東村山たまご酒-2

日々の通りすがり思いつき日記
東村山、時々静岡です

アジサイ公園のアジサイ

2010年06月27日 | Weblog

小平市の小平駅近くにある、アジサイ公園
地元人にも知られていないような小さな公園である。
アジサイが、ちょうど満開で、カメラを持った人など
わずかに、人出があった。(6月27日)







JR中央線高架化のその後

2010年06月26日 | Weblog

JR中央線の三鷹、国分寺区間は、一応高架化が完成して
地上の踏切は、すべて解消された。

ただし、ここ武蔵小金井駅では、ホームの上り側の一本の線路が未完成で、
3線による変則的な運用となっている。(本来は4線)
また高架駅の下側はまだ整備されておらず、整備工事が行われている。



これは、駅北口、歩道橋が、途中で切断されたままで残っている。
整備工事の完成時にまた使用するのだろうか?



西武拝島線の立体交差化工事

2010年06月25日 | Weblog

南北に走る府中街道とこれを横切る西武鉄道拝島線の交差する地点、
場所は東村山市と小平市の境界の小平側である。

ここを立体交差とする工事が現在進行中である。
約1年程前に工事が始まり、かなり形が見えてきた。

現在は地上の仮設線路と踏切があるが、鉄道が高架となれば、
踏切渋滞の解消が期待される。ただしこのすぐ北側に
「九道の辻」という、変形の交差点があり、
そこでの信号渋滞もありそうで、どの程度の渋滞解消効果が、
見られるのだろう?





コインパーキングの「新型車止め装置」

2010年06月22日 | Weblog

最近、街中でコインパーキングをよく見かけるようになった。
空き地の活用法としては、もっとも手軽なやり方なのだろうか?

コインパーキングにも、様々なシステムがあることに気づく。
このパーキングの車止めの方法は、初めて見る方式でした。

下から車止めのフラップが持ち上がるのではなく、上から
車止めのレバーが下りてきて、車の無断出庫を防止する方法です。

メリットがいろいろあるシステムなのかもしれない。









国分寺駅北口から姿見の池へ

2010年06月21日 | Weblog

国分寺駅北口から「輪島のだんご」の店のある通りを通って、
姿見の池に、久しぶりに行ってみた。

途中の道案内は、距離と徒歩で消費するカロリーが
併記されている。

黄色の花の咲く植え込みの先、中央線、西武線の線路と
企業の研究所の塀の間の遊歩道を通り、住宅街を抜けると、
姿見の池につく。





枇杷の実が黄色に、たわわに実っていて懐かしさが感じられる。
たまに枇杷の木を見かけるが、色づいた実をそのままにしていて
食べればおいしいはずなのに、もったいない感じがする。




東村山のささやかなイベントと、その後のカルガモ家族

2010年06月20日 | Weblog

今日は東村山駅西口で「てんしゃばフェスタ2」という
ささやかな、催し物(イベント)が開催された。
市内の2台の山車も出動していて、それなりの盛り上がりがあったようです。





駅の東口では、順調にカルガモのヒナが、成長していた。
11分の6の歩留まりでした。



6羽のヒナが、ずいぶん大きく育っていました。
餌をあげているおばさんには、困ったものです。


梅雨の晴れ間

2010年06月16日 | Weblog
2日ほど前に梅雨入りが発表された。
梅雨入り宣言といっても、最近は後で変更することが許されているらしい。

今日は昼間は、太陽が顔をのぞかせていた。
明日の予報も、晴れのようです。

これは、今日の東村山の、夕方の空です。

西武園ゆうえんちの観覧車がわずかに見えている。