Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

超 蒸し暑!

2017年06月30日 | Weblog

午前中はさほど“蒸し蒸し”はしなかったのだが、正午過ぎからどんどん暑くなって真夏日になった。

車を運転していて、信号待ちで外気温計に目をやると、なんと34度の表示。それまでは両ウィンドウを開けて走っていたが、堪らずエアコンスイッチをAUTOに、車内を冷やしてなんとか快適に走行できた。

まだ真夏でもないのに、もう真夏日か・・・!

私はどちらかというと暑さには強いはずだが、きょうの急激な暑さにはいささか降参気味だ。疲れが倍増していた。まだ夏の序の口だというのに。

帰宅して一休みした後、河川敷を歩いた。上流から流れて来る川の水が幾分暑さを和らげてくれていた。

きょうの花は『ホットリップス』

小さい花だが、赤と白のツートンカラーで、かわいい。

最初は赤と白の2色で、そのうちに白だけになってしまう。※上の写真左上。

昨日の最後に小さい画面でアップしていたのは『オシロイバナ』の花。これは夕方になると花を開く。

さぁ!明日から7月。暑さ対策をきっちりしてウォーキングに臨まなければ・・・。

《クリックで拡大。カラスもブロック塀でひと休みの夕方だ(笑)》

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この辺では「コゴメザクラ」という・・・

2017年06月29日 | Weblog

夕方、いつもとは全く違う場所のウォーキングに出かけた。

雨上がりはすごく蒸し暑い。

首に巻き付けていたタオルで脇や首の汗を拭きながら小川沿いを歩き続けた。

国道を横切り、住宅街に入る。

そこで発見したのは、ユスラウメのような小さな実。ブロック塀の向こうには私と同年代の奥様。

「この実はユスラウメですか?」

「ユスラウメだったら鳥も飛んで来て突つくのでしょうが、違います。この辺りではコゴメザクラと言っていて、甘くはなく、鳥もあまり来ないのです」

実は形、大きさ、色がユスラウメにそっくりだが、赤い実がだんだん黒く変わってきている実もあった。

その奥さんの話をもとに、ネットで調べてみると・・・コゴメザクラ=ユキヤナギという項目もあった。が、私としては『コゴメザクラ』でインプットすることにしよう!

そういえば、「薄ピンクの花がいっぱい、それはきれいに咲くんですよ~」と話していた。

「じゃあ来年の春、楽しみにしてまた伺います。ありがとうございました」と述べ自宅へと急いだ。

先日も夕方、親切な奥様が“コエビソウ”を教えてくれたが、"この辺では・・・"との言葉がついていた。

私はなるべく学名に近い名称でアップしているのだが、調べていくうちに、デスクトップPCのファンが回りだした。やはり蒸し暑いのだろう。

そろそろ、パソコンの暑さ対策もしてやらないといけない季節だと感じた夕食前の時間だった。

花の図鑑には、花が咲いたときの写真は多くアップされていてわかり易いのだが、実になった時のものが少ない感じがする。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり梅雨

2017年06月28日 | Weblog

梅雨特有の鬱陶しさも手伝ってか気分がイマイチ、ウォーキングに乗っていないことがわかる!

でも、その気分をはねのけて、午前中、傘をさして歩き始めた。

小糠雨が降っているから、そんなに早くは歩けない。

梅雨だから仕方ないのだが・・・一歩一歩の足取りが重く感じる時は"無理しない"事に決めていて、3000歩余りで帰宅した。

1日1万歩をノルマにしているものだから、残りは夕方にでも・・・と、昼食を済ませテレビを見ながらソファーで横になっていると2時間余りぐっすり眠ってしまっていた。

暑くもなく寒くもなく、昼間の睡眠には丁度良い温度のようだ。外を見ると雨が上がったようだ。

昼間が長い時期なので助かる。午後4時半ごろから残りのウォークを始めた。今週に入って朝・夕と分割したウォークの日が多い。これは天候に対して臨機応変の対応をしているからだ。気分が乗らなくても、乗っても1万歩クリアのチャイムが鳴るまでは何とか歩き続ける。。。

歩数系の数字が目標値に近くなって来たごろに、夕日が雲の合い間からのぞいていた。と同時に、蒸し蒸しが始まった。無風の雨上がり。やはり梅雨だ。

ムクゲの花があちこちでどんどん開花している。朝、開花した花は夕方には萎んでしまうとのこと。次々と別な花が咲いて行くため、長く咲いているような錯覚におちいってしまうそうだ。確かにいつ見ても花が元気に咲いているように見える。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白いナス

2017年06月27日 | Weblog

大型スーパー内の産直市会場で“白いナス”を発見した。

スーパーの買い物は、めったにカミさんと一緒に行動はしないのだが、たまたま産直市会場で出会った。

箱に少しだけ残っていた“白ナス”は珍しさも手伝って私たちの目に留まったのだ。

ナスといえば紫色が定番。聴くところによると、白ナスは海外の品種とのこと。でも生産はそんなに難しくないと教えてくれた。

まぁ、物珍しさも手伝って一袋を買い物かごに入れていた。

自宅に帰って、白ナスを見ながらどう料理する・・・?と二人でしゃべりながら、例によってネットに頼っていた。便利な世の中になった!

結局、白いナスも、ごくごく普通(紫色)の茄子と同様、『麻婆豆腐ナス』に決定。

味もほとんど紫色と変わりない、白はちょっぴり硬く感じたのだが・・・。

カミさん曰く「白ナスは油との相性がよさそう、素揚げにしても良いのじゃない~」とか。

白ナスの漬物にも挑戦してみたいような気がしたが、海外品種だと結局は”油”を使った料理がベストのようだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実(み)

2017年06月26日 | Weblog

ザクロの実、去年に比べ・・・小さい木も、大きな木も多くの実をつけている。

(上は木の高さ1mほど、下の写真は樹高3mぐらい)

このうち、何個が秋に実を残すのだろうか・・・? ザクロの花は多く咲いていても実が残るのは少ない。

次は柿の実。

 

そして、ミカン(晩かん類)の実。

雨が降ったり止んだりの毎日。

梅雨時、果物の実を見ていると秋が待ち遠しくなるが、これらの実は、これから、猛暑日、真夏日を経て、どんどん大きくなる。

一方、鈴なりになっているビワの実。鳥たちが群がり、どんどん数が減ってきている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学名『コエビソウ』

2017年06月25日 | Weblog

雨上がりの朝、濃霧が発生し、いつも見える山がベールに包まれていた。

先月から気になる花?があり、きっかけがなかなか見つからずそのままにしていた。

葉っぱなのか、花なのか?誰かに聞かなきゃ~と放っていた。この花だ!

例によって、得意の声掛けだ!

その木が植えてある庭を通りかかった。60代の女性に声を掛け聴いてみた。

快く教えてくれた。私たちは『エビネソウ』と言っているとのこと。ただ、学名は判りませんとの話。ヒントも与えてくれた。エビのようでしょう!! 覚えやすい。

“エビ”をヒントに、まず、エビネソウで検索、写真にあるのはあるが、どうも学名ではなさそうだ。どんどん調べていくと・・・

葉が変形して、花は先端で咲く、挿し木で増やせる、防寒対策なしで越冬もする。。。と記されたコーナーに辿りついた。そして、コエビソウが正式名称。ベロペロネともいわれ、メキシコが原産。

その女性が分けてくれたコエビソウは、我が家の食卓に飾られている。

外で見るより、室内の方が目には優しく映る。

※この花、赤い部分は"葉っぱ"、先端部に白い花が咲いている

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨らしい夜

2017年06月24日 | Weblog

午前中は曇っていたが、夕方から少しずつ梅雨らしい雨音がするようになり、窓を開けると、時折強い雨がカエルの鳴き声とともに聞こえて来る。

今年の梅雨はどうも陽性のようだ。

気象情報では大雨に注意となっている。

梅雨時の代表的な花、アジサイは一番美しく輝く時に雨がほとんどなくちょっぴりかわいそうな感じがしたが、ようやく降り始めた雨でほっとしている事だろう。

本格的な梅雨シーズンになって、雨による被害がないことを祈るばかりだ。

雨が降っていない時にウォーキングしてパトロールすると、アジサイ以外の木や花の元気な姿を発見した。

①凌霄花(ノウゼンカズラ)

②ムクゲ

③くちなしの花

④ねむの木の花

⑤カラスウリ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りアジサイロード

2017年06月23日 | Weblog

地元の人たちが高速道路の“のり面”を『アジサイロード』として整備、4500株のアジサイが見頃だ。

そんなに広い敷地ではない。どちらかというと高齢者向けのロードだ。延長1kmほどのアジサイロードには、青、紫、白、ピンク、赤紫といった色とりどりのアジサイが植えられていて、18日にはアジサイ祭りも開かれていた。

愛媛新聞ONLINEによると『20年前ほど前、雑草に覆われていた松山自動車道ののり面に、近くの無職、竹内忠雄さん(80)が友人からもらったアジサイを植栽。毎年少しずつ挿し木で増やすうちに、自治会員が除草を手伝ったり西日本高速道路が柵を整備したりと活動が広がった』という手作りのアジサイロード。

椅子に座った人形が迎えてくれる。
 この週末、県内あちこちでアジサイ祭りが開かれる中、地元の人が手作りで増やしたという素朴なアジサイロードで花を愛でるのもよいだろう。

私は昼食を済ましてからの出陣だったので、店外からの写真しかないが、ランチを味わえるという店『じっ家』もあった。

  (クリックで拡大)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次々と・・・

2017年06月22日 | Weblog

正直なところ、私の頭の中に入っている花の名前の数はごく僅か。

ところが、ここ数日で、花の名前が次々と増えてきている。

6月の、梅雨時期の代表的な花は"アジサイ"ぐらいだと思っていたが、勘違い!。20日にアップした“チロリアンランプ”をはじめとして、今年になって増えているのだ。

『アガパンサス』もそのひとつ。

この花との出会いは、カンナの花が植えられている畑。

「この花、なんかな?カンナ・・・」とブツブツ独り言を言いながらスマホで撮影しているときすぐ横にある花は・・・?

帰宅して『季節の花 300』というHPを開き、何気なく探していて判った。

植物に関するHPはいろいろあるが、このサイトは楽しい。しかも初心者には解り易い。

雨でウォーキングを中止した日には、次々とどんどん増えていく写真に名前を入れていくのも楽しみになってきた。

我が家、玄関先のハイビスカス 今朝は3輪の花を付けていた。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロリアンランプ

2017年06月20日 | Weblog

夕方から雨が降り出しそうな雲行きだった。昼食を済ませてひと休みした後、歩き始めた。

雨が降り出す前は少し蒸し暑いが、ウォーキングには許容範囲。

コンビニの前を通るコースだったので、アイスコーヒーを買いイートインコーナーで10分ほど休憩。アイスコーヒーを飲むとちょっぴり元気が出てきた。

先日から、種類が不明な植物がどんどん増えてきているが、時間帯が悪いのか、その植物を植えている家の方に会えず、分からずじまいになっていた。

しかし、きょうはラッキー!! たまたま奥様がいつもより早く植木に水やりをはじめたところだったのだ!

「奥様~、これは何という種類の花なんですか・・・?」

「あぁそれは"チロリアン・・・、チロリアンランプ"というんよ」

私は小さなバッグからメモ帳を取り出し、"チロリアンランプ"としっかり記入した。この花だ!

奥様は「この花は挿し木にするとどんどん増えていくから、持って帰って・・・」と言って植木鋏を持って来て切り始め、数本私に手渡してくれた。

せっかくだからいただいて帰ります。。。その後しばらく、名前が不明な花のデジカメ写真を見せながら話を続けた。

こうして、ひと種類でも判ればラッキーなのだが、なかなかタイミングが合わない事も多く、漸く一件落着の日であった。しかし、まだまだ不明な種類の花が多い。

そして、我が家のハイビスカスが今朝、真っ赤な花を咲かせた。これから夏に向け玄関先は賑やかになりそうだ。(嬉)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2店閉店

2017年06月19日 | Weblog

1軒目は去年暮れに、2軒目は先週15日で閉店した。

1軒目は『F』、2軒目は『M』。二つとも自宅近くにあるコンビニ。両店とも歩いて5~10分以内で行くことができる、所謂"私にとっては都合の良いコンビニだった"。

(クリックで拡大)

コンビニ業界は生存競争が激しそうだ。

先週閉店した『M』は県道沿いにあって、昼間は結構賑わっていた。ところが今月頭から少しずつ商品が減って来ていて"変だなぁ~"と思って、従業員にその旨を尋ねてみると、"昼間は良いが、夜間は全然お客さんが来ない"とのこと。

それに、1キロほど離れた場所に、大型バスなども駐車できる『F』が去年秋開店し、じわじわっと、その影響が出てきていたそうだ。

日頃、ウォーキングをしていて、途中立ち寄るのはコンビニ。トイレはあるし、冷暖房完備で、飲み物もある。ホッとするひと時でもある。閉店したコンビニは両店とも、ウォーキングからの帰宅途中に立ち寄り、身体をリフレッシュさせる効果があった。まぁ“私にとって都合の良いコンビニ”だったのだ。残念だ。

