goo blog サービス終了のお知らせ 

武の釣り日誌

5歳でハゼを釣りを始めた少年が釣りに目覚めていく格闘の日々

ジャパンカップ広島予選記!!

2011-10-23 20:54:05 | Weblog
ということでジャパンカップ行ってきました!!!


テスト終わりということもあってか、舞い上がってます!!!

今回、大会が行われるのは宮島・阿多田島方面と思われるので・・・
遠投ポイントに上がりたくないところ・・・


大会前日、かめやに行くと・・・
2週間前宮島・阿多田島方面で釣りをされた方が!?

その方によると・・・
「宮島方面は餌取りが多いのでよくないから阿多田島のほうがいいよ!!」とのこと・・・


当日の朝、すごいアウェーな感じです・・・

ライフジャケットの名前を見ると。。。
第1回ジャパンカップの決勝に出場された方が5名・・・

しかも、自分の周りに集中している模様・・・


すると・・・見覚えのあるライフジャケット・・・

釣友会の方々と広島チヌ研の方々!!!助かったぁ~♪


それから運命のくじ引き!!!!!!!!
お願いだから阿多田方面に連れて行って!!!!!

っと心でお願いし、引いたくじは30番・・・
並んで見た感じではアクアの方はおられないようです・・・

乗った船はタートル2号!!
ポーターはなっなんと大知さん!!!

オーラが半端じゃないです・・・

そんな30番くんを乗せた船は阿多田島方面へ!!!!!!(よっしゃ~!!)

一緒の船には前回下津井大会で2位で惜しくも全国も切符逃した、
釣士道フィールドテスター兼、釣友会会長の上久保さん!!!
軽く挨拶をし、29番さんと30番くんがあがったのは「1番の横」という磯・・・

渡礁前に大知さんと硬く握手!!
「これでお前が優勝やで!!」っと言われ気合が入ります!!

磯に降りる直前にも頑張ってこいよ!!っと方をたたかれさらにヤル気倍増!!


しかし、上がった磯は上投げが出来そうにありません・・・
水深は??満潮&真っ暗で全くわかりませぇ~ん・・・

一緒に上がった方は岡山の方!!



ココのポイントも上投げが出来そうになく苦戦しておられます・・・

自分の立ち位置からも上投げが出来ません・・・

ですが20メートルくらいから探ります!!

タナは1本半弱から探りますが開始20分何個ガン玉打っても仕掛けがなじみませんし、
サシエが残りません・・・

明るくなって改めて地形を見てみると・・・



自分の釣り座から駆け上がりは・・・30メートル弱くらい・・・

こりゃーおわったわ・・・(笑)

よくよく考えてみてみれば横の磯の方が自分の釣り座より7~8メートル出ているのに、
20メートルくらい投げてますから・・・

30メートル弱なら投げるだけならいけそうじゃん!!
って思われる方も多いのではないかと思いますが横投げでは難しいです・・・


無理な体勢で投入し、撒き餌を撒きまくり・・・

右の人差し指に血豆・・・開始2時間での悲劇・・・

でも何とか頑張り25センチ無いチヌをゲット。。。

隣の磯では竿が大きく曲がってます!!
しかし、鯛・・・

こっちの磯は。。。練り餌が通りますが投げるのも一苦労・・・

やっと交代時間で少し足場の高い場所へ!!

さっきのポイントよりは楽に仕掛け投入が出来ます!!
血豆に優しいポイントってヤツですね!!

しかし、ココもかけ上がりが遠く。。。

30メートルくらいポイントを移動します!!

ここは上投げが可能!!!

しかし、血豆が影響し時すでに遅しといった感じ・・・

何とか粘りに粘って25センチ無いチヌといえないチヌを2枚・・・

頑張ったジャパンカップも合えなくバイバイ・・・

隣の磯とあわせて4人でチヌをつったのは30番くんだけ・・・
25センチ以上はいませんでした・・・


回収されている途中、大知さんから釣り方を教わると一言・・・

「あそこは遠投するしかないね(笑)」とのことでした・・・


タートル2号で5枚をそろえたのは1~2名・・・

大知渡船にはなぜかアクアの方がぞろぞろ・・・
アクアの方ってクジまで強いの??って思いつつ検量を見ていると・・・

なんと12歳のアクアの子が2船でトップ!?なんと4200グラム!?

すげぇ~

結局、その子は4位!!1位は誰かって?

シマノのフィールドモニターの内海さん・・・
5600グラムで楽勝の勝利・・・


自分は広島チヌ研の三浦さんとお話していました(笑)
なっなんとブログの読者だそうです!!!

めっちゃ嬉しい!!

この三浦さん広島の名礁「白石灯台」を得意にされてます!!
それにメッチャイケメン!!!!!!!!!!
うらやましい・・・

そんなこんなで新しい出会いがあり釣果を除けばいい一日となりました!!


簡単には予選抜けは出来ませんでしたが・・・
自分なりに頑張りココまで集中して釣りが出来るんだなぁ~
っと思うくらい集中しやりきりました!!

