goo blog サービス終了のお知らせ 

えつこのマンマダイアリー

♪東京の田舎でのスローライフ...病気とも仲良く...
ありのままに、ユーモラスに......♪

我が家の「あのね...」(44)

2012年01月13日 | 我が家の「あのね...」

 :夫・:息子・:私です。   

<断・捨・離>
:「断・捨・離」にもいろいろあるのね。持ってみてときめく物を残す、ときめかない物を捨てるっていうのがあるのよ。
:(の肩をぐっとつかんで)じゃぁ、まずはを捨てなくちゃ

<自覚>
(お口の上手な実家の隣人のおばさまが、「君は人品骨柄がよろしいから...」と、あり得ない賛辞を送ってくださった。)
:人品骨柄か...オレはどっちかっていうと、人骨鶏ガラだな

<ランニング?!>
:明日(1月2日)は何時に起きる? 目が覚めたとき?
:いや、(元旦に食べ過ぎてお腹が出たので)箱根駅伝と一緒に走らなくちゃ。
:TVの前で“その場走り”するのね

<創作故事>
:(が四字熟語や故事を調べていたので)K畑家の故事を作るのってどぉ? 月下氷人......「月下豹人」でドラキュラ...?
:病膏肓に入る(やまいこうこうにいる)......「やばい高校に入る」...?? 朝令暮改......???
:ちょうれいぼかい? 「朝礼五回」で、「意味のないことを繰り返す」ってどぉ?

:糟糠(そうこう)の妻...貧しいときから一緒に苦労を重ねてきた妻、か...うちのさんのことではありませんね
:うちのさんはね......「其処の妻」だね

<似て非なる...>
:(北大路魯山人と言おうとして、出てこないので)八王子魯山人?!

<検査薬>
:ねぇ、これ言ったっけ? (の)おねえちゃんね、妊娠検査薬を3~4種類使って調べたんだって。
:あのねぇ、おかあさんは認知症検査薬を3~4種類使った方がいいよ。

<馬耳東風>
の中学のときの恩師が、が大学院と予備校と両方通っているのを知り、年賀状を返してくれた。)
:I先生、「親は大変ですね!!」って書いてくださってるねっっっ
気のせいだ...

 

 毎度お騒がせしました~。本年も「我が家の『あのね...』」をよろしくお願いいたします 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新春の吾妻山2011 ~富... | トップ | 我が家の訪問者2012 ~... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秀作を選びました (zashiki_okina)
2012-01-15 13:32:56
私の趣味で申しますと、

ぢゃんぢゃぢゃ~ん

「そこの妻」

可笑しい
返信する
zashiki_okina1さんへ:ここの妻です (takuetsu@管理人)
2012-01-16 19:58:13
zashiki_okinaさん、こんばんは。お返事が遅くなりました、ごめんなさい。

なるほど~、そこに反応されましたか...(#^.^#)  は自分の身もわきまえず、言いたい放題です(^_^;

先日あるお方(妙齢の男性)から、「さんはお子さんに辛らつなことなど言わせないような、強いおかあさんに見えるけど...」と言われ、あらら?そーなの?と思いました(^_^;
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

我が家の「あのね...」」カテゴリの最新記事