人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

ドッヂビー スポーツ交流会実施!・・・「ドッヂビー」とは?

2014年01月22日 | スポーツ
「ドッヂビー」とは、どんなスポーツか?
皆さん、ご存知ですか?…私も、今回、初めて実際に体験して知りました。
先日18日(土)に、高槻市立第十中学校の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の中の、「十中ブロック小委員会」主催で、十中の体育館で「平成25年度ドッヂビー スポーツ交流会」が、十中の生徒、約90余名を初め、十中教職員、保護者、体育指導員、人権まちづくり委員、解放委員会などの皆さんに、我々、十中ブロック小委員会のメンバーを含め、約160人余の参加者で盛大に開催されました。
044
「ドッヂビーとは?」
またまた、今回の記事も前回の記事に続いて、「武人の豆知識コーナー」(ブロ友のyochikoさんの命名?)の記事が登場して来ました今日も一つ勉強して知識を増やしましょう
ドッヂビー(DODGBEE)とは、柔らかい素材のフライングディスク(フリスピー)を使った、ドッヂボール形式のニュー スポーツです。ドッヂビーは円盤を投げるスポーツ「フライングディスク」の進化したもので、身体に当たっても痛くない、下の画像のような形のものです。
023
ルールは、皆さん、御存じの「ドッヂボール」と、ほとんど変わりませんので、そのプレイをイメージされたら良いと思います。上のようなフリスピーを2個使用しますので、何処から飛んで来るかわからないので、逃げるのも、受け止めるのも、たいへん忙しくて動き回らねばなりません。かなりの運動量になりますね。
さて、それでは、ドッヂビー大会の模様を画像で準備の段階から、掲載します。
今大会は、一チーム14人で、AグループとBグループにそれぞれ5チームに振り分け、全部で10チームです。試合はトーナメント方式で、グループ総当たり戦で、A・B両グループの一位のチームが、優勝決定戦です。生徒たちは、それぞれのクラブを主体にメンバーを組み、多いクラブ員のところは2チーム作ったりして、同じクラブ員同士、敵味方になって戦いました。
NO.1  大会の試合が行われる体育館に、スタッフがドッヂビーのコートのラインを引いているところです。
001
002
No.2 開会式が始まりました。十中小ブロック委員会の赤田委員長の開会のあいさつです。(一番手前の人です)
009_2   
 
NO.2  参加してくれている生徒たちは、体育系のクラブ員を中心に男女、90余名が参加してくれました。
012
008
NO.3  第十中学校の北山校長先生の挨拶です。
010
NO.4  大会の試合の 進め方や、組み合わせなどの説明も、赤田委員長です。
011_2
NO.5  スポーツ推進委員から、ルールの説明です。
013
NO.6  試合前の準備運動です。スポーツ推進委員の皆さんのリードで、準備運動です。
017
015
018
NO.7  さあ、試合開始です。対戦表です。
024_2
NO.8  野球部員かな…気合いを入れて盛り上がっていますね。
020
NO.9  今回の試合は、一試合、7分間です。このタイマーはたいへん便利ですね。
026
さあ、熱戦の模様の写真を掲載しようと思いましたが・・・私も、AブロックのAチームで第一試合から、出場して試合に熱中していたため、画像がありません。御免なさい
NO.10  これは、次の試合を待っている間に、他のチームの熱戦の模様を一部撮ったものです。
021
022
025
No.11  グループ別の総当たり戦が終わりました。結果は?
因みに私のAブロックのAチームの結果は???4位でした
027
043
NO.12  さあ、各ブロックの一位は、勝率が同じで、得点数も同じチームがあり、最終的に、相手のチームがコートに残った人数で、代表を決定しました。
確か、優勝決定戦は、中学校の生徒たちのチーム同士で、野球部の一つのチームと、バスケ部だったかな?
さあ、優勝決定戦です。
028
029
030
優勝が決定して、胴上げではないが、みんなで喜び合って、揉みくちゃになった後の様子の写真です。
031
さあ、滞りなく、予定通り、怪我や事故も無く無事に楽しい内に試合は終わりました。
NO.13  結果発表、閉会の挨拶は赤田委員長です。
033
NO.14  十中ブロック連絡協の玉出会長の閉会の挨拶です。
036
No. 15  本日のスポーツ交流会の試合に参加して戴いた、ご高齢の女性の人達のご挨拶です。確か・・・4人で、年齢をたしたら、320?歳だそうですよ。お元気に飛び回っておられましたよ。因みに私と同じAチームの先輩のお姉さんたちでした若い者に負けずに一緒に試合を頑張りましたよ。
038
NO.16  保護者の参加者の一部の方たちを紹介しています。
039
NO17  スポーツ推進委員の皆さんたちへのお礼の挨拶です。コート作りから、審判まで、ご苦労さまでした。
040
NO.18  さて、スポーツで一生懸命に走り回って運動したら、お腹が減りましたねー
そこで、このスポーツ交流会の、もう一つの楽しみが、PTAの保護者の皆さんたちの自慢の手作りのカレーライスが参加者全員に振る舞われ、生徒達も大人も一緒に美味しく戴きました。調理担当のスタッフの皆さん、ご馳走様でした
041
042
私も、カレーライスをご馳走になるのに夢中で、皆さんがカレーライスを食べている写真を撮っておりません…(今回は、コレばかりのいいわけですね)
今回は、昨年までの「キンボール」(122cmの巨大ボールを使って、1チーム4人で競技する)に代わって、新しく「ドッヂビー」のスポーツ交流会が開催されましたが、老若男女が、年齢を問わず、一緒のコートの中で走り回って楽しんで、たいへん盛り上がった、中学生の生徒たちと大人たちの交流だったと思います。
玉出会長、赤田実行委員長初め、実行委員の皆さん、スタッフの皆さん、ご苦労さまでした。

本日もご訪問戴きして有り難う御座いました。

最後まで、長い記事や画像をご覧戴いて有り難う御座いました。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする