鉄卓のブログ「きままに」

「写真」「ウォーキング」「旅」「縄文」をきままに楽しく。
(本ブログに掲載している写真の無断使用・転載を禁じます。)

沼山津神社、浮島神社、足手荒神-2日も三社参りウォーク

2016-01-03 | ウォーキング
1月2日

 今日のコースは昨年から始めて2回目になる。昨年は元日一日で済ませたら疲れたので、今年は2日に分けることにした。スタートは熊本市東部にある沼山津神社(ぬやまづじんじゃ)。大きなクスノキに囲まれて、いつも地元の人が参拝されている神社で浮島神社の分霊社である。


(沼山津神社)


(沼山津神社)

 南へ下って秋津川に出ると川沿いに沼山津水神(ぬやまづすいじん)がある。いつもは走ったり、歩いたりして通り過ぎるだけだが今日はお参りして通る。地元の人たちがいつもここの椅子に座って歓談されている。


(沼山津水神)


(秋津川)


(横井小楠旧居「四時軒」)

 川沿いを歩いて中無田神社(なかむたじんじゃ)へ。ここも浮島神社の分霊社である。神社の前には湧水があって、ペットボトルに水を汲む人が絶えない。


(中牟田神社)


(中牟田神社前)

 嘉島町にある浮島神社(うきしまじんじゃ)、通称「浮島さん」へ向かうことにする。


(嘉島町へ)

 浮島神社の創建は平安末期の1001年、御祭神は日本書紀(720年完成)で国生みの神とされている伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)である。拝殿の中で拝礼する。
浮島神社は約3haほどの広さの湧水池の中に建っていて、湧水量は1日に15万トンといわれている。神社から1kmも行かない西方には1960年ローマオリンピック女子100m背泳ぎ銅メダリスト田中聡子選手が練習したといわれる湧水天然プールがある。


(浮島神社)


(浮島神社)


(浮島神社)

 浮島さんから足手荒神(あしでこうじん)さん甲斐神社(かいじんじゃ)へ向かう。サントリービール熊本工場へ入る信号の手前から右に入る。突き当たって右へ、しばらく行って日露戦争記念碑の所から左へ、そして左へと曲がる。


(右に曲がる)

 足手荒神では手型、足型の絵馬に願い事を書き奉納する人も多い。


(足手荒神)


(手形、足型の絵馬が積んである)

 私は、お神酒もいただいて、昨年のお守りを神社にお返しし、新しいお守りをリュックに着けた。
 今年1年無事に歩けますように。


(お神酒をいただいた)


(新しいお守り)

 今日も歩数計は約2万歩。歩いた距離は12キロ程だと思う。

 2日間で10社にお参りした。平和を志向する1年であって欲しいと願う。
 
 年末には孫娘2人が2泊し、じじばばと一緒に食べて、遊んで、寝て帰った。孫たちと接していると平和への思いは強くなる。


(道沿いで)


(矢形川と飯田山)


(熊本市の穀倉地帯)


(木山川と飯田山)


(秋津川と飯田山)


(道沿いで)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