gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パソコン互助会日記#334

2006-04-18 19:06:44 | 日記・エッセイ・コラム
 06’4月18日(火曜日)#334
 朝から素晴らしい天気になりました。今日の老人会の勉強会も予定通りに進みました。暖かさは明日まで続きそうです。
 「関栄会」1時から2時半、ワード・図形描画1の問題集に入りました
 「高砂会」3時から4時半、ワード・図形描画1の問題集終了
 「関栄会」がだんだん追いついてきました。この会は、エクセルの初歩的な勉強(エクセル体験勉強)を終えてからワードに入ってきましたが、じきに「高砂会」と肩を並べそうです。
 「高砂会」はワード終了後エクセル初歩(体験)に入る予定です。
 両会を比べてみますと、どちらも老人会ですので年令は変りません。「関栄会」は全員女性で、一方「高砂会」は女性が1/3です。
 しかし大きく違うのは、予習・復習をするかしないかです。
 使っている教材の問題集の構成は、1ページが完成、2ページ目は手引と入力一部編集済みの練習ページ、3ページ目はベタ打ちからの白紙練習ページとなっていますが、「関栄会」のほとんどの人は2ページ目を予習してきて、勉強会ではそれを完成させ更に3ページ目をトライします。 質的にも深く勉強しています。
 進み具合は大きく違いますが、いずれにせよ楽しさが感じられれば早くても遅くても関係ないでしょう。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#333

2006-04-14 21:33:03 | 日記・エッセイ・コラム
 06’4月14日(金曜日)#333

 暖かいような、寒いような、よく分からない一日になりました。金曜日は「金曜会」と「どんぐり会」の勉強会です。

 「金曜会」1時から2時半、ワードの表作成
 「どんぐり会」3時から4時半、ワード・図形描画

 「金曜会」は、講師役が新人ですが(先月にアシスタントから講師になった人)徐々に慣れてきています。
 勉強会は、近隣センターのサークル活動としての会ですので、教える人・アシストする人・そして生徒さん達いずれもほぼ同様な立場(インストラクターと受講生と言うような関係ではなく)にいます。
 毎週1回続けていますし又2年3年4年と続けますので、最初は顔見知りがあっても2~3ヶ月もすれば自然と親しくなってきますし、親しくしていかなければいけません。

 たとえ教え間違いがあっても恥をかくような雰囲気ではありません。変にごまかさずに取り繕うとしないほうがいいです。生徒さんたちにも前もって言ってあります。講師・アシスト陣はプロではありませんで、皆さんの先輩と言うことだけで、まだ勉強中なのですと。
 一方、「どんぐり会」の講師は2年目に入っています。非常に熱心な方で先日も書きましたが、今日もびっくりするようなことがありました。
 ワード・罫線の水平線ですが、教材と同じ水平線画像がありませんでしたので、講師はオートシェイブで細長い四角形を描き、グラデーションで塗潰し、更に水平線に近づけるため、オートシェイブの書式設定で高さを調整して見事に作り上げてしまいました。
 大変な苦労と時間をかけたようですが、非常に嬉しそうに生徒さんたちに話していました。生徒さんたちには一寸難しい講義となってしまい気の毒でしたが、付き合っていただきました。
 図形描画で、罫線の水平線を利用する例としての教材ですが、同じ水平線にこだわって、利用例ではなく、オートシェイブでの作成例になってしまいました。いい勉強になりました。
≪終わり≫ 


パソコン互助会日記#332

2006-04-12 19:02:37 | 日記・エッセイ・コラム
 06’4月12日(水曜日)#332
 今朝方の雨はすごい降り方でしたが、行き帰りは幸いにも傘なしで済みました。今日の勉強会は「互助会」と「友の会」です。
 「互助会」1時から2時半、エクセル・RANK関数
 「友の会」3時から4時半、エクセル・数式を含めた表の作成
 「互助会」は関数の復習をしています。「友の会」は今日で表の作成を終わり、来週から関数に入りますので、その指導・アシストをするための準備復習です。
 前にも書きましたが、エクセルの講師・アシスト役が手薄です。役に就く50代の家庭の主婦には、エクセルが苦手のようで、そのために準備復習の時間を設けたわけです。
 今日のRANK関数でも、順位付けの後に並び替えの操作が必要になりますが、出来上がった表によってはうまくいきません。
 原因は表の項目行がセルの結合などを含み2行にわたり作られていましたので、順位の列にカーソルを置いてツールバーの並び替えボタンを押すと項目行が最下列になってしまいました。
 2行の項目行を除いて範囲選択し、メニューの「データ」「並び替え」で何とか順位どうりになりました。
 RANK関数はやっとわかったけれどそれに付随する並び替えでつまずいてしまいましたが、おさらいしておいて良かったです。
 関数パレットの使い方や引数の理解の仕方など、確かにエクセルは難しいようですが、「友の会」は予定どうり表の作成段階の練習問題16問は終わりました。但し終了したのは全員ではありませんで、3分の1の人はまだ12~3問目ですが、目をつぶって先に進みます。
 いよいよ来週から関数に入ります。どんな反響・成果が現れるか心配です。講師・アシスト陣の手際と生徒さんたちの反応です。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#331

