MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『月光ノ仮面』 90点

2012-01-22 22:10:05 | goo映画レビュー

月光ノ仮面

2011年/日本

ネタバレ

‘実体験’と‘物語’

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 『マイウェイ 12,000キロの真実』(カン・ジェギュ監督 2011年)の地上戦における‘泥試合’の迫力ある映像に関しては既に述べた通りであるが、それと比較するならば本作の戦闘シーンは極めて地味なものであり、むしろ本作においてはラストで主人公の森乃家うさぎがマシンガンで披露する‘落語’シーンに迫力がある。一見、奇を衒ったような板尾創路監督の演出は‘落語’というエンターテイメントを考える上では正鵠を得ているものだと思う。実際に戦場で戦う兵士たちは目の前の敵を倒すことと自分の身の安全に気を配ることに精一杯で、観客が映画を見るように周囲を見る余裕はないであろうし、落語や映画などのエンターテイメントが戦闘シーンを描写する場合には、事前に感動的にストーリーを組み立ており、精密で迫力のある物語が展開されることになる。それはまるで観客が本作で目撃するように、落語家が噺小屋を血まみれにするような‘リアリティ’を‘落語’にもたらし、観客が笑えば笑うほど、その‘落語’は‘面白い’が故に‘残酷さ’を増す。本作のモチーフである「粗忽長屋」の‘主人公’は2人の森乃家うさぎではなく、‘実体験’と改めて語られる‘物語’なのである。タイムスリッパーとして未来からやって来る男と、タイムトンネルを掘って過去と未来を繋ぐ女で、この‘粗忽長屋’という物語をループさせる演出は並大抵のものではなく、全ての物語が浅野忠信が演じる森乃家うさぎの‘夢オチ’ならぬ‘語りオチ’だったというラストシーンも冴えており、本気で「月光仮面」に成りきれなかった「月光ノ仮面」というフィクションは非常によく練られた作品だと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中直紀の甘い認識

2012-01-22 00:05:10 | Weblog

「普天間」特措法は否定 田中防衛相“模範解答”棒読み(産経新聞) - goo ニュース

 田中直紀防衛相の19日に行われたインタビューの残りを書き記しておきたい。田中は

「経験不足を不安視する声もある」という問いに、「出だしからつまずいている認識はない。

基本は把握してきている」と答えている。あれほど報道されているにも関わらず、出だしから

つまずいている認識がないことにも驚かされるが、「基本は把握してきている」という答え

にも驚かされる。常識で考えるならば防衛相に就任した時点で、基本くらいは既に把握

していなければならないはずで、そのように防衛相という重職をナメたような発言をして

おきながら、「出だしからつまずいている認識はない」から頭の悪い使えない男なのである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする