
お久しぶりの東都グリル!
2週間分まとめてお届けします
仲良しの先輩はB定食。
「チーズハンバーグと春巻」
ソースの下にチーズがとろーり!
あたしはさんまの塩焼き。
最近さんまの塩焼きに夢中です。
先週の後半メニューはこちら。
仲良しの先輩はB定食の
「海老フライとチキントマト煮」
あたしはサービスメニューの
「かつお刺身定食」
あーおいしいっ!
左の小皿は上はお漬け物、
下は あんかけ卵。
続きまして今週はこちら。
仲良しの先輩はA定食だったんだけど、
写真がへたすぎてボツです。すいません…
で、あたしはまたもやこれ。
さんまの塩焼き~!
あたしこんなに外でさんまの塩焼き食べたの
今年がはじめてです。
そして今週後半メニュー。
雨だったので店内のメニューでどうぞ。
ですが、あまりの寒さに
仲良しの先輩はタンメン。
あったまるねぇ!
あたしは気になっていたこれを。
塩焼きじゃなくて、竜田揚げの方。
左側下に大根おろし&ポン酢。
コショウがきいてます。
竜田揚げおいしいねぇ!
でも「きも」が捨てられちゃったのかと思うと
とてももったいないです。
食べやすさで選ぶなら竜田揚げ。
あたしは魚食べるのキレイじゃないけど
苦ではないので塩焼き派かなー。
そうそう、10月から
牡蠣がはじまりましたぜー
光っちゃっててすいません。
それにしても東都グリルは
おかずもさることながら、
ご飯とお味噌汁がほんっとうにおいしい。
最近他の店に行くと
どうもご飯の味に満足できないのです。
なのでお店の方に
「ご飯がおいしいですねぇ」と言ってみたら
「ご飯を褒められるのは微妙ですねー」と言われました。
あわてて「いや、おかずはもちろんなんですけど!!」と
取って付けたようになっちゃいましたけど
これだけ通ってるんだからおいしいに決まってるじゃないっすか!
お米は2週間に1度
茨城から取り寄せているとのこと。
知ってる知ってる!
運んでるところ何度も見たことあるよ!
“コシヒカリ”って書いた袋!
「どうやって炊いてるんですか?ガス釜ですか?」
と質問してみたら、、意外な答え。
「ライスロボなのよー。」
ん?ロボ?
と、いうことで調べてみた。
これがライスロボ。←クリック。
自動でお米を計って
自動で洗って
自動でお水を入れて
自動で炊いてくれる
夢のような機械!
この機械が良いのか、
お米が良いのか、
とにかく東都グリルはご飯がウマイ!
いつも“少なめ”にしてるのが
とても損している気分です。
ライスロボ。
アシモみたいな子が
せっせとお米をといでいる
けなげな姿を
想像してしまった…
「東都グリル」
東京都中央区築地6-22-4 東水ビル地下1階
TEL 03-3542-2088
営業時間 〔月~金〕 6:30~20:00 〔土〕 6:30~19:00
定休日 日曜日、祝日、休市日
築地でおいしいものを食べたいと思ったら
休市日じゃないことを確かめてから行きましょう!
ザ・築地市場 (HP)
磨ぎかたのせい?なんだろう
おいしくないお米食べてないから
お米のおいしさに
気がついていないだけかもしれないよー?