鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

南海萩ノ茶屋で

2011-08-21 | 南海電車
 今朝は宮崎にいますけど、引続き書き貯めしていた内容でご容赦ください。

 新型サザンを撮る前にも萩ノ茶屋では、電車が一杯来たのでアップしておきます。
 サザンです。旧型はこんなのです(笑)。


 8月6日 南海本線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて 10000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 NMB48の記念ヘッドマークを付けた特急「サザン」です。NMBがレジャー施設「みさき公園」の夏のイメージキャラクターを務める縁で実現したらしいです。

 でも、よくわかっていないのですよね。NMB48が何であるかが…? AKB48の大阪版??かな。


 8月6日 南海本線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて 7000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 7000系は、南海本線系統に運用される通勤形では唯一の片開き扉車両で、南海本線主力車の一つです。

 昭和38(1963)年から昭和43(1968)年までの5年間に90両が製造され、現有の南海本線用車両としてはもっとも使用年数が長いです。でも、もう平成19(2007)年より廃車が始まっていますね。



 8月6日 南海本線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて 7000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

  南海電車代表列車50000系「ラピート」と、30000系「りんかん」です。

 一通りココ萩ノ茶屋で撮った後は、南海高野線の方へ向って橋本以南の山岳区間での撮影を試みました。



サザンプレミアム

2011-08-20 | 南海電車
 8月も半ばを過ぎていますけど2週間前の8月6日(土)には、南海電車の一部有料特急「サザン」新型車両「サザンプレミアム12000系」が走るということだったので撮影してきました。

 9月1日から正式運用に入り本格デビューなんですけど、この日は『斎藤雪乃、伊藤桃、小倉沙耶、鉄子3姉妹と行く南海電鉄特急「サザン・プレミアム」新型車両貸切ツアー』でした。

 鉄子3姉妹とは…スゴイ時代になりましたね。斎藤雪乃ちゃんしか会ったことは、ないですけどね。

 まずは難波駅へ進入してきた回送車です。



8月6日南海本線天下茶屋⇔新今宮駅間にて新型サザン12000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新車は、当たり前のことですけど塗装キレイでいいですね。床下の機器類もハッキリ見えています。



8月6日南海本線天下茶屋⇔新今宮駅間にて新型サザン12000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 貸切日帰りのツアー客を乗せて新型サザンは、和歌山港を目指して出て行きました。難波発は8時26分で、帰りは16時44分着なので、また帰りの新型サザンが戻って来るまでの間は、別のところへ撮影に行ってました。

 ※尚、本日から2日間の予定で、7月9-10日に東京、新青森、仙台へ行って以来、私としては久しぶりの遠征に出かけております。

 鹿児島人吉宮崎⇒鹿児島くらいを廻ってくるつもりです。飛行機レンタカー鉄です。



ブログ開設5周年

2011-08-19 | プロフィ-ル等
 本日で当ブログ開設5周年を迎えました。毎日連続更新してきましたので、総投稿数1,825総画像数5,305枚となっております。

 これもひとえに読者皆様方支援の賜物です。これからもよろしくお願いします。

 少々手抜きでは、ございますが過去5年の8月19日付のブログをリンクしておきますので、是非クリックしてみてくださいね。
割と思い出が詰まっています。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20060819/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20070819/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20080819/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20090820/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20100831/archive

 尚、去年と一昨年は開設記念日を忘れていて日にちが経ってから、3周年・4周年のコメントを残していますね。

 やっぱり2年目の平成19(2007)年8月19日が一番面白いかな…。

  追伸
 5周年に写真の1枚も掲示がないのは淋しいので、最新鋭の車両をアップしておきます。南海電車新型サザン12000系です。


 8月6日 南海本線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて 12000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。



上ヶ原レールフェアーの前に

2011-08-18 | 阪神電車
 母校で「上ヶ原レールフェア」があった7月31日(日)は、甲東園まで阪急今津線を利用したのですけど、その前に阪神今津駅で撮影しました。




7月31日 阪神本線 西宮⇔今津駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

8000系も、オレンジ色が増殖して従来の赤胴って言うイメージはなくなりましたね。
5000系です。こちらは昔の普通電車のイメージ(=青胴車)が残っていますね。
9000系です。阪神大震災後に急遽製造された新車ですけど、オレンジ帯に変更されて今は近鉄乗入車のイメージが強くなりました。



