
ヤマハルーターへのSSH接続と、ルーター配下のLinuxサーバーへのSSH接続
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
ヤマハルーター配下に、LinuxファイルサーバーなどSSH接続できるサーバーが置いてあることは良くあります。メンテナンスのためのインターネットからのSSH接続は攻撃のリスクを軽減するためにできないようにファイヤーウオールで遮断することが殆どです。
ヤマハルーターRTX1200/RTX810最新ファームにはSSHサーバー機能があるので、インターネット経由で安全にTeraTerm等で安全にリモート接続することができます。2013年のRTX1200/RTX810の機能追加によりヤマハルーターにsshクライアントが搭載され、ルーター配下のサーバーや通信機器にルーターからssh接続することができるようになりました。
TeraTerm(SSHC) ==ネット/SSH== (SSHD)RTX810(SSHC) -- SSH -- (SSHD)内部Linux
の形です。ルータ自身のメンテナンスは基より、Linux等のリモートメンテナンスがとても楽にできるようになりました。
匠技術研究所ではヤマハルーターの設定セミナーを開催しています。最新の情報を交えた設定技術セミナーです。
「~ヤマハでつなぐインターネットVPN入門~
事業所間でのファイルとグループウェアの共有」
ヤマハルーターRTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2013年6月より改訂・改題しての開催。2013年9月5日(木)、9月19(木)、10月4(金)、10月18(金)開催決定。セミナー後の個別相談も好評です!
ヤマハルーター応用編フィルターセミナーも始めました!次回は2013年9月20日(金)!
匠技術研究所お問い合わせフォーム
![]() | ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |

「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

