高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

ちょっとしたこと・・。

2015-02-18 00:21:59 | ひとりごと・・・宅建関係
今日で、専門は授業終了です。

そこで、思うことが、宅建なら1、2点で落ちる人も、40点近くでうかる人も、普段の力の差はないことが多いものだということです。

こんなことを今日考えてみました。

実際に、模試で40点近くコンスタンスに得点できていた人も、連続で、しかも1点差で不合格になった人を知っています。

これ何が原因かと思うと、最後の集中力かもしれません。

それに、型にはまった知識しか得ていないこともあります。

柔軟性がない。発想力がない。

だから、過去問はほとんど解けるのに、新規の本試験問題には対処できないことにも・・・。

今日は、授業をしましたので、授業を受けている人では、肝心な所を聞いていない人達なんです。

時間があるときには、しっかり考えてないとダメです。良いことを言ってますから・・・。

それが、見たこともない問題を解くカギとなるはずです。

もちろん、覚えるときも、理解しながらおさえていくと、実力が付いていくようになるはずです。

このようなことを考えながら、授業を終えました。また来年度です。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年よりはあたたかい・・・。

2015-02-16 01:00:13 | ひとりごと・・・仕事以外
去年は、今頃土曜日でしたか、2週連続の大雪でした。

そして、寒暖差によるアレルギー性ぽい症状で、私自身は大変でした。

鼻水が、なんか体内で流れるのが分かるようでした。

今年は、そういうことにならないように気をつけていたせいか、だいぶ落ち着いています。

それでも、はやく、暖かくなってほしい。

しかし、今年はおなかの調子があまり良くありません。

急に寒くなると、ダメです。

一難去って、また一難です。

みなさんも、体調には気をつけてください。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の講義もそろそろ終わりに・・。

2015-02-14 10:42:29 | ひとりごと・・・仕事関連
専門の1年生の今年度の最終授業も、そろそろ終了時期です。

早いものですね。

今年度の1年あっという間でした。

でも、この1年で、見事に成長させました。

不動産資格、三冠王を取った者もいます。

2年では、行政書士の合格者もいます。

なんとか、最低限、法律の勉強の仕方を教えたと思っています。

これからも、みんな頑張れ。

バレンタインで、あそのイブと言うことで、今年はもらえました。

ありがとう。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の宅建士試験の権利関係は・・・。

2015-02-13 00:08:31 | ひとりごと・・・宅建関係
ここ数年、権利特に民法の勉強が間に合わない人が多いです。

試験がどこが出てもおかしくない状態ですから、直前にやったところが必ずしもでない。

ちょっとした焦燥感があります。

本当に、基礎からじっくりと満遍なくやっておかないと自信もでてきません。

そういう状況が、今年も続きます。

そうであるなら、民法での得点はまずは諦めて、作戦を立てておきましょう。

それが、焦らないようになる秘訣です。

なかなかそうは思えないのですが、民法がゼロでも良いのだくらいに、まずそこからスタートさせましょう。

もちろん、それ以外で得点を稼ぐということです。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

債権法改正の最終答申案がでました・・・。

2015-02-12 07:40:57 | ひとりごと・・・法律一般
いよいよ、改正に動きますか。

法制審議会の民法部会が、債権法改正の抜本的な改正を求める答申案を最終的にとりまとめましたね。

流れとしては、3月中にその法案を国会に提出して、そこで成立すれば・・・・。

この辺の分野は、抜本的改正となりますから、影響もあります。

これで思うのは、だから大変だーということです。

これにより、いろいろな所を、変えないといけないからですね。

具体的な内容は、これからぼちぼち説明していきます(そんな時間がないかも)。

あれよあれよと成立すると、今年から?、いや来年から? 試験で出ることになりますね。

受験生の皆さんも無関係とはいえませんから・・・。

アンテナをぜひ。

では、また。

試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする