光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

ワールド工芸のED71に思うこと

2013-11-15 22:24:03 | 車両・電気機関車
今回はこの夏の県外の運転会のついでに現地の中古ショップで見つけた中古モデルから。


 かねて「適度な出物があったら欲しい」と思っていた機種(それも奥なんかではあっという間に結構な値が付いてしまう)だったりします。
 先ずはワールド工芸のED71。
 聞く所ではごく初期のバージョンのキット組み立て品の様です。

 なるほど、ナンバーも付いていませんしどことなく古ぼけた所も感じられます。
 ですが昨年の春に入線させた16番のED70に似たような素朴さがありました。


 以前にも触れましたが、ワールド工芸と言うと一般には高級Nゲージモデルの代名詞のひとつとされ、ブラスのボディに手すりを一つ一つ植え込んだ様な細密度の高さが評判になっている印象があります。
 事実そのディテーリングは例えばマイクロやTOMIXのED70辺りのそれとは一線を画しますし、ブラスゆえの肉薄で強度のある素材を使ったボディにはプラ成形品にはないリアリティがあるのも確かです。

 ですが、それでも私がこのモデルを手にとって一番に感じたのは「モデルとしての素朴な表情」でした。
 キットメイクのモデルと言う事もあるのでしょうが何というか「人間の手のかかったモケイ」と言った温かみがあります。


 前述のカツミ16番のED70でも強く感じた部分であり、スケールの違いを超えたブラスモデル特有の人徳みたいなものかもしれません。
 そういえばこのふたつ、どちらも窓ガラスが入っていなかったりします。
(因みに上の写真がカツミのED70、下のがワールドのED71です)

 そう思うと下手にレストアするよりその持ち味のまま使ってやりたい気になります。

 これなどは近年の「模型」としての評価軸からはやや外れた評価と思いますがこういう感覚は大事にしたい気がします。
光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hidakami)
2013-11-15 23:17:57
確かに、下手にレストアするより、この時代のこの車両の特徴をそのままに、レイアウトで活躍させる方が、いいと思います。

ハイグレードな仕上がりの現代の模型で飽きてしまった時、こんな素朴なモデルを箸休め的に引っ張り出して遊ぶのも新鮮味があって良さそうです。

返信する
Unknown (光山市交通局)
2013-11-17 12:05:42
>hidakamiさん

 車の世界なんかもそうですがハイグレードや過剰なほどの高品質の物に囲まれて来ると、原点回帰というか、一種の素朴さに惹かれる傾向が出て来るようですね。

 今回のED71などはNとしてはかなりの細密モデルと思いますが、16番の目から見るとそうした素朴さの方に目が行きやすい感じもします。

 とはいえ、新品の場合素朴さで買うには高価すぎる弱点がありますが。
 今回はNのプラ車両よりも安価だったのでどうにか手が出たという感じでしたが…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。