T's Design

専業主婦+Boysのママが英国の通信大学でデザインの勉強を始めました。

U101 - TMA03 Making a Game

2012-11-05 11:14:10 | 日記

 TMA03の課題は「ゲームを作ること」でした。
まず、自己の社会的役割を紙に書き出し、テーマを決めます。 

保険代理店のゲームを作ることに。

イベントカードの+、-それぞれ10枚ずつ書き出しました。

ゲームの大まかな流れが決め、実際にゲームを試してみたところ・・
ものの十分で終わってしまいました。 

なので、マスを増やし

イベントも+、-それぞれに10枚ずつ増やして
計40枚のイベントカードにしました。 

今は3D4Dの時代ということを意識して私のボードゲームも立体的に。(笑)
まずは螺旋階段を作ります。 

滑り台でフィニッシュ(ゴール)です。

イベントカードはクリスマスツリーのスィーツのように提げて
自分の好きなカードを選ぶようにしたかったのだけど
かなり取り難いかも・・・ということで却下。
 

時間をかけて作ったカード達、さようなら~。
木はただのオブジェに。^^; 

橋も立体

ルーレットはビーズを付けて回転を滑らかに。
受け皿に軸を作り、回転中にぶれないようにしました。 

ルーレットを回す取っ手(つまようじ)の先端が危ないので
紐を巻きつけました。数字は遊び心から「0~6」まで。 

こんな感じになりました。
一回目に試した時は早く終わりすぎてしまったので
マスやイベントを増やしたところ・・・
今度はなかなか終わらず、ゲームに参加してくれていた家族もバテ気味。(苦笑)

因みに、次にゲームを作るとしたら?という質問には
こんな感じのものを描き、提出しました。 

皆が楽しめるゲームを作るというのはなかなか難しいものですね。。。


TMA02 ~ Design for a hot water bottle

2012-05-31 10:42:19 | 日記

3度目の課題提出のkeyword は 'コラボ' です。

 

まず、いろいろな方(ご高齢の方や障がいをお持ちの方等)の目線で問題探し。

ジャムの蓋が開け難い
注ぐと垂れてべとべとになる薬の瓶
精算時にショッピングカートには狭すぎる通路
複雑なリモコン操作
段差のある玄関 

デザイン学科の方々の問題

デザイン学科の方達とチャットでのグループミーティングの結果
私達は ’湯たんぽ’ のデザインを作ることに。

家族にも参加してもらい、湯たんぽのデザインを考えます。

 

「利便性」「製作可能性」「エレガンスさ」について投票を行い、

私のデザイン'HUGHUG hot waterbottle'に決定。 

ラフな設計プラン

ケロッグの箱紙を使います。

本体の型を作ります。

サイドの部分にはのりしろをつけ・・

細かい切り込みを入れ、カーブに合わせて本体に貼り合わせます。

注ぎ口のパーツを作り・・・

注ぎ口ができました。

蓋の部分。パッキン(茶色)はダンボールで作りました。

蓋ができました~。

次に色を塗ります。

完成です♪

抱き枕のやわらかいイメージで形をデザインしました。

注湯時にふらつかないよう、横置き型にしました。

ワイドな注湯口はお湯を注ぎやすく、使用後の湯きりもしやすくしました。
目立つ赤色を使いました。 

ハンドルがついているので、フックなどにかけても収納でき、
湯たんぽ内を乾かす時にも便利です。

湯たんぽ内には水位レベルをお知らせするブザーが取り付けられており
給湯時のお湯の入れすぎによるやけどなどの事故を防ぎます。

^^

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

TMA01 ~T-shirt design

2012-04-03 17:23:36 | 日記

 課題提出第2弾はTシャツのデザインづくり。過程をExplore, Concept, Makingの3つに分け、それぞれの過程に3種類ずつ写真&デザインそして200語のエッセイを書きました。加えて3つの過程の総まとめと評価にそれぞれに200語のエッセイ。語数は少ないものの計13のエッセイは案外しんどかった!

タッチペンでトレース
タッチペンは便利なようで・・・ペン先がつるつる滑るし
紙のようにと書き易い向きに変えることが簡単にはできないので
一長一短あるなぁと思いました。 

上の手からこんな気味の悪い絵が出来上がりました。

写真からタッチペンでトレース

今回の課題提出の中で一番気に入らないデザイン↓
時間が足りなくて家にあったラッピングペーパーを貼っただけ。。。(悲) 

祈りのジェスチャー

ここからいよいよTシャツづくり
公園で枝を拾ってきて 

背中のデザイン

★ 裏 ★

★ 表 ★

~ 作業風景 ~
アイロンを絨毯に落とし、カーペットとアイロン両方を台無しにしてしまって以来
小型の旅行用アイロンを愛用していましたが・・・
トランスファーペーパー(印刷したデザインをアイロンでTシャツに貼るためのもの)が
旅行用アイロンの温度では低すぎて張り付かないということで
わざわざアイロンを買いに走りました。。。 

完成!

 


Making Logo

2012-04-03 16:52:59 | 日記

ロゴを作るエクササイズ。

色を塗ってみた。


U101- Abstraction

2012-03-10 11:15:19 | 日記

抽象画を描く練習。



絵を描いた経験は小・中学校の図工の時間のみ。
スキルも無いのにこんな変なアングルで写真を写してしまったので
バランスが上手く取れなくて随分時間がかかってしまいました。
遠近法や影のつけ方をちゃんと学んでみたいなぁ。。。 



写真に基づいて描いた絵を簡素化させて・・・



オリジナルな部分を2~3箇所残しつつ、抽象的な絵を描く。
せっかくなので前回学んだ「左右対称」「連続」を取り入れてみたけれど
安定し過ぎてつまらない絵に。 



躍動感を出すため、角度をつけてみた。
ちなみにダイアモンドの線は(ドリルの先端につける)スクリュー、
ダーツの的のような二つの円はスクリューを電動ドリルに差し込む部分。
円の周囲に散らばる点や線は 電動ドリルの凹凸やボタンを表してみました。 




にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

U101 - Positive and Negative Space

2012-03-09 07:24:18 | 日記

ここではメインになる物(figure, positive)とその背景(ground,negative)について学びました。

16の黄色い点持つ次の画像。
黄色は角(ターニングポイント)を作ることができ、青点は線のたわみの角度を変えることができます。
この16の点を使い、メイン(シロ)と背景(クロ)どちらにも意味のある形を作りなさいというエクササイズ。

16の点=16箇所しか曲げられないので
複雑な絵は作れず、でも簡単でシロ、クロ両方に意味のある絵を描くというのは
案外悩ましい課題でした。 

 

同じ科の方からの評判が良かったのは『蝶と人の横顔』

『波とさかな』

この2日間いろいろいろいろ(↓ 笑)試して・・、上の二つの作品を提出することができました。

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

U101- How to make composition in design

2012-03-06 17:27:46 | 日記

繰り返しのデザイン

左右対称のデザイン(繰り返しのデザインのバリエーション)

Golden Ratio=1:1.618 (例 モナリザ)

Rule of thirds! 

★与えられたパーツでポスターを作るエクササイズ★


U101- Block 1 Design I Find Frustrating/Design That Makes Me Happy

2012-03-01 10:56:34 | 日記
自分にとって気に入らないデザイン、お気に入りのデザインを探し
ユーザー目線でデザインを学ぶ勉強。 
 
★ いらいらするデザイン ★
 
Salvador Daliの絵のような時計。
奇抜なデザインは好きだけど・・・何時か読めないのよ。(苦笑)
しかも安定感が悪くピアノの上にも落ちて小さな傷が。イライラ・・・。 
 
★ 気分よく使えるデザイン ★
 
ベビービョルンのお食事エプロン
Love it! 汁物や食べ物を本当によくキャッチしてくれる。
赤ちゃんに装着しやすいし、洗い易く、耐久性抜群です。
 
Jill Stuartのチーク&ブラシ。
その昔、プリンセスに憧れていた幼少時の心を取り戻せるコンパクトのデザイン。(笑)
可愛いだけでなく、四色のチークはどんな服にも色を合わせることができるし、
付属のブラシは鎖で繋がれているのでメイクが必要なときに
ブラシを探さなくても大丈夫。優れものです。
 

U101- Block 1 Hand Shape and Tracing

2012-02-20 13:33:04 | 日記

自分の手を撮影し、トレーシングペーパーを使ってフェルトペンでなぞるというエクササイズ。

手でハート型を作る予定でしたが、そのアイディアは他の生徒さんが既に使われていたので急遽「影絵遊び」に変更。
インターネットで調べて、うさぎの影絵を作ってみました。主人撮影です。

雰囲気を出すため写真をモノクロにしました。

鉛筆で

フェルトペンで

フェルトペンが途中で無くなり、うさぎが岩に座っているような影になってしまい残念!
影の濃淡をつけたかった!いろいろ反省点はありますが、同じ科の方たちから嬉しいお褒めのコメントを沢山頂きました。 

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

U101- Block 1 House with cards

2012-02-20 13:18:33 | 日記

★デザインの勉強に必要な言葉がカード一枚一枚に書かれています。

小学生時代の図工の時間、自分の創るものはいつでも真面目でつまらないなぁと。ちっぽけな四角い箱の中から抜け出せない自分を感じ、アートとかデザインといった類のものは不似合いと決めてかかっていました。
なので大学で頂いたカードの一枚'Move your boundary'という言葉には目から鱗、境界を自分で広げることもできるんだ!と。これから先、境界を少しでも広げていると感じることができたなら自信が持てるようになるのかもしれない。 

 

★写真の撮り方の勉強。「マイカップ」と「自分の作業場(勉強場所)」を撮影するというエクササイズでした。

 

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村