エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

エレキギターのソリッドと中空系の違い、セミアコは弾き易いか

2022-07-02 08:10:52 | ギター

さて、大きなギタケースを出してきました。
奥の左側に見える赤いケースはPRS2本です。

中身はCASINOです。先日YouTubeを見ていたら、セミアコが引き易いという記事が出ていました。2階のギター部屋に行ったら、これが目についたので降ろしてきました。

拡大するとこんな感じで、綺麗なナチュラルです。

⚾️セミアコは弾き易いとは
ハイポジションが弾きやすくなっているとのことと、大きなボディーが意外と抱えるのにハマるとのことでした。バイクで言うところの🛵、ニーグリップですね。バイクの場合は両足で締める感じで安定させます。
ギター🎸の場合は脇でボディーを抑えて、安定させます。

🔶ハイポジション、ネックジョイント


レスポールと比べてみると、フレット1個分カジノの方が高域寄りのジョイントですね。

12フレットからの4フレットで弾く場合、カジノはネックを握る感じですがレスポールは半分ボディーを握る感じですね。
ボディまで握るよりはネックだけの方が細くて握り易いとの見解でした。

僕自身335も持っていて、ボディーの大きさは慣れるのに時間がかかりましたがハイポジはあまり意識していませんでした。
逆にローポジションは遠くなります。

久し振りにカジノを出してきたので、その辺がどうか意識して弾いてみますね。

🎁セミアコ系は弾き易いか試し弾き
ちなみにカジノは、生ギターと同じフルアコで内部に通しの板は入っていません、そのため非常に軽いので、別の弾き良さがあります。ピックアップがP90と言うのも要因で、ジョンレノンが使っていたのもインスパイアされる要因です。
さて、弾いてみます。

⚾️弾いた感じ
慣れているせいか、ボディーの大きさは違和感よりも安定感に繋がりますね。自然に脇を降ろして抱えた時点で、ネック側が安定します。
音は、中空系の特徴かふくよかな音で大好きです😍。クリーンは問題ありませんが、歪み系だとハウル率が高いです。リトナーさんはFの穴を🕳シートで塞いでいましたね。
335だとピックアップがハムになるのでさらにパワフルになります。セミアコなので、若干ハウリングにも強いような気がします。

フレットの方ですが、あまり12フレット以降を使わないことに気がつきました。その意味では、レスポール等のソリッドでも体を傾けるような弾き方にはならないと言うことですね。
大半の方は、僕と同様ではと思います。ひき良いにくいとかは、あまり気にしなくて良いようです。

⚾️追伸ハイフレットが弾き良いギター
SG、フライングVもハイフレットは弾き良いです。フライングVはその形で、家で弾くには使い難いです。SGは24フレット有ったりして、ネック側が重いと言うかボディーが軽いと言うかネック側が下に傾くことが多いです。

一長一短な感じですね。好きな音、形で選べば良いと言うことですね。

⚾️但し、形等からくる特徴はあります。
アームの付いているのは、チューニングが大変とか
レスポールは重いことが多いとか
ピックアップのシングル、ハムの音の違い、雑音の違い

🎁オマケ
カジノですが、構造が生ギターなので基音が大きいです。歪ませる以外は家では、アンプが要らないくらいです。
335はネックの付け根からお尻まで内部に木があるので、そんなに軽く無く、ソリッドに近い音の出方です。大きさ的にカジノと大差ありません。

購入する前に、全部の形で弾いてみると良いですね。形にこだわるか、音が気にいるか、好きなミュージシャンが使っているかなど決め手が見つかると思います。

初心者は弦が柔らかいので、エレキで始める手もありです。どうしても生ギターと言う方は指が痛いのを覚悟して、それでも最初は細い弦を付けると良いかもしれませんね。

上手くなるのは、毎日弾くと良いですね。3ヶ月したら、1曲くらい弾けるようになります。声出しながら練習するのが良いですよ。口で言えないと弾けないものです。弾き語りの伴奏も良いですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