まだまだ練習と実力がたりません!!!!!!!!!!!!!!
これからもっともっともっと頑張るぞ!!!!!!

最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-10-25 21:58:47
コメントありがとうございます!!

高2ですか!!
宜しくお願いします!
返信する
Unknown ()
2011-10-25 21:37:46
この度初コメントさせていただきます!!
私も高校2年生で
ダンゴ釣りをしています!!
よろしくお願いします!!
返信する
Unknown ()
2011-10-24 23:41:18
コメントありがとうございます!!

ほんとに難しくまだまだだなぁ~っと実感しました・・・

これからも頑張るので応援宜しくお願いいたします!!
返信する
Unknown (someday)
2011-10-24 23:25:55
大会お疲れ様でした。
なかなか、難しいですね!
でも、まだまだ!
頑張って、その腕前見せてください。
楽しみにしてます。

返信する
Unknown ()
2011-10-24 22:09:43
コメントありがとうございます!!

ナベヤスさんやチヌ研のMさん、22日は本当にお疲れ様でした!!
クジ運ですか・・・
自分は単なる練習不足ですね・・・
市内でばかりで釣っているから、まさに井の中のカワズ、大海(大会)を知らず。っといった感じでした・・・(笑)

また1から出直しです!!!

好青年だなんて照れるのでご勘弁を・・・

また今度お会いしたときは宜しくお願いいたします!!
返信する
Unknown (広島チヌ研のMです)
2011-10-24 21:46:00
初コメントです。22日はお互いお疲れ様でした。大会はクジ運が大きく左右するからなかなか難しいね。自分はタートル1で阿多田6番に上がりました自分の得意とする白石でやってる釣方でやりましたが1枚44cmでした。やはり活性の低い時期は攻めの釣りより守りの釣り?の方が良いと反省しています。それとそれにメッチャイケメンは照れるので勘弁を。武君と初めて話してみて凄く話しやすく好青年でした。またどこかで会ったら色々話そう。
返信する
Unknown ()
2011-10-24 21:22:58
コメントありがとうございます!!

18枚だったんですか・・・

すごいですよねぇ・・・
格好から雰囲気からホント何から何まで・・・

恐るべきアクアパワーですね・・・

遠投に関しては大知さんから一度教わりたいところですね・・・
それとも12歳に教えて頂こうかな・・・

自分は横投げの練習ですね・・・
返信する
12歳の対戦相手 (ナベヤス)
2011-10-24 21:09:02
はじめまして、コンチワーヽ(^o^)丿
いつも拝見させてもらってますよ~。

12歳の4位の対戦相手は私です。
なんと彼は1年のキャリアで18枚。
オイラは4年のキャリアで1枚でした。
宮島の浅瀬で30m先を狙いましたが、彼はそのはるか先のポイントを攻めてました。

世の中広いね。
これからは遠投の練習あるのみです。(~_~;)
返信する
Unknown ()
2011-10-23 23:39:38
具体的にはわからないけど30メートル無いくらいじゃないかな??
返信する
Unknown (若手チヌ師)
2011-10-23 23:32:38
今日のポイントはどのくらい遠投したのですか??
返信する
Unknown ()
2011-10-23 23:27:20
100メートル右隣の方は竿を曲げてたから多分チヌだったと思うし、まだまだあまいよ・・・

これから頑張ろうね!!
返信する
Unknown (若手チヌ師)
2011-10-23 23:24:28
ズキッチさんの
ブログ私も拝見していますよ!!

返信する
Unknown (ズキッチ)
2011-10-23 23:19:46
お疲れでした!

いろんな方と話せてよかったですね!

あと、周りがボーズ多発の中チヌを釣ったのは流石ですね!!
大きさは運ですからね…
返信する
Unknown ()
2011-10-23 23:13:56
ばんかいしたいですね!!
返信する
Unknown (若手チヌ師)
2011-10-23 23:08:32
お互い良い報告出来るよう頑張りましょう!!
返信する
Unknown ()
2011-10-23 23:00:44
確かに楽しみな時期になりますね!!

頑張りましょう!!
返信する
Unknown (若手チヌ師)
2011-10-23 22:58:08
これから晩秋そして寒チヌとなりますね!!
とても楽しみです!!
私はもちろんダンゴで!!
返信する
Unknown ()
2011-10-23 22:51:29
よさそうですよね・・・

鯛がよく釣れてましたけど、俺には手のひらサイズのチヌしか釣れんかったです・・・
返信する
Unknown (若手チヌ師)
2011-10-23 22:47:30
確かに写真見ても良さそうですが遠投が必須のポイントですね!!
返信する
Unknown ()
2011-10-23 22:39:49
いい一日になりましたよ!!

いい磯なんだろうけどまだまだ練習が足りなかったです・・・
返信する
Unknown (若手チヌ師)
2011-10-23 22:09:43
結果としては残念でしたが良い一日ではなかったですか??

でもどこの磯に上がるかはとても重要ですね!!

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。