★田熊商工振興会★

田熊商工振興会のイベントや情報を掲載しています
広島県尾道市因島田熊町から発信しています

手指消毒液の提供(有償)を再開しました(会員向け)

2020年05月08日 | 連絡・報告・お知らせ
4月1日をもって終了していた手指消毒液(エタノール)の提供(有償)を会員事業所向けに再開しました。配布した資料に必要事項を記入して、ファクスでお申し込みください。。

◆提供内容◆
1.会員事業所又は会員の自宅で使用してください
2.他に販売しないで下さい(転売の禁止)
3.容器は各自で用意してください
4.エタノール75%になります
5.容器一つ当たり350mlです
6.量に限りがありますので、ひっ迫している方のみお申し込みください
7.お申し込みは1事業所につき1個です
8.お申し込み後、お持ちしますので容器を準備しておいてください
9.お申し込みが集中した場合、お待ちいただく場合があります


(終了)手指消毒液の提供について(コロナ対策室)

2020年03月21日 | 連絡・報告・お知らせ
手指消毒液が入手困難な状況が続いています。ご希望の事業所会員様には、下記の要領で手指消毒液を提供(有償)いたします。
◆提供内容◆
1.会員事業所又は会員の自宅で使用してください
2.他に販売しないで下さい(転売の禁止)
3.容器は各自で用意してください
4.エタノール(局方品)を希釈したものになります
5.容器一つ当たり200mlで300円(税込み)です
6.量に限りがありますので、ひっ迫している方のみお申し込みください
7.予備として保管するために申し込むのはご遠慮ください
8.お申し込みは1事業所につき1個です
9.お申し込み後、容器の回収に伺い、希釈後お届けします
10.お申し込みが集中した場合、お待ちいただく場合があります

配布した資料に必要事項を記入して、ファクスでお申し込みください。

※4月1日提供は終了しました

役員会

2020年03月03日 | 連絡・報告・お知らせ
場所 菜のはな 時間19:30~)。
「新型コロナウイルス感染症」対策のため、席の間隔を空けて開催。
議題
・後期会費の集金仕分け
・歳末企画スタンプラリー夢くじの決算報告・反省と今後の課題
夢くじは開催期間の延長やスタンプ台紙の配布枚数の増量、景品の充実などが検討されました。
令和2年度の一部事業日程の確認もしましたが、4月以降詳細を詰めていくことになりました。

役員会(歳末企画準備)

2019年11月20日 | 連絡・報告・お知らせ
場所 菜のはな 時間19:30~
12月2日から始まる歳末謝恩企画「わくわくスタンプラリー夢くじ」の仕分け作業。
ポスター、応募用紙、粗品のティッシュ、要項を手際よく(?)袋に詰めて仕分けしていきました。今回はティッシュが嵩張り店内が袋だらけに。。。ある程度予想していましたが、来年も続けるならひと工夫いりますね・・・

役員会(歳末企画)

2019年10月24日 | 連絡・報告・お知らせ
場所 菜のはな 時間19時30分~
今年に入ってから何度も検討を続けてきた歳末大売り出しのリニューアルについて。
抽選器式~夢くじ~NEW夢くじ~スピード夢くじと変遷してきましたが、第67回を数える今回から、歳末謝恩企画「わくわくスタンプラリー夢くじ」として開催します。参加・協賛事業所で台紙をもらいスタンプ(事業所印)を2つ集めて応募すると抽選によりプレゼントが届きます。開催は12月2日~15日。当選発表は21日以降の商品の発送をもってします。
商業系と工業・サービス系の事業所バランスを考慮して"大売出し"の名称を事業名から外したことも大きな変更点です。お客様には応募しやすい環境と年末年始にかけてプレゼントが届くかもというわくわく感を楽しんでいただけたらと思います。

因島商店街連絡協議会理事会

2019年09月30日 | 連絡・報告・お知らせ
因島商店街連絡協議会の理事会(商工会議所19:30~)。
議題は
・水軍まつりバザール部会の反省と今後の対策。
・2020因島ふめさちカレンダー販売促進について
・歳末大売り出しの助成金配分について
・会則変更の件
カレンダーは10月10日から発売予定でしたが、せっかく早く完成したので1日からフライング販売もOKに。会則についは総会の安定した運営を担保できるよう改正を図ることとなりました。

