
Fedora、RHEL|CentOS 5|6の拡張機能配布先EPELリポジトリの追加
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
今日は、Fedora、RHEL|CentOS 5|6への拡張機能配布先EPELリポジトリの追加について紹介します。
EPEL=Extra Packages for Enterprise Linux
EPELはFedraから派生したRed Hat Enterprise Linux(RHEL)及びRHELから派生したCentOSやScientific Linuxなどを拡張する様々なツールを提供します。EPELはfedoraプロジェクトの傘下のボランティアによるプロジェクトです。
インストール内容と、標準リポリトジで足りないソフトウエアは、以下のコマンドを実行した上で、yumコマンドでインストールします。
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/i386/epel-release-6-8.noarch.rpm
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/5/x86_64/epel-release-5-4.noarch.rpm
# rpm -Uvh http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm