匠技術研究所のモバイルVPN構築方針-1
こんにちは。匠技術研究所の谷山 亮治です。
匠技術研究所では自社のモバイルネットワーク用にいくつかのVPNネットワークを使っています。10月から自社内にグループウエアをインストールしたので、自社のグループウエアを社外から様々なデバイスから見る必要があります。
目標として以下のデバイスを収容します。
1.Windows PC(XP, Vista, 7)
2.iOSデバイス(Mac OS, iPad, iPhone, iPod touch)
3.Androidデバイス(スマホ、タブレット)
4.Linuxデスクトップ、サーバー、デバイス
これらのデバイスをインターネット経由で事務所につなぐにはインターネットVPNを使います。ところがデバイスのインターネットへの接続方法が様々になりました。話題のテザリング、モバイルWi-Fiルーター、WiMAX、公衆無線LAN.... あまりにも増えたので、決め打ち的にモデルを定義して実装を示しても、つながらないのです。弊社で実施しているモバイルVPN設定講座でも「実環境をお持ちいただいて検証する」ことを行っています。
匠技術研究所では、これらの様々な環境を経由して接続できる方法を統一することを考え実装しています。弊社が得意とするVPN装置にはもちろん「ヤマハルーター」がありますが、Linux、FreeBSD、NetBSD、OpenBSDなどオープンソースの基本ソフトも適材適所で使います。
方針としては使い慣れているヤマハルーターでプロバイダ接続の終端を行い、事務所内のLinuxサーバーで社外からのVPN接続を終端します。インターネット接続で莫大な実績のあるヤマハルーターを生かして安全にインターネット接続し、サーバーとして莫大な実績のあるLinuxでVPN接続を終端することで、両者が補完し合って簡明なネットワークを作ることができます。
つづく。
匠技術研究所お問い合わせフォーム
ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。2012年10月5日(金) 、10月18日(木)(RTX810付あり)に開講します!。セミナー後に受講者個別の相談会を始めます。参加募集中。
ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう | |
谷山 亮治 | |
日経BP社 |
「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます
企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら