かたつむりが好き

かたつむりの観察、飼育、遊ぶ
(地元に生息する陸貝)

今日のかたつむり(飼育)

2010-09-11 | ヒダリマキマイマイ
昨年の9月11日、ビニールシートに転がっていたヒダリマキマイマイです。
この日から飼育をはじめました。


2010-03-13 撮影

飼育をはじめて間もなく成貝になり、冬を越しても元気に過ごしていましたが、
5月に入り元気がなくなり、5月27日に死んでしまいました。

主がいなくなったケースに残されていたのはミズゴケの中に4つの卵。
マメにケースをチェックしていたので、死んでしまう少し前に産卵したのだと思います。





7月9日には4匹すべてが孵化し、元気に育っています。









4匹とも親に似て、殻が黄色っぽいです。
親は43mmの大きい殻を持っていました。

(2010-09-11)








コメント (9)    この記事についてブログを書く
« 今日のかたつむり(飼育) オ... | トップ | 一年前のかたつむり 2009-09-12 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
孵化率高いですね! (貝ぬし)
2010-09-13 00:19:19
4個中4匹孵化とは凄くないですか~!
3日前、既に土の中に産んだ卵をミズゴケに移しましたが、たったの3個でした。
どちらの皆さんも孵化率がとても高く、わたしくらい孵化させるのが下手なのはいないと思ってしまうのですが、
何か孵化がうまくいくおまじないはありますでしょうか
返信する
孵化しますよ~に! (玉つむ)
2010-09-13 14:06:24
貝ぬし さん

土でもミズゴケでも新鮮なものを使っています。
ミズゴケは数時間~半日、たっぷり水を吸わせたものを使い、様子を見て霧を吹いています。
カップの半分くらいミズゴケを敷いて、中央に卵を置いて、その上にミズゴケをかぶせます。
1ヶ月前後でかわいい赤ちゃんが

ウチのカタツムリにテレパシーを使って、にんにんの卵が孵化するようお願いしました
返信する
テレパシー (貝ぬし)
2010-09-13 21:05:40
ウレシイにょ~ん & ありがとうございます
返信する
孵化あめでとうございます! (bokotan)
2010-09-14 00:02:08
我が家のウスカワは、今年はなぜか孵化率がすごく悪いです…。
昨年は250匹くらい孵化したのですが、今年は15匹程度です。
今年孵化した中で、順調に育っている幼貝は現在2匹います。元気に成長して欲しいです。

11日に、でかつむ2匹がやっと交尾をしました!
ベイビー誕生に期待します☆

返信する
Unknown (みにみに)
2010-09-14 17:07:38
貝ぬしさん

私の場合、産卵に土は使わず水苔です。
産卵があったら取り出して、孵化用ケースの水苔の上に卵を移動して乗せておくだけです。
ケースは密封で時々換気して、水苔の湿り気をチェックして霧吹き程度。
以前はカビさせる事もありましたが…

孵化率は親の体格(父親役より小さい)や年配度によってもバラツキがあるようにも感じています。
返信する
産卵が楽しみ♪ (玉つむ)
2010-09-14 21:04:42
bokotan さん

でかつむさん、交尾したんですね。
大型のカタツムリには産卵しやすいように、土かミズゴケを入れた方がいいと思います。

産卵→孵化と楽しみですね。
何か変化があったら、ご報告お待ちしています。
返信する
Unknown (玉つむ)
2010-09-14 21:06:21
貝ぬし さん

みにみにさんから、↑アドバイスが入っています
返信する
アドバイスありがとうございます (bokotan)
2010-09-15 00:07:14
でかつむ達は、以前はあまり食べなかったのですが、交尾後はよく食べるようになりました。
大型のカタツムリの子供は見たことが無いので楽しみです。
とりあえず土を入れてみます。
返信する
みにみにさんへ (貝ぬし)
2010-09-15 12:14:59
アドバイスありがとうございます!
今はミズゴケに移しましたので、アドバイスのようにしたいと思います!
今回は産卵用に最初はミズゴケを入れたのですが産まなかったので土に変えたのでした。
1匹は数個産みましたが、今年成貝になった若い方はミズゴケにも土にも頭をつっ込むことがなく産卵の様子を見せません。
そちらには今日土とミズゴケの両方を入れてみます。
返信する

コメントを投稿