飯島医院

麻疹はピークを過ぎたようですが、まだ要注意。20代以下はワクチンを受けましょう。

このゆびとーまれ

2006-11-21 12:48:49 | Weblog
介護保険が導入されて高齢者には資金が回って行きますが、子どもや障害者には微々たるものです。社会保障費84兆円の7割は年金・介護に使われており子ども向けは4%といわれてます。「育児は親ががんばるべきだ」「障害児をもったら親は一生背負わなければならない」というのはちょっとね。高齢者を社会がこれだけ支えてんだから、子どもや障害者のことも社会で支えて行かないと、子どもは生まれないし虐待や自殺に走ってしまう。高齢者も子どもも障害者も一緒にすごす「このゆびとーまれ(富山方式)」みたいな共生の家作りを考えています。

同級会

2006-11-20 11:16:44 | Weblog
昨日は大学時代の、といっても医学部のほうじゃなくて自動車部の3学年合同同級会がありました。同じ学年では結構会ってますが、他学年とはほとんど交流なしなので、ほぼ40年ぶりに会う人も多く、あまり変わらないのもいればずいぶん年取ったのもいて面白い。全員団塊世代ということで、そろそろ定年という人もいるけど、自営業者が結構多いのでまだまだ枯れた感じはないです。でも心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病と生活習慣病患者は2/3はいるかな。20年近くEDというのもいました。かわいそー^^);

出動回数2

2006-11-18 12:14:37 | Weblog
ついでに出動した時間から時給を計算してみました(ヤケクソ)。保育園や学校の定期健診、回診、保健所の健診、夜間こどもクリニック、障害者審査会などはきちんと報酬をもらってますから別として、理事として働いている分、17回約24時間で交通費が27,000円出てますから、時給に直すと1125円でした^^);病院勤務の医師の時給は700なんぼという調査結果が出てましたが。あまりかわらないね。

出動回数

2006-11-17 12:05:12 | Weblog
寒くなって朝は出足が悪い季節になりました。今月の出動回数を調べたら、医師会関係19回(定例理事会、ブロック長会、種々委員会、障害者認定審査会、夜間こどもクリニックなど)その他定期の学校健診、保育園回診、保健所など13回、合計32回出動することになりました。うち夜は11回で、昼夜ともになしという日は2日だけ。これはいわばdutyでこのほかに自分の勉強である講演会、学会が5回くらいありますから忙しいわけだね^^);

インフル出現

2006-11-15 10:32:40 | Weblog
先週末町田市で中学男子のA型インフルエンザが出たとの報告がありました。広尾でも成人の例が出ており、ぽつぽつ始まってるようです。注射はお早めに。
MLインフルエンザ流行前線情報データーベース
http://ml-flu.children.jp

ノロちゃん流行る

2006-11-14 10:06:25 | Weblog
ノロウィルスと思われる胃腸炎が流行ってますが、こういうウィルスは糞口感染といって、吐物や便にいるウィルスが口から入るという経路でうつって生きます。吐物や下痢便を始末したときに手をよく洗わなかったり、手洗い前にどこかに触ったりすると、そこを触った人の手を介して触った人や他の人にもうつって行くわけです。では、床などの表面でウィルスがどれぐらい生きてるかというと、数時間から数週間といわれています。吐物や下痢便を始末したら、あちこち触る前にまず手洗いをよくしましょう。床はピューラックスなどでふき取りましょう。

関東病児

2006-11-13 11:35:37 | Weblog
昨日は全国病児保育協議会関東ブロック研究会で、関東各地から300人近く集まりました。76施設加盟してますが、東京、神奈川、千葉に集中し、埼玉、山梨、栃木は数施設しかありません。なれない座長で疲れましたが、同じような悩みを抱えながらみなよくやってますねー。来年3月の東京小児科医会主催市民公開フォーラム「病児保育をもっと知ろう」の宣伝もしてきました。

15歳のおやじ

2006-11-11 11:23:55 | Weblog
中学3年の男の子が頭痛を訴えてやってきました。お母さんは何かやる気がなくてだるそうにしてるので、血液検査を希望。結果は少し肝機能が高く軽い脂肪肝、尿酸値も高くて「おやじの値だね」ということになりました。それほど太ってはいないのですが、何しろ動かない、ゲームばっかり、ということで典型的なゲームボーイ(ゲームボディか)の姿です。運動すると苦しいのでしなくなる、しなくなるとますます動かない悪循環になり、しまいには高血圧や糖尿病など生活習慣病を起こしてきます。ゲームの時間を短くする、おやつ、でんぷんを少なく、早食いをやめる、体を動かすことを支持して1ヵ月後、どうなっているでしょう。

甘党にすい臓がんが多い

2006-11-10 11:34:28 | Weblog
ソフトドリンクなど砂糖をたくさん含む飲み物や食べ物を多く取る人は、そうでない人よりすい臓がんを発症する危険性が最大約90%高いとする調査結果を、スウェーデンの研究所が発表しました。45歳以上の男女約8万人を対象に食習慣を調べ、例えば「砂糖を添加したソフトドリンク」を1日2回以上飲む人は飲まない人比べて約90%、「砂糖を入れたコーヒーや紅茶」を1日に5回以上飲む人は飲まない人に比べ約70%、「クリームの付いたフルーツ」を1日に1回以上食べる人は食べない人に比べて約50%、発症の危険性が高かった。
 すい臓がんは治療が困難で死亡率が高いがんですが、血糖値を調整するインスリンを分泌するすい臓のがんと、砂糖の取りすぎによる高血糖とに関連があるのかも知れません。甘党の人は気をつけましょう。

ハトと携帯

2006-11-08 12:00:52 | Weblog
携帯電話の電磁波がハトの方向感覚を狂わせるためか、ハトレースの帰還率が悪くなってるんだとか。ハトは視覚やにおいのほか磁気も感知して巣に戻るわけだけど、携帯が普及し始めた10年位前から帰還率が落ちて、3割くらいになっているとか。これが人体に影響ないわけはないでしょうね、とくに小さいときから高周波にさらされる子どもたちには。。。