(有)花沢不動産

趣味の話など

1号線建設記(14):地面の製作 1

2006-05-21 | 鉄道模型

塗装を終えた田んぼおよび建物をゴム系接着剤で固定します。

その後、パウダーを散布しますが、これはバラストの時とは違って、かな
り苦戦しました。
最初はボンド水溶液を筆塗りした上にパウダーを撒きましたが、ボードが
木製で吸い取られるせいか、ボンド水溶液がすぐになくなり、パウダーも
固着しませんでした。
作戦を変え、ボンド原液をボード上に塗り、パウダーを撒いた後にさらに
ボンド水溶液を落としたところ、ようやくうまくいきました。
コツとしては、パウダーを撒く際は道具でなく指でつまんで少しずつ撒く
こと、表面をならすのは軽く息を吹きかけてやることです。細かい部分に
は、耳かきも役に立ちます。
ボンド水溶液が乾燥する過程で泡が出たり陥没した箇所は、乾く前に
指でならしてやっても大丈夫です。(これは一般の塗装作業とは違う所
ですね)

畑の部分は、最初のパウダー撒きのつまづきで失敗してしまったので、
明日やり直しです。しかもボンド水溶液で、畝のベースとなるダンボール
がふにゃふにゃになってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線建設記(13):人工芝の塗装

2006-05-21 | 鉄道模型

今日はてっきり雨かと思っていたのですが、起きてみると快晴。あわ
てて飛び起きて、田んぼとなる人工芝の塗装を行いました。
塗料はGMの東急ライトグリーンを用いましたが、車体の色の印象と
違って随分暗い色になってしまい、ちょっと失敗でした。余りの人工
芝で京阪グリーンも試しましたが、こちらは青味が強すぎでした。
仕上げのグンゼのつや消しトップコートで、随分イイ感じになりました。

塗装の乾燥の合間に、信号機や踏切警報機を接着しました。安直に
どちらも津川洋行の完成品を利用しております。

塗装を終えたブツを取り込んだところ、にわかに空が暗くなり、大雨が…
危なかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線建設記(12):楽しいバラスト撒き 2

2006-05-20 | 鉄道模型

重い腰を上げて、ようやく始めたバラスト散布作業ですが、珍しく平日
の作業(5/16, 18)も加えて完了。翌日にはほぼ固着しました。

田んぼの人工芝への緑色塗装を行いたいのですが、明日は雨で無理
そう…

また、地面工作を始める前に、信号などを立てる必要がありそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線建設記(11):楽しいバラスト撒き 1

2006-05-15 | 鉄道模型

GWの最後は、イベントの打ち上げでカラオケで一夜を明かすという無茶
をしてしまい、案の定風邪をひいてしまいました(^^;

その翌週の日曜日(5/14)の晩になり、ようやく重い腰を上げてバラスト
散布作業を始めました。いざやってみると意外に面白いものです。

トミックスのビデオを真似て、ペットボトルを用いて散布し、小さめの平筆
で形を整えました。ペットボトルは350mlを用いましたが、もう少し小さい
方が重くなくて良いかもしれません。

続いてボンド水溶液をスポイトで滴下するのですが、これもトミックスの
教科書通りにボンド1:水3:台所洗剤数滴の比率で全く問題は生じま
せんでした。
よく、ボンドがダマになったり、バラストが浮いてしまったり、なかなか
固着しなかったりという失敗談を沢山見聞きしてすっかりビビっていた
のですが、いざやってみると、ボンド水溶液が面白いように流れ込むの
で拍子抜けです。最初の一滴だけ、盛り上げたバラストが崩れないよう
に静かに滴下して湿らせてやると、それ以降は表面張力で中にどんどん
吸い込まれていきます。

ポイントの中にまで染みてないといいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1号線建設記(10):道路の製作 2

2006-05-13 | 鉄道模型

津川洋行のインレタを用い、路面に横断歩道、センターライン、制限速度
を入れました。ぐっと細密感が増します。

踏切の部分は道床付レールの高さに合わせて、路面を持ち上げている
ため、下部に隙間が生じています。バラスト散布を前に、軽量紙粘土で
隙間を埋めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The first Hokkaido visit(15): 支笏湖

2006-05-05 | 一寸お出かけ(北海道)
支笏湖は洞爺湖とは異なり、とくに周囲が風光明媚というわけでもあり
ませんが、抜群の透明度を誇ります。したがって、遊覧船は水中を見せ
るように写真のような構造になっています。もっとも、5月ではまだまだ
水温が低いのか、魚は殆ど姿を見せませんでしたが…

初めての北海道旅行はこの日が最終日でした。
ライブイベント参加のため、次の目的地は大阪というなかなか大胆な
旅程です。(高くつきました~泣)
車は新千歳空港近くのMレンタカーに乗り捨て、走行距離は計300km
ほどでした。全く初めての道をナビゲーションなしでよく回れたものです(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The first Hokkaido visit(14): 昭和新山

2006-05-05 | 一寸お出かけ(北海道)
昭和新山の誕生は終戦前後ですが、荒々しい山肌から未だに噴気?を
あげています。

このすぐ向かい側には有珠山頂上行きのロープウェイがあり、もちろん
登ってみましたが、濃い霧で何が何やら全く分からない状態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The first Hokkaido visit(13): 洞爺湖

2006-05-05 | 一寸お出かけ(北海道)
温泉街の近くから遊覧船が出ており、湖の真ん中の「中島」にも上陸する
ことができます。
晴れていれば、この写真のバックに有珠山が…嗚呼。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The first Hokkaido visit(12): 地球岬

2006-05-05 | 一寸お出かけ(北海道)
当初、公共交通機関で色々回る予定でしたが、前日の晩に突然思い
ついて、急遽レンタカーを借りることにしました。

とりあえず室蘭の近場からスタートということで、地球岬です。
残念ながらこの時は雨のうえ強風で、撮った写真はほとんど手ブレして
いました(^^;

いつぞやの日記で書いた、「M社のセダン」はずいぶん良くなっていて、
なかなか軽快な走りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The first Hokkaido visit(11): 函館

2006-05-04 | 一寸お出かけ(北海道)
函館最後の訪問地は五稜郭。
五稜郭タワーはものすごい行列で、残念ながら上に登るのは断念しま
した。

この時は旧のタワーが取り壊しの最中で、新旧ともに並んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする