自分の外見や態度に関する本を5冊ほど読みました。
それほど分厚くないのと、似たような内容なのでまとめて感想を。
ファッションや態度、マナーに関する知識などは、
今まで自分にとって正直あまり興味がない分野でした。
ナンパ塾を受講する前は、
外見を磨くことは他人に媚びているとよくわからないことを考え、
めんどくさいのもあり、ほとんど服は近くの安いショップで、
対して考えずに買っていました。
女の子と遊びに行くと言う機会自体がまずないので、
別に外見がどう見られようと関係ないと思っていたと思います。
そのことが外に向かって「自分は人とかかわりを持ちたくない」というイメージを放っていたと思います。
なぜだかあまり人にどう見られるかとかには興味が薄かったです。
今でこそファッションの重要さは理解していますが、
まだ多少この意識はあります。
これらの本を読んでみると、服装や髪型などに興味がない人は、
基本的に日常生活もダラけきっている人だなと思いました。
外見を清潔感あるように見せるには、日々のケアや食生活、
運動などをコツコツ続けていかなくてはならず、
また服も丁寧に手入れをしていかないとすぐに汚くなってしまうからです。
僕も河木さんにせっかくおしゃれな物を選んでもらったのに、
ちゃんとメンテナンスしていないなと反省しました
外見にきちんと気を使っている人は、
ちゃらちゃらした中身のない人ではなく、
とても自分をよく管理出来ている人だと知れたのが一番の収穫でした。
もう一度頭の中から見直す必要がありそうです。
結構本を読んで、一通りの知識は詰め込んだので、
しばらくインプットはいいかなという感じです。
とりあえず情報がごちゃごちゃしているので、
整理し直したいと思います
それほど分厚くないのと、似たような内容なのでまとめて感想を。
ファッションや態度、マナーに関する知識などは、
今まで自分にとって正直あまり興味がない分野でした。
ナンパ塾を受講する前は、
外見を磨くことは他人に媚びているとよくわからないことを考え、
めんどくさいのもあり、ほとんど服は近くの安いショップで、
対して考えずに買っていました。
女の子と遊びに行くと言う機会自体がまずないので、
別に外見がどう見られようと関係ないと思っていたと思います。
そのことが外に向かって「自分は人とかかわりを持ちたくない」というイメージを放っていたと思います。
なぜだかあまり人にどう見られるかとかには興味が薄かったです。
今でこそファッションの重要さは理解していますが、
まだ多少この意識はあります。
これらの本を読んでみると、服装や髪型などに興味がない人は、
基本的に日常生活もダラけきっている人だなと思いました。
外見を清潔感あるように見せるには、日々のケアや食生活、
運動などをコツコツ続けていかなくてはならず、
また服も丁寧に手入れをしていかないとすぐに汚くなってしまうからです。
僕も河木さんにせっかくおしゃれな物を選んでもらったのに、
ちゃんとメンテナンスしていないなと反省しました

外見にきちんと気を使っている人は、
ちゃらちゃらした中身のない人ではなく、
とても自分をよく管理出来ている人だと知れたのが一番の収穫でした。
もう一度頭の中から見直す必要がありそうです。
結構本を読んで、一通りの知識は詰め込んだので、
しばらくインプットはいいかなという感じです。
とりあえず情報がごちゃごちゃしているので、
整理し直したいと思います
