goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

初詣は神社派?お寺派?

2006年01月04日 | Weblog
護国神社  
主 祭 神 殉国神霊
様式 流造(銅板葺) 旧県社
由 来 沿 革 等
 明治32年に招魂社として市内に創建され、数度移遷の後、昭和14年に「県護国神社」と改称し現在地に社殿が建立された。昭和20年には戦災により焼失したが、昭和30年に現在の社殿が建てられた。
 護国神社は明治戊辰の役以降、日清戦争、日露戦争を経て、支那事変、大東亜戦争(太平洋戦争)に至るまでの数度の戦役事変において、護国の重任にあたり尊き犠牲となって殉せられた方々や、社会公共のために尽くされ殉職せられた方々、警察消防自衛隊の公務殉職者などの御神霊約49,000柱を奉斎している。
 「万葉植物園」がある! また、背後には慰霊塔群も!



釣り釣り釣り

2006年01月03日 | Weblog
暫く釣りに行っていない。
HPが気になり、開いてみた。
これは凄い!!
でも、私にはこんなに多くの魚は必要ない。
去年暮れから釣行には最悪の天気が続き、いい天気だと思ったら、スケジュールが入ったりして、困ったものだ。(本当今シーズンは。。。。頭にくるぐらいだ)友人との日程調整もままならず。
年末に魚屋さんに聞いたところ、風が強いので、魚の値段が高騰しているとか!
新鮮な魚が食べたいです。ハイ。
下記のページには悪天候にも関わらず、まぁ驚いたことに北海道から釣行に来た方もあったりしてやはりお好きな方は遠くから来られるのですね。

http://www.modify.gr.jp/kuroiwa/

あけ・おめーー!2006年

2006年01月01日 | Weblog
あけました。2006年。隣が神社の我が家の前は車が一杯です。初詣客がぞろぞろ歩いて神社に向かっています。若い人が随分多いですね。やはり元気が違います。
せっかくですから、これから初詣に行ってきます。

お知り合いの皆さん 今年もよろしくお願いいたします。