合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

質問は大歓迎ですが、試験に出るかな?

2018-09-15 01:37:16 | 勉強法
質問は大歓迎ですが、試験に出るかな?

長年、講師をしていると

色んな人に出会うから楽しいですね。

個別のレッスンなら

 どのような勉強スタイルの人でも
 私の方で合わすことができるので

 全く問題ないのですが、


何人か集まってもらって
教室で一緒に勉強する場合

 勉強のスタイルが当然皆さん
 違うわけですが、

 困ることがありますね。

 その一つが質問です。


受験講座としては

 試験に出そうにもないことを
 根掘り葉掘り聞かれても

 教養講座なら面白可笑しく
 対応するのですが困りますね。

 質問する人は、その質問が
 試験に出題されるのかどうか
 分からないので

 当然、気になったことは
 質問されるわけで、仕方ないですね。


その意味で、質問にも色々あって
 
 他の受講生の参考になるものは
 良い質問をしてもらって
 大歓迎ですが、それは結果論で、

 質問をうまく生かして
 授業を進めるのが講師の技量
 ですね。


よくある質問を紹介しましょう:

英語講座の場合は、文法ですね。

 知っていらっしゃる中途半端な
 文法の知識で世の中が動いている
 と考えていらしゃるようで

 例えば、
 動詞が二つ繋がってるのはおかしい、
 間にandを入れるべきだ!など・・

  新聞、テレビで実際使われている
  英語を教材にしているので

  アメリカは自由の国なので
  日本の英文法なんか気にせず
  英語を書いたる話してるのさ。

  と適当に答え、それよりも
  この表現、実際に使えるように
  練習しましょうか?


貿易実務講座の場合は

 私の会社ではコンテナー貨物ですが
 FOB, CIFを使っています。

 会社の上司もFCA, CIPなんて
 聞いたことがない。

 と言っています。

  それはそれでいいんじゃないですか?

  貿易実務検定は、あなたの会社で
  どのように実務をしているかでがなく

  インコタームズというルールでは
  FOB, CIFは在来船に用い
  FOB, CIFはコンテナー船などに用いる

  と決めている、

  とうことを知ってるかどうかを
  聞いているだけですから。


通関士講座の場合は、

 許可と承認とどう違うの?

  どう違うかは試験に出なくて

  例えば、
  税関長に輸出申告したら
  輸出許可がしてもらえて、

  この時、輸出承認とは言わない。

  どの場面で、承認を使うか
  許可を使うかを覚えればお仕舞。

   どう違うかは、試験に出ないので
   合格してから聞いてください。

  参考:
  合格の秘訣は、通関弁を確実に覚えること!

こんな感じですね。

 
 ・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【現在、新規募集中の講座】

 (9月開講)外国為替3級講座
 (9月開講)通関士講座、体験ゼミ
 (9月開講)貿易アドバイザー試験の勉強会
 (9/30)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)

(10月開講)貿易実務検定C級講座(スリム)
(10月開講)英検1級(TOEIC900)以上を目指す講座
(10月開講)英検準1級(TOEIC800)レベル講座
(10月開講)TOEIC700レベル講座
(10月開講)通関士講座、体験ゼミ
(10/04)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)
(10/08)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)
(10/23)資格武装セミナー(通関士試験の薦め)

(11月開講)日商ビジネス英検2級対策講座
(11月開講)通関士講座、体験ゼミ
(11/23)資格武装セミナー(貿易資格と勉強法)
(11/23)資格武装セミナー(通関士試験の薦め)
(11/25)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)

(12/23)資格武装セミナー(英語の勉強法と仕事)

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表
 H30 英語講座の曜日・時間帯について

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
  


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語学習者にもメルマガで応... | トップ | 勉強会に新風:貿易アドバイ... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (横浜より)
2018-09-17 22:08:36
私も、時々、
自分の思い込みで質問をしてしまうことがあります。
大体は失敗しています。

さて、
 英会話で、
 貿易の取引で、
 通関手続きで、

自分の思い込みで相手に対峙したとき、
相手がこちらの事を解ってくれればいいですが、
そうでないと、
体外その後、トラブルになるのでは?
と。。。

そのために、
 英文法
 インコタームズなど貿易実務のルール、知識
 関税法などの通関に関する法律
があると思います。

私も、今この文章を書いていて、
ルール、法律が改めて大事と思いました。

 例えば、
 インコタームズをちゃんと理解していないと、
実際の貿易の契約で痛い目に合うのではないかと、
貿易実務の勉強をすすめていくと、
とても恐いことでいっぱいです。

つまらないことを書きました、
でも
基本(ルール、法律)
はとっても大切であると思います。

コメントを投稿

勉強法」カテゴリの最新記事