goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

食べられるピアノ vs 食べられる通関士講座

2022-10-05 23:27:57 | 「スクールきづ」情報
食べられるピアノ vs 食べられる通関士講座

気分転換には、旅行がいいですね。

 通関士講座で疲れ果てた
 体力・気力の回復には

 睡眠だけでは不十分で
 気分転換に新幹線。

浜松駅のホームのキオスクに、
しばらく休業と貼紙がしてました。

 厳しい現実です。
 来週から補助金が出るので
 徐々に回復するといいですね。

同じホームの広告の看板に
 食べられるピアノ
 というのがあって、さすが浜松
 興味津々

 お土産には、
 うなぎパイを止めてこれだ!



閃きました・・・

食べられる通関士講座

 今年の金曜日の夜クラスは
 仕事後の勉強で腹ペコ。

 受講生全員が他の人の分まで
 お菓子を持ち込み

 食べながら勉強。
 そんなんで受かるんかい?

 受験後の感想や得点の報告が
 ないところを見ると・・・

 このパターンは良くないな・・・


雇用形態や収入に不安がある人
 勉強できる環境を整えるため
 自習室を借りて

 試験直前はバイトを控えた
 日曜昼クラスの再受講生

 3科目とも余裕の得点
 多少、解答速報や合格基準が
 変わろうとも合格でしょう。

 就職活動の準備を始めたら
 と提案しました。
 
 この講座で合格して
 仕事が見つかれば

 食べられる通関士講座になる。

 これが講座本来の姿だろう。

 いい刺激になりました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4~5年の講座予定表

【10月開講の貿易講座】
 10/12~,10/15~
  貿易C級講座(12月受験)
10/13~,10/15~
  貿易B級講座(12月受験)

【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2022-2023(令和4~5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座

・・・・・・・・・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CNN ENGLISH EXPRESS 11月号... | トップ | 土曜日の貿易講座(12月受... »

コメントを投稿

「スクールきづ」情報」カテゴリの最新記事