2006-04-11 18:33:16 | 日記・エッセイ・コラム
 06’4月11日(火曜日)#331
 家を出る時、今にも降りそうな空模様でしたが持った傘は使わずに済みました。しかし、帰りにはかなりの雨音がするほどになりましたが、車に乗せていただき助かりました。
 毎週火曜日は老人会「関栄会」と「高砂会」のパソコン勉強会です。お年寄りの方たちはほぼ全員パソコンを持参しますが、歩きの方がほとんどです。自転車や車の方が1~2割でしょうか。
 やはり雨の日は大変ですが、今日も欠席者は1名のみでした。
 「関栄会」1時から2時半、ワード・図形描画に入りました。全員(女性8名)歩きです。
 「高砂会」3時から4時半、ワード・図形描画の続きです。10名(男性7名・女性3名)中、車・自転車各2名。
 「関栄会」は図形描画の最初の勉強として、オートシェイブの図形の描き方・書式設定や、ワードアードの挿入・書式設定、そしてクリップアートの挿入・書式設定についてテキストに従い実習し、更に2~3回、独力で復習してもらいました。
 「高砂会」は練習問題に入って、簡単なこの近隣センターの案内地図の作成に取り組んでもらいました。
 先週に続いて今日も高砂会の会計の方と、決算始末と新年度の対応準備にほぼ掛かりきりになってしまいました。決算は無事終了し会長の認も済みましたが、会計処理方法の反省と改善と、またそれを新年度にどう生かしていくかなど打ち合わせました。
 この方は、会計を2年続けましたがまだ抜けられず、あと2年ぐらいは覚悟しているようでした。ごくろうさまです。エクセルがお役に立ててよかったです。
≪終わり≫

パソコン互助会日記#330

2006-04-07 18:45:10 | 日記・エッセイ・コラム
 06’4月7日(金曜日)#330
 一日おきに寒暖の日が繰返しています。今日は寒い一日でした。
 毎週金曜日のパソコンサークル勉強会は、「金曜会」と「どんぐり会」です。
 「金曜会」1時から2時半、ワード・表の作成
 「どんぐり会」3時から4時半、ワード・図形描画
 表の作成は、今日でテキスト実習が一応終わりました。来週から練習問題に入りますが、練習問題(8問)終了後に、もう一度テキストの実習を今度は独力でやってもらいます。
 よく出来たテキストで、表の作成の一通りの操作が取得できますので。
 図形描画は練習問題に入っていますが、講師役の人が細かい点まで気にする人で、教材に使われる色にもこだわり、グラデーションに使う色も「色の一覧」の「その他の色」・「ユーザー設定」で使われている色の「R(赤)・G(緑)・B(青)」の数値を見つけ出し、寸部違いの無いグラデーションに仕上げました。
 講師によって夫々の個性があり、大雑把の人と細かい人と面白いです。いずれにせよ、講師役・アシスタント役はより勉強になります。
 さて、「金曜会」の人で、今まで町会の会計をやっていましたがやっと後継者が見つかって今年は役から免除され大喜びしていました。
 帳簿作成は習ったエクセルを利用していました。それはむしろ楽しかったそうです。大変なのは、行事があるたびに出席しなければならないことと、銀行のお金の出し入れに気を使うことのようでした。
 火曜日の老人会「高砂会」の人も町会会計を担当してますが、この方は今年も続投するようでした。こちらは男性ですので、出歩くことはあまり苦にならないようで、苦手の帳簿もエクセルにもなれてきて楽になってきたようです。
≪終わり≫