滝山ネイチャークラブ ~The Education with Nature~

  もっと自分を楽しもう!もっと自然を楽しもう!もっと親子で楽しもう!

1月18日(日)、週末親子でソトアソビ

2015年02月01日 | 親子でソトアソビ
1月18日(日)、八王子市小宮公園で、「週末親子でソトアソビ」を行いました。



いいですねぇ、こういう姿。応援しますよ。



みんなで集まり、朝の会。ギターでソング!



今日の主役の1月生まれさんです。「おめでとうございます!」
誕生日は1年に1度。大事にしたいと思っています。
みんなの前で名前と何歳になったか発表するのも、意味のあること。
出てきてくれたお父さんもとてもうれしかったです。



歩いて上の広場まで行くと、さっそく凧作りです。



みんな思い思いに描きます。この自由に描くというのが大切です。



出来たらさっそく凧揚げ



みんなよく風を読んで、うまいうまい!



どうです!気持ちいいでしょ!



僕だって一人でできるもん。



僕だって。



お父さんに見守られながら



気持いい青空の下



午後はお絵描きをしたり、探検に出かけたり広いフィールドを自由に遊びました。



「凧揚げ、出来た人~?」



帰りの葉っぱが一番楽しかったかも。



服の中、葉っぱだらけで大変だったでしょ!



最後にみんなで「だいこんおろし~!」

子育ては凧揚げと同じ。無理やりやってもだめ。
子どものやる気という風を読んで、その風にうまくのせてやれば、後は勝手にあがるもの。
風がやんで落ちてきたら、糸を手繰り寄せて抱きしめてあげるといい。
そうすると、子どもはまた安心して大空に羽ばたいていけるというもの。

そんな凧揚げを楽しんでいただけたらと思って、毎年企画しています。
お父さん、お母さんたちには、
「そう言えば、昔やったよね。」
と懐かしく子どもに帰ってもらって、
子どもたちと今を楽しんでもらい、
将来この子たちが大人になったときに
「そう言えば、昔やったよね。」と
彼ら彼女らの子どもともこんな親子じかんを過ごしてくれることを願って。

いつもありがとうございます。

滝山ネイチャークラブ
代表 堀岡正昭





最新の画像もっと見る