちらをさまよったのですが、最終的に、美瑛で流しそうめんを食べることにしました。

 
生まれて始めての流しそうめんに必死になるぱんと、一段落ついて笠をかぶる余裕のごま

最初はものめずらしさに戸惑っていましたが、おなかいっぱい食べられたようです。

今年の北海道はちょっと涼しいくらいの気候ですが、お出かけにはいいかも。
この調子で雨が少なければ、あちこち出かけたいなぁ。

ごまぱんのけんか

2009-07-02 | ぱんの成長
最近、特に激しくなるごまぱんのけんか。
仲良く遊んでいると思っていたら、もうけんかが始まってます。

かかさんから客観的に見て(いるつもりで。)、悪いのはぱんが8割。
今日も、ぱんが逆切れして、ごまを責めて立ていました。

ぱん :(お姉ちゃんに)「ごめんねは?

ごま :「『ごめんね。』はぱんでしょ?

かかさん:「ぱん、お姉ちゃんにごめんねしなくちゃだめでしょ?」

ぱん: 「・・・・・(しぶしぶ)ごめんね。

ごま:「・・・・。

ぱん:「 『いいよ。』は?

ごま&かかさん ・・・


普段、ごめんねを言われた方は、ちゃんと聞いているお返事として「いいよ。」をいうのが我が家の通例なのですが、それを強要するぱん。
・・・・・・・・全くツワモノです。

英語教室 6月

2009-06-30 | 幼稚園・お稽古事
6月最後の英語教室。

最近のレッスンは、

 



英会話たいそう Dansinglish Bears in the night
この2冊のテキストを買い取り、歌&音読。


1冊目の英会話体操は、100個近くの短い文(挨拶や良く使いそうな質問&答え
)が8曲に織り込まれ、文にあわせたジェスチャーをつけながら歌います。
家でもCDを垂れ流しているのですが、8曲が全部異なるテンポ(サンバやPOP)なので、ごまぱんもあっという間に空で歌えるようになりました。

●歌う→踊る→踊り(ジェスチャー)と歌詞を結びついて意味が分かる。

といった流れなので、意味まで理解している文章はまだ少ないと思いますが、実際に英語を習うような年になった時にも頭に残っていそうな楽しい曲です。


2冊目のBears~は、前置詞を知るのに分かりやすい絵本。
ねんねの時間、外の物音を調べに行くくまの兄弟の行動を沿って、代表的な前置詞「in・on・out・over・down・up・・・」などなどを学びます。
絵本を読んだ後、みんなで話の通りに行動し、意味をとらえていきます。
かかさんは、「中学の時にこの絵本に会いたかったなぁ。」と思いました。


このほかに、先生が見せてくださる本に合わせて歌ったり
 
Walking through the jungle

英語体操で出てきたセンテンスをつかった「ごっこ」遊びや、虫・野菜・果物の名前を覚えるゲームをして過ごしています。


3歳~6歳の子供達にとって、たった数分でも集中することは難しいのですが、こうして歌・ゲーム・絵本・ダンスを織り交ぜてのレッスンはとっても楽しんでいます。
そしてなにより、先生が選んでくださったテキストや絵本がおもしろいのです。
レッスンを始めて約1年、先生の指示で購入したのは3冊ですが、レッスン中に読んでくださった本をAmazonで調べて個人的に買ったものもあるくらい、長く読みたい本ばかり。

これからも、そんな楽しい本との出合いがたくさんあるといいなぁと思います。


【おまけ】
レッスン終了後、先生のご自宅庭先のさくらんぼを分けていただきました。みんなでcherry pickingです。

 
先生に抱っこしてもらって、収穫するごまと、食べるの専門なぱん。