たけのこ へっぽこ日記

たけのこが参加している丸の内合唱団(丸の内女声合唱団)の活動の様子や感想、最近始めたフルートの練習の様子、独り言等。

5月7日バースデーブック

2010-12-30 22:12:44 | ◆そのほか
バースデーブックって、20年くらい前から売っていると思うのですが、相変わらず、今でも売っているんですね。
今日、本屋さんに行ったら、5月7日(=息子誕生日)のバースデーブックがあったので購入。

あまり占いとか興味なくて(^-^;)、一番気になるのは、同じ誕生日の著名人とか、過去の出来事とかです。

気になったのが、同じ誕生日の著名人で、1933年のヨハネス・ブラームスとか、1840年のピョートル・チャイコフスキー。
あと、過去の出来事としては、1824年の「ベートーヴェン作曲・指揮の交響曲第9番の初演」です。

年末だし、第九もあちらこちらで耳にします。
去年、お腹の中で第九を聞いた我が子ですが、今年の大晦日は、丸の内合唱団のゲネプロをチラリと聴きにに伺おうと思ってます。

音楽好きな子に育ってくれるといいな~♪

子供向けポケット歌集を注文

2010-08-23 23:21:05 | ◆そのほか
出産してから3ヶ月以上、経過しました。
#育児については、別のブログに書いているので、こちらは放置してました…。

さて、最近、「楽譜ネット」にて、子供向けの歌集を買いました。

うちの息子のために、この歌集を見ながら歌います。
ネットで調べれば、たいがい歌詞が見つかるけれど、寝室で抱っこしながらとか、オムツ替えながらだと、ポケット歌集の方が便利だし。

最近、よく歌っているのは、アンパンマンの「勇気りんりん」と、日本昔話の終わりの歌「にんげんっていいな」です。
しかし、これじゃレパートリー少なすぎるし、私も飽きちゃうし。
「サモア島の歌」歌いたいし。

ちなみに、同じ歌でも、高いキーで歌った方が、大人しく聴いてくれるみたいです。
低いキーだと聞き取りにくいのかも。

買った歌集は…
======================================
1 商品名: 新版・歌の森  [50685]
       歌集
  メーカー名: 教育研究社
  数量: 1   価格: 300円

2 商品名: 楽しく歌いましょう(歌集)  [78735]
       レクリエーションソングと愛唱歌
  メーカー名: 野ばら社
  数量: 1   価格: 630円

---------------------------
小計: 930円   送料: 450円
合計: 1,380円
======================================

金額の3分の1が送料なんだけど…
Amazonで買えなかったのでやむなく

数日中に届く予定。楽しみ~

5月7日男の子誕生です♪

2010-05-21 22:26:44 | ◆そのほか
5月7日(金)の早朝、広尾の日赤医療センターにて、3410グラムの男の子を出産しました!

病院到着後、へその緒が巻き付いて、胎児の心拍が弱まってしまったため、緊急の帝王切開になりましたが、母子とも順調に回復して、今は元気です。
1週間で退院し、自宅に戻ってます。

出産予定日の午前に、いわゆる「おしるし」があり、その日の深夜に陣痛があり、「出産本」通りの進みでした。
子宮の進行も良好のようで、陣痛の朦朧とした意識の中、「こ…高齢なのに、もしや…安産!?」と期待したのに、結局、帝王切開になり、ちと残念。
まぁ自然分娩が恐怖だったから、ま、いっか(^-^)。

いくつもある周りの分娩室からは、「ひ~痛い~(T-T)」って陣痛に苦しんでいる妊婦さんの声と「オギャー」って声が聞こえていたらしいし。(夫談)

自宅では、授乳がうまくできなかったり、子供が思いの外暴れん坊(私似?)だったりで、これまた、「出産本」通りのマタニティブルー(T-T)中。
でも、我が子の寝顔を見ると、頑張って育児しなくちゃねーと思います。

この日記は、元々、丸ノ内合唱団活動を書いていたものなので、育児日記は、別ブログに書くかも…。

焼ドーナツって流行ってる?

2010-04-23 19:57:01 | ◆そのほか
自宅で焼ドーナツを作れる「ドーナツメーカー」が売れているのは知っているけれど、お菓子の専門店でも「焼ドーナツ」って売れているのかしら?
油であげてない分、ヘルシーだから?

写真は、鳳庵の「青山リングリング(左、イチゴ)」と、キャトルの「焼ドーナツ(右、チョコレート)」です。

食い意地がはっていた母に、「毎日」色々な種類のお菓子をお供えするという趣旨のもと、ちょいちょいお菓子を買ってきてます。
そのため、デパ地下のお菓子売り場やお菓子屋さんを、頻繁に物色しており、このところ「焼ドーナツ」をよく目にするなぁと思ったので…。

私も負けず劣らず食い意地がはっているので、写真は自分用に買ったドーナツです。
どちらも美味しいけれど、形がリングなだけで、パウンドケーキ等との違いがよくわからなーいというのが、正直な感想です…。

臨月に入り、産科では「いつ生まれても不思議ないよー。」と言われてます。が、いつになるやら?
出産が近づくと胃もたれがなくなると聞きますが、9ヶ月くらいから続いている胃もたれは未だあるので、まだ先なのかなぁ。
雑巾がけ、スクワット、散歩2時間、やらないとね…。ふぅ。

母は亡くなり、孫は間に合わなかったけれども…

2010-03-25 18:26:38 | ◆そのほか
ブログに書くのも何なのだけれど…。ちょっと暗い話題…。

先週、長いこと病気を患っていた、私の母が亡くなりました。
享年63歳。世間では、まだまだ若い年齢だと思うのだけれども。
母の病気はサルコイドーシスという、難病(奇病)で、あまり症例がないため、特効薬等もありません。
この病気で、目や肺や、色々な臓器を悪くしており、ここ数年は、父の介護無しには生きていけない程でした。
目は殆ど見えていなくて、肺は酸素吸入していても、健常者みたいには、血中酸素濃度が上がりませんでした。
要は、父の声だけを頼りに、真っ暗闇の中で、息苦しさにひたすら耐えているような状態です。

聞きなれない病名だと思いますが、もしよかったらサルコイドーシスという病気があることを、この記事をたまたま読んで下さった方が知るだけでも、ちょっとは意味があるかなと思ったりします。

親戚をはじめとして、多くの人から、「あともう少し長生きすれば、孫に逢えたのにね。」と言ってもらいました。
私もそう思ったりもするけれど。
でも、反対に、これで良かったのかなと思ったりもします。
父にとっても、介護はだいぶ負担だったし。(産休・育休になったら、多少は、私も手助けできたかとは思うけれども)
それに、仮に、亡くなるのが時間の問題で、孫が産まれて、すぐに母が亡くなるようなことがあったら、そっちの方が、家族にとってはより悲しいことだったかもしれないし。
私は、産後すぐだったら、病院に駆けつけることもできず、後悔したかもしれないし。

幸い(という表現が適切かどうかわからないけれど)、私は産休・育休で1年のお休みがもらえます。
その期間の中で、夫や父や産まれてくる子との生活を大切にしたいし、気持ちを整理して行こうと思ってます。

それなので、私は、意外と冷静だし元気です。
(ついでに言えば、胎児はぐんぐん成長して、順調だし)
だから、心配しないでね。>私の友達たち

5営業日出勤したら、Thank you !

2010-03-15 12:28:51 | ◆そのほか
気付けば、あと5営業日で、産休突入(^-^)!

9ヶ月入って、見るからに妊婦って感じ。
行動一つひとつで、「よいしょ」って言っちゃう(-_-;)。
出産直前はこれ以上、お腹大きくなるのねぇ。ふぅ。

12年間、働いて来た会社も1年休職するから、今週は、引き継ぎ三昧。
無事、ここまで出勤できたことを、職場他、周りの人々に感謝、感謝。

折り紙で兜が折れた

2010-02-07 20:48:25 | ◆そのほか
先週、兜が折れないと書いたけれど、その後、30分くらい、カレンダ(折り紙)と格闘して、なんとか折り上げる
かぶれる兜になって、よかった~。

写真のモデル(?)は、千歳空港で買った、やまね工房「野うさぎの子」のぬいぐるみ。
目が怖いね。

折り紙で兜が折れない…

2010-01-31 21:16:03 | ◆そのほか
GW辺りに子供が出てくるはず。多分。
そこから連想…。

GW
→5月5日はこどもの日
 →(男の子なら)兜かぶる?
  →兜と言えば、折り紙の定番
※今までの私ならGWと言えば、「やむなく出勤 or LFJ」しか連想しなかったけど

ちょうど、今日は1月末日で家中のカレンダーをめくったし、大きな紙も手元にある。
そこで、兜を折ってみようと挑戦。

折り紙と言えば、鶴とか兜とかは定番中の定番でしょ。
子供の頃は折り紙大好きだったし、「考えなくたって、手が覚えていて、すぐに折れるでしょ」と思ったら…。
いざ、折ってみると折れない