因島商店街連絡協議会理事会

2019年09月30日 | 連絡・報告・お知らせ
因島商店街連絡協議会の理事会(商工会議所19:30~)。
議題は
・水軍まつりバザール部会の反省と今後の対策。
・2020因島ふめさちカレンダー販売促進について
・歳末大売り出しの助成金配分について
・会則変更の件
カレンダーは10月10日から発売予定でしたが、せっかく早く完成したので1日からフライング販売もOKに。会則についは総会の安定した運営を担保できるよう改正を図ることとなりました。

役員会・第4回未来ビジョン委員会

2019年09月26日 | 連絡・報告・お知らせ
場所 菜のはな 時間19:30
・秋祭りの宵殿(10/12)はいつもの"東西もち"。令和元年を記念して区長会が紅白もちを配るという事で"もち"重なる部分もありますが、それはそれで気にしないという事で。。。
・公民館まつりは11/17の日曜日のみ参画。画像は投入予定のユーホーキャッチャーもどき。
・歳末大売り出しは第4回未来ビジョン委員会の議題。今回から現況に則した内容に大幅変更予定。スタンプラリー方式を軸に調整を進めることになり、早急に要項をまとめて次回会議に諮ります。

役員会

2019年09月12日 | 連絡・報告・お知らせ
場所 菜のはな 時間19:30~
議題は会費集金仕分け、秋祭り、公民館まつり、歳末大売り出しについて。
今年の秋祭りは10月12日・13日。商工振興会は今回も12日の宵殿に銘菓「東西もち」を出店予定。公民館まつりは、かつて2月に開催していた町民文化祭を、前回から発展的再編したもので(通番は第33回)、今回は11月16日・17日に開催されます。17日のみの参画も可能か調整を図ることとなりました。歳末大売り出しは大幅な内容見直しの検討が続いており、引き続き検討することとなりました。報告事項として7月に行ってきた忠海天神夜市視察について報告しました。

「忠海天神夜市」見学(竹原市)視察

2019年07月27日 | 連絡・報告・お知らせ
忠海ほほえみタウン商店会さん主催の夏祭り「忠海天神夜市」の見学に田熊商工振興会2名で行ってきました。
開始時刻(17:30)より少し早めに到着。知人のH君にも久しぶりの対面。開始前で忙しい会長さんも時間を割いてくださり、運営方法などお話することができました。翌日の日曜日に近くの弁財天社で神事が執り行われるとのことなので、天神夜市はその前夜祭的な位置づけの様ですね。
福引抽選会や特設ステージでの演芸・露店、フィナーレは忠海小唄等の踊りで締めくくられました。
約3時間、楽しく過ごさせていただきました。商店会のみなさんありがとうございました。
たくさん写真も撮らせていただいたので紹介させていただきます。
詳しくコチラからどうぞ

令和元年度総会を開催しました

2019年06月21日 | 連絡・報告・お知らせ
場所花Cafe 時間19:00~。
事業・決算報告、事業・予算計画(案)、会則改正(案)について審議され無事通過しました。事業報告では昨年の7月豪雨災害におけるボランティア支援事業の詳細についてと、事業計画(案)では長い間有志で行ってきた送り盆の夜店を正規事業にすることの是非について質問がありました。会則改正(案)は総会の開催時期と定足数の廃止が承認されました。
続く懇親会では、因島商工会議所広田専務のご祝辞を賜った後、因島商店街連絡協議会堀本副会長の発声で乾杯。活発な意見や情報の交換がされ祥子やかな雰囲気の下閉会しました。

令和元年度総会を開催しました

2019年06月21日 | 連絡・報告・お知らせ
場所花Cafe 時間19:00~。
事業・決算報告、事業・予算計画(案)、会則改正(案)について審議され無事通過しました。事業報告では昨年の7月豪雨災害におけるボランティア支援事業の詳細についてと、事業計画(案)では長い間有志で行ってきた送り盆の夜店を正規事業にすることの是非について質問がありました。会則改正(案)は総会の開催時期と定足数の廃止が承認されました。
続く懇親会では、因島商工会議所広田専務のご祝辞を賜った後、因島商店街連絡協議会堀本副会長の発声で乾杯。活発な意見や情報の交換がされ祥子やかな雰囲気の下閉会しました。