去年暮れに閉店した『F』には経営者募集のチラシが置かれていたり、ポスターが張られていたりしたのを思い出した。

大手のコンビニ店が競うようにどんどん県内に進出してきているが、経営者不足だったり深夜労働の従業員不足だったり・・・

この業界は結構厳しいと考えさせられた。(先に閉店したFはそのまま)

ただ、24H営業することが絶対必要でない店もあってよいと思うのだが・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方、少々早い時間帯の ウォーク

2017年06月18日 | Weblog

いつもは午前中に済ませるのだが、今朝はヤボ用で歩けなかったので、夕方少し早い目のスタートだった。

日射しはすでに“梅雨明け並み”。田植えが終わったばかりの田んぼには、強い陽射しが射し込み、眩しい。

いつもの夕方のウォークより30分ほど早く始めたせいか、帽子はかぶっているにもかかわらず首の後ろが暑い。急きょハンカチを出して、保育園児や小学生が被っている体操帽のようにして陽射しを凌ぐ。

この暑いのに、公園のテニスコートでは中年女性がこんな服装でテニスを楽しむ姿が見られた。顔隠しの重装備。

梅雨の晴れ間にテニスを楽しむ姿にしばし見入っていた。

帰り道、畑の中にグラジオラスが。。。去年も見かけたが、今年は少し早い開花だ。

夏の花とあって、美しい姿を見せている。

そして白や赤のダリアも顔をのぞかせてくれていた。

日の入りの時刻がずいぶん遅くなっている。1年で一番昼間が長い“夏至”が近い。(水曜日とのこと)

暑さを鎮める意味からも一雨ほしい。

土に亀裂が入ったカラカラの田んぼも見かけたが路地物のスイカがどんどん大きくなってきている。

夕方近くの暑さをものともせず、ゆっくり歩き、たっぷり梅雨の晴れ間を楽しんだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクアジサイ

2017年06月17日 | Weblog

水無月の代表的な花といえば、アジサイ。

アジサイの色を楽しむのもひとつ。普通のアジサイの花に加え、『ガクアジサイ』という種類の、花の形や色などを見て楽しむのもひとつだろう。

いわゆる"普通のアジサイ"と比べ、『ガクアジサイ』と言われる種類の花を、ここ数年いろいろ見かけるようになってきた。

梅雨入りの発表を聞いて、雨に濡れたアジサイの花撮影を楽しみにしていたのに、一向に雨が降らない。

その分、ガクアジサイを見つけるのも簡単だが・・・これまで撮って来たガクアジサイの中から6枚を紹介することにしよう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスが・・・

2017年06月16日 | Weblog

きょうも雨なし。散水をしないと埃っぽい。

玄関先にハイビスカスの鉢植えを置いているのだが、水分補給をきっちりしないとNGだ。

去年ホームセンターで買ってきたハイビスカスはひと冬越して、この夏は逞しくなり、緑の葉っぱをいっぱいつけている。その中に、つぼみが一つ、二つ・・・。

今年も赤い花をつけてくれるだろうと期待している。

早い木には花が咲き始めたものもある。

我が家の鉢植えは少し開花が遅いのだろうか・・・?

胃腸薬を処方してもらっているクリニックの玄関先には赤とやや赤が薄い花がどんどん咲いていくハイビスカスの木が2本。

南を向いてハイビスカスがいっぱい花を付けていた。

一足先に梅雨に入った沖縄は梅雨前線が活発で雨に濡れた花がたくさん咲いている頃だろうか?

沖縄というと、青い海、空とともに真っ赤なハイビスカスが記憶にしっかりと残っている。。。

孫や娘夫婦とゆったり過ごした夏の沖縄、もう1度行ってみたいものだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨なのに・・・

2017年06月15日 | Weblog

梅雨時に雨が降らない。

だが、カエルの鳴き声は先週に比べ倍以上の大きさになっている。

昼間はそんなに大きな声ではないが日が沈むと、申し合わせたように賑やかな合唱が始まる。窓を開けるとそれは煩い。

その鳴き声は"雨が欲しい、雨が欲しい・・・"と叫んでいるようだ。

少雨の梅雨のため、ダムの水量が少なくなってきている所もあるようだ。

まぁ、このまま(少雨のまま)推移することはないとは思うが、やはり梅雨にはそれなりの雨が降らないと淋しい。

ひょっとして今年の梅雨は雨が後半に集中する“陽性”のパターンなのだろうか・・・?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする