続・I can .(ノ ゜Д゜)ノ ==not

ツーリング・カメラ・登山・キャンプ


最近は主に左サイドバーのツイッター投稿が多いです

ホーネット4POT流用

2016-05-29 08:04:47 | VTR250
フロントブレーキ強化計画
とは言ったものの実のところは・・・


VTRは純正状態で

シングルディスク+片押し2POTキャリパー+11㎜横置きマスター

NC31のフロントフォークが共通部品なのでホイール等を変えればダブルディスク化も容易(フロント持ち上げできれば自分もできそうです)

だがー
VTRにダブルディスクが必要か?
と問う以前にホイールの色が気に入って15年式にしたのでホイールを変えたくない

Wディスク化より安易なブレーキ強化法が確立されていますVTRには
Nプロジェクトが6000円程度で4POT用キャリパーサポートを販売しているのでこれを使うことに

いろいろ調べたのですがNSR250のキャリパーやCBR900、CB1000SFなんかのキャリパーが使えるようで
だがしかしどれもWディスクなうえに製造から年数が結構経っていて状態のいい中古品なんて皆無です・・・新品を注文しようか悩んでたところ比較的新しい部類に入るホーネットのものが流用可能だとわかり中古で調達しました
オーバーホールもしまして



ちなみにダストシール等の品番は

シールセツト,ヒ゜ストン 06451-KV3-406
シール,シ゛ヨイント    45103-MR7-006
シールセツト,ヒ゜ストン 06451-KV3-405

が各2つっつ計6品
ピストンの品番はいろいろ調べましたがパーツリストでも買わないとわかりませぬ…

今現在の値段ですと上記の物前部で2500円くらい
キャリパーのアセンブルはトルクスなのでE12のソケットを買いました
締め付けトルクは24Nmと結構ゆるめですがこれで十分のようです
ただなんか漏れトラブルが多いらしいので締め付け順を内側2本からやりました



キャリパーのボルトは中強度のネジロックを使用して30Nmで締め付け
バンジョーボルトは24Nmくらいです


ホーネットと同じマスターなので同じ11㎜で4POT?と思っていろいろ調べました
油圧レシオが
ホーネット:VTRで 
1:1.9になるようで
要はレバー引く幅が増えるのかね
と考えてもっと大きい径のマスターを考えていたのですが
どうもNSRはダブルディスク4POTが2つで14ミリらしいので
単純に考えて1/2に換えるのすら危険がするので11㎜のタンク別体マスターを注文(純正が使えるのに)
ホースも新調



マスターはそのままの性能で4POT化のおかげでロックしにくくなったのでは?
利きに気に入らない場合また変更かな?でも14ミリまで上げることはないので次は1/2くらいかな~?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(〃^∇^) (mikan)
2016-06-07 23:14:44
その昔、私もVTR(キャブ仕様)に対向4ポッドを装着していました。
マスターは色々計算したのですが・・・純正使用で問題ありませんでした(〃^∇^)
Unknown (たま3号)
2016-06-08 05:31:21
>mikanさん
そうなんですよね
使用するフルードが多くなるはずだと思っていくら計算してもマスターの径を増やす必要がないんですよね
わざわざ別体のマスター買いましたが特に外観以外変わらず・・ミラーの位置が変わってしまったので元に戻したいです
(^_^;)←めんどいのでやってない
(〃^∇^) (mikan)
2016-06-08 22:21:45
マスターのピストン径はパスカルの原理です。
ただ・・・2つのピストンを押すのと4つのピストンを押すのでは動かす油量が違うと思ってました。
でも良く考えるとピストンの移動距離ってあまり変わらないのかもしれません(^_^;)
憧れのラジアルマスターにチャレンジ手してみてはいかがですか???
Unknown (たま3号)
2016-06-09 22:29:44
>mikanさん
どうやら旧CBR600RRの純正キャリパーにするとラジポン17ミリが使える域に達するようですが古すぎるのと中古で出回りにくいのでなかなか難しいようです(/ω\)
新型はトキコでマウント方法が違うので流用できないし( ノД`)シクシク…

コメントを投稿