かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり (飼育)

2009-12-02 | かたつむり色々
      
                                                                             軟体部がやせてしまったヒダリマキマイマイ


   
ほっぺがふくらんだミスジマイマイ                  ケースに落ちていた恋矢、またまた定規がずれてる・・・


今日のスナップ写真です。
今日みつけたヒダリマキマイマイの卵は、カップの土の中に移して、
乾燥を防ぐため落ち葉を入れました。
この卵は屋外に置いて、いつ孵化するか試してみます。
この時期に産卵した卵は屋外に置くと、4月~6月に孵化しています。

(2009-12-02)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 今日のかたつむり (飼育) ... | トップ | 今日のかたつむり »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
卵の越冬 (貝ぬし)
2009-12-03 11:50:47
寒い外に置いても孵化すると知って、うちの残りの卵にも期待が持てるような気がしてきました。^^
軟体部がやせたカタツムリかわいそう・・・冬場は食欲が落ちますが、暖かかい時期にたくさん食べると太ってかわいいですよね~!
返信する
まだ産卵するのですね (ジガバチモドキ)
2009-12-03 22:40:51
わが家の白ちゃんはまだ食べていますが、産卵するかどうか。
ミスジマイマイは無帯でしょうか?クチベニマイマイみたいです。クチベニは関西の貝ですが岩手県の浄法寺町で私が発見しました。
返信する
メタボ (玉つむ)
2009-12-04 10:38:59
貝ぬし さん

特にヒダリマキマイマイの、よく食べる健康な子は、
まるまる太ってかわいいですね

残りの卵が無事、孵化しますよ~に。
返信する
クチベニ? (玉つむ)
2009-12-04 10:59:32
ジガバチモドキ さん

岩手県でクチベニマイマイ!
図鑑を見ると、東限は長野県、西限は兵庫県(日本海側では鳥取県)、
北限で福井県、南限で鳥取県、伊豆三宅島の離党型、
となっています。
写真のミスジマイマイ(?)は、無帯です。
殻の色は乳白色で、殻口は赤ではなく茶系なので、どうでしょう?

室温をなるべく低い状態にしていますが、ヒダリマキは12月に入っても、産卵しています。
返信する
訂正 (玉つむ)
2009-12-04 11:33:17
ジガバチモドキ さん

上のコメントの
南限は、鳥取県→和歌山県です。
返信する
専門家の同定です (ジガバチモドキ)
2009-12-04 13:19:42
クチベニマイマイの件ですが、
文献:
湊 宏・川名美佐男(2003):岩手県北部で確認されたクチベニマイマイ。かいなかま(阪神貝類談話会機関誌 37(1):1-4.
今のところここ以外の北限は栃木県の黒磯市のようです。どうしてこんなに飛び離れたところにいるのか、人為的分布か?と書かれています。
返信する
言い忘れ (ジガバチモドキ)
2009-12-04 13:23:48
前にクチベニマイマイみたいと書いたのは、クチベニマイマイではないか?ということではなくて、色が似ている!ということでした。ミスジにはこんなのもよくいます。
返信する
ありがとうございます (玉つむ)
2009-12-04 14:12:34
ジガバチモドキ さん

この乳白色で無帯のミスジマイマイは、地元でも珍しいです。
ミスジマイマイの殻模様は興味深く、将来ミスジマイマイの殻の地域性を
調べてみたいです。
この先ずっと、地元でカタツムリを見ていきたいですが、
いつまで見ることができるのか・・・。
返信する

コメントを投稿