タマちゃんのスケッチブック

日々の暮らしの中で見つけたもの、感じたものをスケッチにして明るく元気に人生を楽しんでいます。

水入れか それとも酒か 薬壺

2019年04月16日 | 静物

朝からすっきりと
青空が広がる

日本三大山車祭として
京都の祇園祭、岐阜の高山祭と並び
「長浜曳山祭り」も最高潮

特に5歳から12歳の男の子だけで
演じられる子供歌舞伎が大人気
長浜市で今日まで


KKさんの蔵の中には
いろんなものが眠っている

このひょうたん
何に使われてたんだろうね
「水入れ」かそれとも「お酒」か
いやいや薬を入れてたのか

貴重な容器だよね!





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニョキニョキと 頭もたげて... | トップ | 陽ざし浴び ちょこっと咲く... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
瓢箪から駒(笑) (しなもん)
2019-04-16 08:19:28
タマちゃん様
(* ゚∀`*)ノ☆。゚+.おはよう.+゚。☆ございます。

さあどこからでも来い!というような自信満々
な春の青空です。ヽ(^o^)丿
桜の後は鯉のぼりの出番ですね。

Kkちゃんとこのお蔵で眠っていたひょうたん大小
二つを結ぶ(実際には結ばれていないのですね)
理由(わけ)ありげな紐・・・
瓢箪は年月を重ねて飴色に輝いています。

昨年私達の教室で教材に使われた志賀直哉・作
『清兵衛と瓢箪』
そこで先生はご自宅にあった瓢箪を持ってこられ
ました。先生も気が付かない時から廊下にぶら下
げてあったとの事でした。(帝塚山の旧家です)
それはもう見事に艶めく瓢箪色でした。

しかし生徒のお一人が瓢箪を収穫して磨いて美し
く光る迄の工程を子供時分故郷で(島根県)見て
いて話をされるのでした。その工程は中身を腐ら
せ取り出す迄の匂いが鼻がもぎれるような強烈
な物なのだそうです。ウウウウ~~(≧◇≦)

昨年この作品を朗読しながら”瓢箪談義”に花が咲
いたというものです。やはり昔人(むかしびと)は水
を入れて持ち歩きお酒は・・・
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

※マイ・ヒョウタン
ペットボトルより瓢箪にお茶や水を入れて持ち歩
く・・・が、ステータスに(?_?)(o≧∞≦o)ニャハ



★長浜曳山祭り
子供歌舞伎は見ごたえ十分ですね。なかなかの
役者ぞろいです。(ニュースで見ました)
この4、5年フェスタの時の演目を歌舞伎の口上
に選んでから歌舞伎に興味がわいてきているし
なもんであります。




返信する
我が家にもひょうたんが・・・ (タマちゃん)
2019-04-17 07:10:36
しなもんさん

物置小屋を整理してたら
我が家にも「ひょうたん」がありました。
どこかで買ったか
それとも、もらいものか・・・

断捨離候補から外れたので
又しばらく小屋で眠っているでしょう。
返信する
ぎゅっとくびれて (しなもん)
2019-04-17 08:34:42
瓢箪はなだらかな曲線をもって生意気にもくびれ
があります。ドラえもん体形のしなもんに当てつ
けか、と思われます。(o≧∞≦o)ニャハ
返信する
折れないかと心配・・・ (タマちゃん)
2019-04-18 07:11:04
しなもんさん

くびれ過ぎてる人を見ると
真ん中から折れないかと心配しちゃいます・・・
返信する
原型止めず (しなもん)
2019-04-18 08:44:21
独身時代一番細い時がW48cm。
ちょっとオーバーに言えば男性の片手
で腰回り抱きしめられました(笑)
14、5年前でも58cmでした。

それが・・・現在我儘放題見る影無し無残
なウエスト。それはウエストとは言いません!
らしい・・・。(´;ω;`)ウゥゥ
それがどうしたんと開き直り反省の色なし。
\(◎o◎)/!
返信する

コメントを投稿

静物」カテゴリの最新記事