7月31日 阪神本線 西宮⇔今津駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽電車車両5000系です。梅田行きの直通特急ですけど この日は甲子園球場阪神タイガースの野球試合がありましたので、お馴染みのトラのマーク副票を付けていますね。


7月31日 阪神本線 西宮⇔今津駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちょうど電車の向う側に写っているパチンコ屋さんのビルに掲げられいる時計でお判りのように、撮影後30分程経ちましたので、最後に近鉄車両シリーズ21奈良行きの快速急行を撮影して、阪神から阪急電車に乗換えました。

 母校での上ヶ原レールフェアの様子は、いつもの三宝鉄道の学校版ですのでこちらをご覧下さいね。

http://train.sanpou-tetsudou.jp/



43年ぶりの再会の前に

2011-08-17 | 京阪神
 7月30日(土)は、リンク先の我太呂さん(ブログ名=「鉄道の旅、音楽の旅」)の知人弘前りんごさんが、実はココの掲示板への出演が一番多いEF5861氏と、今から43年前の同じ中学の同級生だったということが判明し、その再会を期した集まりをすると言う日でした。

 文字通り、遠路はるばる弘前から来阪されているゲストと共に当事者の我太呂さんEF5861さんの他に、いつもことあるごとに集まっているリンク先のRREさんAZMさんも加わって総勢6名での宴が、大阪市内の住吉大社宮前の店で盛大に繰り広げられました。

 私の掲示板の方を熱心に見ていて下さっている方々には、そのあたりの出会いが実現したのは、廃止になった南海平野線の話題であったこともお判りとは思います。

http://6719.teacup.com/takehope/bbs/4419
http://6719.teacup.com/takehope/bbs/4418
http://6719.teacup.com/takehope/bbs/4417
http://6719.teacup.com/takehope/bbs/4416

掲示板のこのあたりで判明しました。

 その宴会の話は、我太呂さんのブログに譲るとして、今日はそのお店へ集合する前に少し撮影した画像です。

 実は昨日アップした阪神電車鳴尾付近の高架化の写真と同じ撮影日なんですけど、かなりこの時は曇っていましたね。

 近鉄南海です。


7月30日 近鉄大阪線 今里駅にて 22600系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


7月30日 南海高野線 新今宮駅にて 6000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 近鉄今里駅では鮮魚列車の回送を狙いましたが来ませんでした。その後、南海新今宮駅で少し撮って住吉大社駅へ行きました。



阪神高架化その2

2011-08-16 | 阪神電車
 この前は神戸方面の阪神電車高架工事の状況をお伝えしましたけど、本日は大阪方面です。甲子園駅から武庫川駅との間が今、工事中です。

 甲子園駅のすぐ東側です。梅田行きの上り線ですけど右側が元の線路位置で、北側(左側)今から通過するところが新しい仮線です。



7月30日 阪神本線 甲子園⇔鳴尾駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 梅田行き特急の一番前からの画像ですけど、真ん中の線路は今までの上り線でコレを取り払って下り線仮線が作られます。それから元の下り線を取り払ってそこへ新しい高架線が出来ますね。



7月30日 阪神本線 甲子園⇔鳴尾駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 鳴尾駅に差し掛かるところです。正面に見える青いシ-トの部分が、元の上り線用のホームの跡で今取り壊し中です。前のホームのかなり北側(左側)に今の仮線用のホームが出来ています。この後、下り線も左へ移して元の線路位置に高架の駅が作られますね。


7月30日 阪神本線 鳴尾⇔武庫川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 西宮市内鳴尾付近の南北幹線道路小曾根線踏切を通過するところです。新しい仮線が出来て、そこを通るのが判りますね。


7月30日 阪神本線 鳴尾⇔武庫川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 前方に見える武庫川の堤防へ上りきって工事区間が終わりです。左へポイントで分かれて行く線路は、武庫川線への連絡線です。これも従来より北側(左側)に線路が作られました。

