エレアコ、エレキ、エフェクター自作遊びと実験!

バンド活動での日常と自作改造の実験

ネジ止め式電源端子🔌

2021-07-25 21:14:05 | エフェクター自作改造

ネジ止め式の電源端子のオスとメスです。

☆用途は
・電源アダプタの極性をエフェクター用に反転してセンターマイナスにする。
これはオスメスを組み合わせて、極性を入れ替えて極性変換アダプターケーブルとして使う。
元のアダプターを切って構わないなら、先端を切ってオス端子で極性を逆にする。
・電池スナップを外部電源に使用
これは、電池スナップをオス端子に繋ぐ。
・分岐ケーブルを作る
メス端子とオス端子を繋いで、オス側を必要分平行に連結する。

など、色々な使い方が出来ます。ハンダ上げ不要で使えるのもメリットですね。値段的には普通の端子と変わりません。
僕は、まとめて20個セットで買いました。

その他、色々面白いケーブルが、秋葉で売ってますね。好きな方は、目が点になりますよ。



🔶鳥の照り焼き 3000円
鶏もも肉の照り焼きチキン メガ盛り3kg (500g×6) 《*冷凍便》
100gが100円の計算なので、普通にお肉を買う値段で調理済みはお得ですね。

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶牛丼系 5580円 20個セットでレンチンも出来ます。現在リピート中です。
吉野家は少し高めでした。




ミニエフェクターボード 33✖︎23cm

2021-07-25 19:55:17 | エフェクター自作改造

33cm幅のミニエフェクターボード🛹です。久し振りに開けました。上段の黒い右側のがチューナー、ガバナーミニ挟んで左側はブースターです。
左の緑ラメはZendrive です。その下3個はOD1ですね。残りの春色のはc-MOSドライバーです。

ざっとエフェクター8個とコード類が入っています。空間系がないので、パンドラ君を足すとライブ出来ますね。流石にOD1 3個は繋ぎませんが。

色とりどりで、綺麗ですね。ギタリストの箱庭とも言いますね。ライブ用は60cm幅の大きいのを使いますが。


文字表示も色々ですが、赤ラメに黒は見辛いですね。金文字が良いです。
緑ラメのZendrive も金文字が綺麗ですね。
白バックには黒が見良いですね。

アルミケースに塗装したので、過去作品を見直しました。

🚗PS:オマケ:ミニガバナーのLEDクリップが光る所

どうですか、ぴっキングでこれがピカピカ🌟したら癖になりませんか。音も綺麗なディストーションなので豪快で気持ち良いですね。ストレス発散の音です。


🔶キャプテンスタッグのフッ素加工ミニクッカー 3980円


🔶スノーピークのアルミクッカー 4010円
12cm級、14cm級2個のショートコッフェルのセットです。蓋もフライパンとかお皿で使える優れものです。頑丈な作りで、そのまま焚き火にぶち込む人も多いですね。煤けて使用感の出るのを楽しむ人が多いですね。アルミ製なので炊飯にも向いています。万能クッカーですね。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶コールマン パッカウエイクッカー 4500円
12.5cmサイズです。
写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶NatureHike コッへル・クッカーセット 2-3人用キャンプ鍋セットアウトドアフライパン調理器具 2577円
12と14cmサイズです。


エフェクターアルミケースの塗装

2021-07-25 17:28:00 | エフェクター自作改造

追加注文で来た5個を塗ってみました。最初は稲妻隠し塗りの赤と青の2個のつもりでしたが白を塗って、ついでに出て来たピンクラメも2個塗って結局5個全部塗ってしまいました。

左の2個が隠し塗装で、乾いて固まったら表面を少しヤスリがけすると色が出てきます。

むらとタレとか、殆どど素人塗装ですが綺麗ですね。先鋒で置いた色が厚くて上掛けした白の下からプチュっと出てきた時は驚きました。

スプレー缶はその他、黄色と透明がありますが長期保存のため生きているかは吹いてみないと分かりません。

OD1 のクリップで遊ぶ

2021-07-25 16:27:44 | エフェクター自作改造

OD1 にクリップ切替スイッチを付けました。とりあえずの試験ボードから万全体制になっていきます。
配線面は此方


✊最初は、ブレッドボード上で配線切替にしていました。もう何で作ったか忘れています。
①ゲルマニウムの不平衡:柔らかい歪みで音量が低くてコンプレッション感強め
②青LED平行:殆どなしと変わらないくらいの歪み

✌️3点切替スイッチの取り付け
①ゲルマニウムの平行:シリコン1本足して音量等の改善
②LED赤:少し歪みが強くなりました。
③ダンブルモード:クリップ無し、アンプの自然な増幅

とは言え、OD1 はあまり歪みません。殆どブースターです。ダンブルモードにすると本当にクリーンで、アンプで言うとJC
を思い浮かべます。
クリーンブーストという意味で優秀で、高域が強いのでマーシャルのブーストに丁度良いんですね。
レスポールを弾いていて、低音のブーミーさに悩んでいたらこれを入れっぱなしにすることをお勧めします。一気に悩みは解消します。バンドでベース音と喧嘩することも無くなります。


🔶PRS SE Custom 24 AQ Q Limited 限定モデル Aqua エレキギター 92400円



🔶Fenderストラトキャスター 136703円
Fender エレキギター American Professional II Stratocaster®, Maple Fingerboard, Olympic White

写真をクリックするとアマゾンに飛びます。


🔶ヤマハのパシフィカ 71060円
ヤマハ YAMAHA エレキギター PACIFICA PAC612VIIFM IDB 純正ソフトケース付属 インディゴブルー(IDB)
ボリュームのスイッチでリアピックアップがシングルに切り替わります。ピックアップはダンカン、ブリッジはウイルキンソンでほとんどカスタムモデルですね。
普通に弾くには、2〜3万のモデルでも良いくらいです。


🔶ヤマハ エレキギター PACIFICA PAC112VMX YNS 純正ソフトケース付属 29869円
お手頃価格で手に入れやすいですね。トーンのスイッチでリアがシングルに切り替わります。ピックアップはアルニコのが付いています。



エフェクターの電池スナップ

2021-07-25 11:28:17 | エフェクター自作改造

エフェクターで使う9v電池用のスナップです。電池側とジャック側を各100円位で買ってきて作ったものです。殆どのエフェクターには、外部電源端子があるので活躍の場が多いです。内部の電池交換にはドライバーでネジを外すとかの手間がいるものが多いので、外部で電池が出ていると電圧を確認したり交換したりがすぐ出来ます。

ちなみにこの電池は、7v位ですがオーバードライブとかだと問題なく使えます。

返って音がマイルドになるので、使い古しの電池を専用にしている人もいるくらいです。僕なら可変電源で作りますけどね。
【電圧の下げ方】
簡単な方法は、ダイオードを直列に入れると0.6v下がるので9vから適当に複数のダイオードをかますというのがありますね。

逆に、ブースターとかだと電圧を上げて使う方法もあります。実施前に自分のエフェクターのコンデンサーの耐圧を見る必要があります。16vというのが多いので、9vを倍の18vにするとエフェクターが壊れます。
【電圧の上げ方】
可変電源を使うか、チャージポンプを使うかですね。ケンタウルスとかで使っている入力電圧を倍にするやつです。➕と➖に1回交代に電圧を振ると見かけ上倍になる回路です。
電池を直列に繋ぐのと似た原理ですね。