よろず戯言

テーマのない冗長ブログです。

おまる外国人のひと、お疲れさまでした

2010-11-01 00:13:41 | マリオカート

28日のマリオカート。

この日はフレンドの誰にも合流できず、また誰も合流して来ず、

ひとり世界野良を楽しんでいた。

10102801

フレンドさんの部屋へ合流しても、ほとんど相手にならないから、

自分のレベルに見合った部屋になることが多い世界野良の方が、

誰にも気兼ねせずに、まったりとプレイできてより楽しめる。

10102802

今回は、やたらサンサン砂漠とグラグラ火山が多かった。

ベビィデイジー・おまるの方と、何度も張り合ったなあ。

最後はタイマンになって楽しかった。

フレンド無しでまったりプレイしていると、レートが全く気にならないから不思議。

10102803


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (れいな)
2010-11-01 14:59:02
こんにちは。
なるほど、レコーダーへの録画でしたか。では結構面倒な手順ですね(>_<)
私も最初何も知らない時、まずその方法を考えました。
でも実はうちのPCにテレビチューナーが内蔵されていたんです。宝の持ち腐れでした。結局そこの外部入力にWii繋げばTV番組と同様に録画できて、付属ツールでスナップ写真にしたり、切り貼りしたり、YouTubeにファイルを丸投げすれば動画化してくれる事もかなり後になってから気づきました(≧▽≦)
 
「シャア専用タオル」っていうネーミングとその存在感抜群の漢字に不覚にも爆笑しましたo(^▽^)o
彼以外の人はそれ使用してはいけないんじゃないですか?(´∀`)ケラケラ
通常のタオルの3倍のスピードで水分を拭き取る事ができ、3倍のスピードで乾く特別な繊維(マイクロファイバー)を使用。
今ならそんな上等なタオル本当にありますね。
 
Wiiのレインボーロード、当然設計した任天堂のデザイナーもきっとそれが大好きな世代で、ああいう落ち方をするようにしたんじゃないかな~と思います(^O^)/
返信する
れいなさん、こんばんは。 ()
2010-11-02 00:32:45
れいなさん、こんばんは。

ビデオキャプチャがよく解らなくて、原始的な方法で録画しております。
詳しいサイト見つけて、ひととおり読んでみたのですが、
PCモニタでゲームをプレイしないといけないようなので、
ビデオキャプチャの導入は見送っております。

入力機器を選択するAVセレクターでなく、分配器みたいなのがあって、
ゲーム機から、テレビ,PCモニタへ同時出力できればと思っています。
たぶんできるんでしょうが、もう面倒なので調べるのもやめています。
自分のPCもテレビチューナー付いてますが、
ちゃんとテレビがあるので、とくに活用することもなく今に至っております。

シャア専用タオルは、かなり薄っぺらくて、すぐに毛羽だってダメになりそうです・・・。
通常の3倍、早く傷む。
返信する
もしキャプチャーボードをお持ちでしたら (空缶)
2010-11-02 23:17:51
もしキャプチャーボードをお持ちでしたら
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/140.html
の方法3あたりが、簡単でお金もかからなくておすすめですよ。
もしお持ちでないのでしたら、上記URLのサイトの“キャプチャーボード”の項目に色々説明がのっています。

私も方法3のやり方でキャプチャしています。
6000円くらいで、キャプチャーボード・分配ケーブル・中継プラグをそろえることができました。
AKIKAN*BLOGに、私が使っている使用機材の簡単な紹介してます。
ちなみに、以前るっつさんのブログを拝見したら、
キャプチャーボードや使用ソフトの紹介・キャプチャ方法の説明がされている記事を目にしました。
そこで、初めてS端子にも対応した分配ケーブルがあるのだと知りました・・・。
画像つきの説明で、とてもわかりやすかったので、そちらを参考にされるほうが良いかもしれません(o・ω・o)
他にゲーム動画や配信をされている方にも、どんな機材使ってるか聞いてみてもよいかもですね~
返信する
空缶さん、お世話になってます! ()
2010-11-03 00:18:25
空缶さん、お世話になってます!
コメントへのコメント、ありがとうございます。
紹介していただいたところ、ぜひ参考にします。

ただ、ご存じのとおり、自分はヘタクソなので、
マリオカートの配信だとか、動画アップなどは考えておりません。
もっときれいな画像をアップできればなーくらいに思っております。

で、もし動画なんかアップできるようになれば、
マリオカート以外の、レトロなやつをアップしてみたいと思います。
れいなさんのブログのクソゲーではありませんが、
昔、こんなゲームあったんですよーみたいに、
空缶さんはじめ、一回り以上も年代の違う、若いひとらに知ってもらいたいですね。
返信する

コメントを投稿