 上り線仮線に移っただけなので工事完成までは、まだまだ歳月がかかりそうですね。


7月30日 阪神本線 尼崎⇔出屋敷駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 武庫川より先は梅田まで全て高架線路ですので、この工事が終わると梅田⇔香櫨園間がずっと高架になるわけですね。



神鉄山の街にて

2011-08-15 | 山陽・神鉄
 神鉄鈴蘭台で撮影した後は、鈴蘭台駅前の中華屋一貫楼で昼食を取り、北鈴蘭台⇔山の街間のポイントへ来ました。


7月24日 神戸電鉄三田線 山の街⇔鈴蘭台駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 縦位置で撮るのには上手く入らなかったので、斜めになりました。こんな斜めの写真を貼るのは始めてですね。



7月24日 神戸電鉄三田線 山の街⇔鈴蘭台駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 あと、2000系1150系ですね。この緑の中の区間は、ごく一部でココでしか撮れない場所でした。リンク先のRREさんやAZMさんは、よく来られているようですが、私はココで撮影するのは始めてでした。



7月24日 神戸電鉄三田線 山の街⇔鈴蘭台駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 3000系1100系です。この2扉前パンタ車が、やっぱり好きですね。

 15分毎の運転なので、ちょっと退屈でしたが2時間近くココにいて楽しめました。




神鉄鈴蘭台にて

2011-08-14 | 山陽・神鉄
 7月24日(日)ですけど阪神電車神戸高速鉄道新開地経由で神戸電鉄を撮りに行きました。途中、阪神御影で少し撮影しました。




7月24日 阪神本線 御影駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 昨日のブログでも少し触れましたけど、山陽特急ヘッドマーク「明石」は、いろんなデザインがあるようですね。

 新開地神戸電鉄に乗換えて鈴蘭台へ来ました。



7月24日 神戸電鉄三田線 鵯越⇔鈴蘭台駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 駅の近くのこのポイントで撮るのは始めてでした。いつもよく撮影するのは、もう一つ踏切からなんです。




7月24日 神戸電鉄三田線 鵯越⇔鈴蘭台駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上から3000系1150系2000系です。

 真ん中の1150系は、昭和62(1987)年に製造された1153F (1153-1252-1154) は当初から冷房を搭載し、木目デコラ調となり、先頭車側面にKマークを設置した比較的新しい車両ですね。




7月24日 神戸電鉄三田線 鵯越⇔鈴蘭台駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらは、2扉車1100系ですね。パンタグラフが前も後ろも先頭に出た3両編成は、なかなかかっこいいです。



阪神高架化の様子

2011-08-13 | 阪神電車
 ちょっと韓国へ行って来た話が1週間続いたりして、書くことが貯まってしまって…。
 もう3週間前の7月24日(日)のことになるのですけど、神戸電鉄を撮りに行こうと新開地まで行く途中には、阪神電車高架工事中のところを通りました。

 最寄駅の香櫨園駅で電車に乗る前に少し撮りました。



7月24日 阪神本線 打出⇔香櫨園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 電車に乗って一番前から撮りました。


7月24日 阪神本線 芦屋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

芦屋駅から魚崎駅にかけてが高架工事中です。


7月24日 阪神本線 深江⇔芦屋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今走っているのは仮線で、左側が元の線路があったところで、そこを高架線にします。


7月24日 阪神本線 青木⇔深江駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 青木駅もスッカリ仮駅が出来て、退避設備も出来ており前の駅通りの機能が果たせます。


7月24日 阪神本線 住吉⇔魚崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 魚崎駅より西は、元から高架になっていた区間です。山陽電車直通特急ですが、ヘッドマーク明石」デザインが変りましたね。



森具西踏切で~

2011-08-12 | JR大阪近郊
 7月23日(土)ですけど、チラットJRを撮りました。芦屋駅さくら夙川駅の間の森具西踏切からです。 




7月23日 JR東海道本線 芦屋⇔さくら夙川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上から207系普通電車。 EF210型貨物列車 、221系快速電車です。いつも見られる光景ですね。

 続いて9時40分くらいに通る貨物列車72レです。この日は、EF65赤ナンバーが牽いていました。



7月23日   JR東海道本線 芦屋⇔さくら夙川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 かなり暑かったので、この日は30分ばかりで引きあげましたよ。家へ帰ると滝のようなが流れていましたね。