鉄卓のブログ「きままに」

「写真」「ウォーキング」「旅」「縄文」をきままに楽しく。
(本ブログに掲載している写真の無断使用・転載を禁じます。)

日本スリーデーマーチ3日目都幾川・千年谷公園コース-埼玉の旅4日目

2015-11-11 | JWAウォーキング
【写真はクリックすると拡大します】

11月3日(休)

朝霧がかかっていたがスタートするころにはすっきりとした青空に。


(鶴ヶ島駅)


(東松山駅へ向う)


(東松山駅から)


3日間、1日数回も挨拶された皆さまご苦労様でした。


(3日目スタート前)

今日も20K(実距離22K)コースを歩くことにする。
昨日、帰りに通ったおため池を逆に進む。


(おため池)


(虎御石)


(道沿いで)


(道沿いで)


唐子市民活動センター広場では唐子地区商工祭の準備中。


(唐子市民活動センター広場)

唐子中央公園、駒形公園を通る。今日は歩け歩け。
都幾川にかかる枕水橋(橋の案内には沈下橋ではなく枕水橋とあった)を渡る。川ではのんびり釣りをする人の姿も。


(駒形公園を出たところ)


(都幾川)


(篠やぶの道)


(沈水橋)


(都幾川)

ウォーキングに参加している幼稚園児たちとも会う。
子どもたちは何キロ歩くんだろうか。先生も大変だろうな、と思いながら先へ進む。
高本峠の上り口では「ゆっくり登ろう」の案内が。ゆっくり登りましょう。


(高本峠登り口)


(峠道を登る)

峠の頂上から曲がりくねりしながら少し下ったら岩殿観音正法寺の参道に出た。
石段の上り口に30Kとの分岐の案内があったので、20Kの方の道を行ったら右手に岩殿観音があった。ここにも分岐の案内があった。20Kも階段を上ってもよかったのだ。


(岩殿観音参道)


(岩殿観音参道)


(岩殿観音参道)


(岩殿観音参道)


(岩殿観音)

いつも地図を見ないで歩くので、よく見過ごしたりする。

物見山公園のところに展望塔があった。埼玉県平和資料館のタワーだ。
平和資料館と展望塔の組み合わせがよく分からないけど、エレベーターで昇る。
秩父の山並みや東京方面が見える。
眺望はいいが高い所は苦手で早々と降りる。


(物見山公園)


(平和資料館展望塔)


(展望塔より秩父の山)


(展望塔より東京方面)

資料館は戦前や戦争中の歴史や暮らしが展示してあった。
資料館の駐車場がチェックポイント。子どもたちからシールを貼ってもらった。


(平和資料館)


(平和資料館庭)


(平和資料館入口)


(平和資料館庭)


東京電機大学鳩山キャンパスでは文化祭があっていた。


(東京電機)

下ったところ千年谷公園では東松山市民族芸能祭があっていて、威勢よく東松山太鼓が演じられていた。
ゴールまで後10K。秋空を眺めながら、紅葉を愛でりながら歩く。


(千年谷公園)


(千年谷公園)


(千年谷公園)


(道沿いで)


(道沿いで)


(道沿いで)

真っ直ぐな道に出ると、広い歩道には高田博厚の彫刻が続いている。高田博厚については残念ながら知らない。


(高田博厚の彫刻)

東武東上線高坂駅を抜けてしばらく直進し、左へ曲がり遊歩道を歩く。


(高坂駅)


(七清水らららぎ緑道)


(高済寺下の清水)

都幾川の新東松山橋に出る。夕焼けスポットらしいけど、まだお昼前。


(新東松山橋)

真っ直ぐ歩いて左に曲がったところにかかし祭りのかかしが並んでいた。川沿いに並んでいたが、写真を撮るには田んぼを背景に撮りたいと思う。「孫の時代も平和でありますように!」案山子さんもいた。


(かかし祭り)

東松山駅を通り商店街を抜け、中央会場へ12時40分頃ゴール。


(東松山駅)


(商店街で)


(ゴール)

ビールを飲んで帰り支度。

中央会場から東松山駅の道沿いは、太鼓やお囃子などが演じられていた。
この日、東松山市は民族芸能祭や地域の商工祭り、大学の文化祭など祭り一色だった。


(商店街で)


(商店街で)


(商店街で)

ウォーキングに参加する人、そのお世話をする人、お祭りに参加する人、そのお世話をする人、見学する人、人出で商売する人、のんびり釣りをする人、賑やかな一日だ。

東武東上線東松山駅発13時39分池袋駅行に乗る。JR山手線、京浜急行と乗り継ぎ羽田空港へは1時間50分程で着いた。


(東松山駅から帰路)

帰りの飛行機は予定の時間に熊本空港に着き、4日間の旅は終わった。3日間歩いて少し疲れた。