写真は、「こんな感じよね。」と思いつつ折った兜。
しかし、下が開いてなくて(帽子状になってなくて)かぶれないし、なんか変

ネットで調べれば、折り方はすぐわかるんだろうけれど、悔しいので、もう少し格闘しようかなぁ。
あーあ、子供が出てくる前から、すでにダメ母の気配が…。

牡蠣部活動(2010年1回目)

2010-01-31 12:39:57 | ◆生活
冬は牡蠣が美味しい季節…。
日本の生牡蠣を、ポン酢でチュルリと食べたいなぁ。
…と思うのだけれど、通院中の産科の先生からも、区の栄養指導でも、「今は生もの(特に貝類等)は、避けてください。」と言われているので、ガマン中

でも、火が通っていればOKだから、昨日は、お気に入りの「オイスターバー ジャックポット 下北沢」へ行き、
 ・焼き牡蠣4個(アンチョビ、ジェノベーゼ、スタンダード)
 ・牡蠣フライ1個
 ・温菜のいろいろ盛り合わせ アンチョビソースがけ
 ・ホーレン草とブロックベーコンのサラダ
等を食べる。

昨日は食べなかったけれど、
 ・牡蛎のフォカッチャ
 ・牡蛎のチャウダー
等も、美味しいのよね♪

出産して、慣れない育児に追われて、気付いたら次の「牡蠣シーズン」になってるといいな♪
早く生牡蠣食べられるようになりたーい。

2009年丸の内合唱団ガラコンサート♪

2009-12-31 23:29:18 | ◆丸の内(女声)合唱団
#文章がうまくまとめられず、ダラダラ長文のブログです…。

今日、歌って来ました~♪
丸の内合唱団のガラコンサート(第二部)です。
今年は、本番ではソリストの方々もそれぞれに歌を披露して下さるということで、素敵な歌声を聴けたこともラッキー☆
メゾソプラノのソリストの方が歌って下さった、ハバネラは合唱団も参加したし。
(多分、ハバネラは、当分の間、私の鼻歌になるだろうと思う…)

通常、本番では、身長160cmの私は、たいがい真ん中より後列に立つことが多いです。
しかし、今年は、舞台の段差の関係と、妊婦ということで配慮いただいて、アルト最前列の一番はじに立たせていただきました。
そのため、オケの様子等、周囲がよーく見えて、例年になく楽しい合唱ができました。

2005年から丸の内(女声)合唱団に参加し、休団期間もありつつも、4回の年末公演と、3回のLFJに出演できて、ホントにホントに楽しい経験ができました。
歌や音楽の楽しさを再認識したし、友達もたくさんできたし…。
そんなことを色々と思いつつ、公開リハ・ゲネプロ・本番で歌ってました。
歳?のせいか、ちょっぴりジーンとしちゃったわ。

本番が終わって、控え室へ向かう途中では、以前、一緒に歌ったことのある人々がチラホラ…。
休団や退団したメンバーも、時々、観客として気軽に観にくることができる、丸ビルのイベントっていいよねぇ~なんて思ったり。

ちなみに、ガラコンサートの第一部では、2005年の丸女時代にお世話になった海老原先生が指揮なさっていました。
その海老原先生が、私達のリハ等の時に、舞台袖で観てくださっていたのも、懐かしく感じたり。(しかも、第九歌ってるし

実は、今日を以って、丸の内合唱団を退団します。
ここには書ききれないけれど、指導してくださった多くの先生方、各公演の主催者である三菱地所株式会社様、そして団員の皆様には大変感謝しております~。

長い間、ありがとうございました~!
合唱団の皆、一緒に歌えて嬉しかったです~。

公演12月31日(木) 17:30~18:10 丸ビル1階 MARUCUBE
曲目・ヴェルディ 「椿姫」より~ああ,そはかの人か【ソプラノ】
・ビゼー 「カルメン」より~ハバネラ【メゾ】 
・ナポリ民謡 帰れソレントへ【テノール】
・ロッシーニ 「セウィリアの理髪師」より~陰口の歌【バス】
・ベートーヴェン/交響曲第九番 ニ短調 作品125「合唱付」より 第四楽章
演奏◇ソリスト
 ソプラノ:大隅 智佳子
 アルト:谷口 睦美
 テノール:山田 精一
 バス:佐藤 泰弘
◇合唱
 丸の内合唱団
◇管弦楽
 丸の内ジルベスターオーケストラ
◇指揮
 神尾 昇


#まだ胎動は強く感じません。でも、歌い終わって、イスに座ったりするとモゾモゾ動く感じがします。
#多分、胎児にも音が聴こえ始めている頃かな?と思ってます。
#無事に出産ができたら、今度は、丸の内合唱団の熱狂的な観客として応援に行きたいです。
#あ、あと、1月から出産までの間は、フルートに専念しま~す。