それほんと?

キラ様のデスノート

失敗しないITプロジェクト

2006年02月25日 | IT
 失敗しないITプロジェクト

日経コンピュータが長年続けている「動かないコンピュータ」という連載がある。日経関係のWebでも同様のトピックスがある。長い間、議論しているが全く解決策が出てこない。

そりゃ、当たり前だ。全くピントがずれている。

システム開発は、ソフトウェアだが開発論事態は家電製品、自動車などのHW製品開発と同じなのだ。その視点がいつも抜け手いる。まだ若い、HW製品を開発したことがない記者が編集しているから、考えがそこに及ばないのは仕方がないか。

つまり、部品やユニットなどを開発し、組み上げ、全体機能をテストする。そのことはソフト開発も同じなのだ。しかし、HW開発は、いきなり部品開発には入らない。全体の構想設計から詳細設計、部品製作、組み立てと続く。

実は、この全体の構想設計が非常に重要なのだ。HW開発の世界では、「フロントローディング」として当たり前になっている。この期間に、どれだけ詳細な構想をつめきれるかで後々の設計変更量、開発コスト、開発期間を左右するからだ。

だから、この領域の仕事をするのはベテランが中心なのです。20年、30年の経験に基づく技術、知恵でプロジェクトをマネジメントするのです。

この部分の議論なくして、プロジェクトの成功方法は出てこない。

それが本当の話。


最新の画像もっと見る